YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

センニンソウの白い花

2015-09-19 08:36:30 | 三ッ池公園の自然情報


センニンソウの花が咲いていました。
この花を見て思い出したのは、去年ボタンヅルのことをセンニンソウと書いてしまって、コメント欄で教えていただいたこと。

こちらが、そのボタンヅル↓



去年の8月後半に軽井沢で撮影したものです。

よく見ると葉っぱの形が違いますよね。ちょっと遠くて分かりにくい写真ですが、花はそっくりなんですよ。

でもセンニンソウの葉っぱにはぎざぎざ(鋸歯)がなく、ボタンヅルにはあります。葉っぱの幅もボタンヅルの方が広いですね。

…なあんて、さも詳しいふりをして書いていますが、実はセンニンソウとボタンヅルという名前は覚えていたものの、詳しい違いについてはすっかり忘れていて、改めてあわてて調べ直した次第です(^^;;

たまにこのブログについて「読んで勉強になる」なんて感想をいただくのですが、いちばん勉強になっているのは本人だったりします。

皆さま、いつもありがとうございま~す
\(^o^)/

シルバーウィーク、始まりましたね。秋は木の実のシーズン。本日はちょっと下見に出かけてきたいと思います。そして明日の夕刻からは2泊3日の予定で、北海道へ。お目当ては大きな松ぼっくりなんですが、うまく拾えるかなぁ…。
楽しいご報告ができるようがんばりますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー