YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

探鳥ウォーク(小机→新横浜)

2015-03-15 07:14:11 | お出かけ情報


今年度最後の土会(土曜日を有意義に過ごす会)は、小机にある鶴見川多目的遊水地へ。これで4月から毎月12回コンプリートです\(^o^)/

鶴見川多目的遊水地は、ワールドカップ2002の会場となった日産スタジアム(旧横浜国際競技場)一帯に設置されています。

鶴見川は「つるった(曲がりくねった)」が訛って「つるみ川」になったのではないかという説もあるくらい、くねくねと曲がった川です。特に大倉山丘陵が張り出した太尾のあたりは川がほぼ直角に曲がっていて、大雨のために大氾濫を繰り返してきました。

そこで近年つくられたのが多目的遊水地。







上の3枚の画像は国土交通省京浜河川事務所のHPよりお借りしました。

災害時には、日産スタジアムのあたりにも水がためられる仕組みになっていて、そのためスタジアムは高床式になっているのです。ここに水が溜まることなんて、滅多にあることではない(でも広いスペースの確保は必要 )っていうことで、日頃は遊水地はテニスコートや陸上競技場、野球場、サッカー場、スケボー場などとして、市民に解放されているのです。そして水辺は親水公園としても整備が進められています。

この時期の水辺はカモたちでにぎやかでした。コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、遠目だったので確信がもてずじまいでしたが、ひょっとしたらオカヨシガモ。

それにオオバンの群れ



かなりの数がいましたが、我々が水辺に近づくと、あれよあれよと言う間に対岸へ(T_T)

ちなみにこの水辺は鶴見川ではなく、遊水地内のいわば水たまりです。





それでもじっと見ていると、しばらくして再び水面を泳ぎ始めました。



魚を捕まえるためでしょうか、落ち着きなく水に潜っては、浮上してきます。

サギの類もやってきました。





写真だと米粒ですが、ダイサギとアオサギかな?コサギもいました。

草むらにはホオジロやカワラヒワ、ジョウビタキなど。もちろんスズメやカラス、ヒヨドリ、ハクセキレイやムクドリなんかもいました。







すっかり春の気配が満ちてきました。
水辺ではヤナギが開花中。







こちらへ来るのは2年半ぶりくらいでしょうか…。横浜環状北西線(だったかな?)の建設も随分進んだようです。



公園内に児童遊具エリアもできていました。



そして、残念だったのは鳥山川との合流地点の河川改修工事。



ここは、カワセミが営巣してたんです。ダンプやショベルカー(?)が盛んに動き回っていた中洲の部分は、人の立ち入りがほとんどないため、様々な鳥たちが羽を休めるサンクチュアリ的存在でした。災害に強い川にするためにはいた仕方ないとは思いつつ…(T_T)

そして、朝はやすぎて「流域センター」の見学ができなかったのか心残りでした


鶴見川流域センターHP

遊水地の入り口にあって、遊水地や流域の歴史、そこに住む生き物についてなど、詳しい展示がされています、綺麗に咲いていた前庭の桃の花だけ眺めてきました。



ところで、土会といえば、散策だけでなくグルメも重要ポイント(*^_^*)

今回は年間12回コンプリート記念と言うことで、新横浜プリンス40階で限定ランチ(((o(*゜▽゜*)o)))





お値段2980円

眼下には今日歩いた川辺が広がっていました。けっこう歩きましたね。



ビルや道路で途切れ途切れですが、赤い線のあたりを歩きました。

そしてランチを終えたあと、さらに遠出をすることに…。なんと高尾まで梅を見に行ってきてしまいましたよ!!

「ぶらり高尾梅郷一人旅(笑)」のお話はまた明日。曇ってましたが春の里山を堪能できました(*^_^*)






ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー