![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/ee13a2f01b131c88596487b07c247423.jpg?1604960056)
昨日の帰り道
午後6時。
日暮れがすっかり早くなりました。
暗闇に照らし出されるハクウンボクの黄葉。
そういえば。去年の今頃は里山で夜の自然観察会に参加したんだっけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/39/2363e5c0363388db44b8e4fa51e00cc5.jpg?1604960247)
場所は東京都あきる野市にある横沢入。
山の谷間に広がる谷戸と小さな小川。田んぼの横には刈り取られた稲がはさ掛けされ、いかにも里山な雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/677b027ab860652287ac6b91cbcaa0c0.jpg?1604960550)
昼とは違う生き物たちの様子。
活発に動くものもあれば眠りについたものもあり。
中には寝込みを襲われる悲劇も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/bfabf2d77b7a0555a48859e7332ef964.jpg?1604960633)
クモにとっては幸運か…
月夜に浮かぶアケビコノハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/626429fc0e137bd0ac22fe189392c42b.jpg?1604960683)
真っ赤なガマズミの実に止まった姿が格別。
たしかに枯れ葉にそっくりですが、インパクトのある黄色と黒い斑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/2aadd3a38dd688d27ccbb70fe5a57efa.jpg?1604960749)
黄色い部分が人の顔のように見えてきます。丸い部分が目、ラインの部分は髭に見えるし、逆さまから見ると眉毛のようでもあります。トリックアート?
こちらはシロモンノメイガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/2be01b175c81cd5f7a6078223e03c083.jpg?1605041624)
黒字に薄いブルー。お洒落な水玉模様の羽を持っています。
夜になって目が真っ黒になったカマキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/e046af3d31831504cb00b5d28b783322.jpg?1604960861)
カマキリの目は偽瞳孔といって、ちょっと変わった作りになっています。
黒目に見える部分は瞳ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/5213b8aa9a170591f41c78f5162225a6.jpg?1604960943)
昆虫だから複眼だし…
暗い森を歩くと聴覚がいつもよりも働くみたいです。ちょっとした音にも反応してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/0f063a1b6a19996586066da49a0e543c.jpg?1604961036)
コバネイナゴが動いた音でした。
暗闇と言っても、この日は月が出ていたので、そこまで暗いわけでもなかったのですけれど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/27c1a08d087fa103ef215210e87c4095.jpg?1604961458)
電気がない場所だから感じられる月の明るさ。
それでも森の中で木に覆われると光は届かず…。暗闇に蠢く生き物たちにドキドキしました。
この経験をしてからというもの、通勤路の森の中も夜には違う様子を見せるのかなぁ…なんて気になっています。
ここ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/e064700e390cf4a6e31287cdb02a82c6.jpg?1604961764)
でも、暗くなってからの一人歩きは、いくら治安の良い日本でもためらわれ…
旅行先なんかではナイトツアーに参加するくせに、いつも行く三ツ池公園の夜ですら未だに見たことないという矛盾(^^;;
機会があれば、身近なところでもやってみたいものです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候
日々の自然情報をインスタでアップしています→ynwc_photos
★★★★★★★★★★★★★★★★"