年も暮れゆく大晦日の晩。3年ぶりとなる「ブログ記事ランキング」、準備が整いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/a5fc4cb31f97be1ed7123397b9a9fbca.jpg?1735647645)
今年アップした記事は「YNWC的な多摩暮らし(1〜3月)」と合わせても116。だいぶ少なめでした(^^;;
これらの記事を振り返り、勝手にランキングしちゃうっていうのがこちらの企画です。自分自身の備忘録ですが、もし気になる記事があれば読んでいただけると幸いです(全ての記事にリンクが貼ってあります)。
これらの記事を振り返り、勝手にランキングしちゃうっていうのがこちらの企画です。自分自身の備忘録ですが、もし気になる記事があれば読んでいただけると幸いです(全ての記事にリンクが貼ってあります)。
それではどうぞ(*´︶`*)/
第10位(3月31日)
2021年。新型コロナウィルスが席巻する中、国分寺と横浜のに拠点生活を始めました。2年契約の仕事が延長となり、最後の1年はなんと格安シェアハウス暮らし。その部屋を去った日の記事です。国分寺は自然公園やたカフェが多く、とても暮らしやすいまちでした。引っ越し後も時々里帰りしています。
【関連記事】
第9位(6月27日)
去年の今頃、今年度は仕事を減らして、溜まってきたあれやこれやをリセットする年と決めていたのですが、気がつけば5月末に再就職。新しい職場は都会の真ん中。渋谷、三軒茶屋、三宿、池尻大橋など、隠れおしゃれエリアを探索中。何より新しい職場は環境が良く、気に入っています。
【関連記事】
第8位(1月12日)
今年も色々とお出かけしました。三宅島・八丈島に加え、奄美大島や桜島と、いつになく島旅をたくさん。他にも久しぶりに函館方面は足を伸ばしたり、桜の京都(少し早かったけど)やススキの白い葉が揺れる仙石原(少し遅かったけど)にも出かけました。
第7位(10月18日)
今年はブログをだいぶお休みしました。一度立ち止まるとなかなか次の一歩が踏み出せないものです。とにかく歩み続ける。それが大切なことはわかっているのですが、負の貯金がたまっているなぁ…。やりたいことは思いついたらとりあえず形にするべきだし、その時できなければすっぱり諦めることも大切だと思う今日この頃です。そんなことをつらつらと書いている記事が多かったのが2024年(^^;;
世の中には「何かを成し遂げる」すごい人がたくさんいらっしゃる。時間をかけて成し遂げる人もいれば、ものすごい勢いで、次々に成果を上げる方もいる。どちらにしても、やり遂げる人というのは、やはり私のような凡人とは違う輝きがあります。同じ月日を歩んでいてもその濃さに大きな違いがあるんだろうと思います。輝く方々を身近で感じることがたくさんあった1年でもありました。そういう出会いに恵まれたことは幸運なことなんだろうなぁ。光に照らされて、自分自身も自分のペースで頑張ってみようという気持ちをもらいました。
第5位(12月23日)
毎年いろんなものに出合いますが、今年はなんといっても「変形菌」との出会いが強烈でした。まさに新たな扉が開いた感じ。自然の見方が広がり、深まり、少しずついろんなことが繋がっていく、自然観察は本当に楽しいです。
第4位(6月21日)
博物館や植物園、美術館やドキュメンタリー映画などにもたくさん出かけた1年でした。
来年もいろいろ行きたいな。そういえば、動物園や水族館には行ってなかった(>_<)
〈映画〉
うんこと死体の復権…強烈なインパクトそして深い
ブルードット…自然と科学、そしてスピリチュアル
〈展覧会〉
昆虫マニアック、食虫植物展、北海道樹木万華鏡、大哺乳類展3
〈美術館〉
江の浦観測所、東京ステーションギャラリー、田中一村美術館
〈植物園〉
渋谷区植物ふれあいセンター、神代植物公園、昭和記念公園
第3位(6月24日)
「町のなかでも自然の移り変わりを意識してからしたい」
それが、このブログのコンセプトでもあるのですが、今年はあまりできてなかったかなと…。でもブログやSNSを振り返ると、毎日の生活の中に自然に季節なものが取り込まれていることに気がつきました。
ハーブの活用やジャム作り、草木染めやネイチャークラフト。いつのまにか、その季節ならではの楽しみが暮らしに馴染んできているのかな。もっともやり損ねたこともたくさんあるので、来年はもう少し計画的に楽しみ尽くしたいと思います。
第2位(3月29日)
今年の最大の思い出はモロッコにバラを見に行ったこと。情報の少なかった「バラの谷」に自力で辿り着けたことはもちろん、砂漠でアンモナイトの化石を見つけたり、野生のカメレオンに出会ったり…
他にも、ずっとみたかった尾瀬の白い虹を見たことや、紅花染を体験できたことなど、やってみたいと思っていたことが、たくさん実現できました。
振り返ってみると、やはり1年は長い!!!
何もやっていないようでも、こんなにもたくさんの出来事が詰まった365日でした。
そして、なにより、今年は転機の年だったと気付かされました。再び横浜に拠点が移ったこと、こちらのブログを再開したこと、突然再就職が決まったこと。
今年は間違いなく再スタートの1年。
ただいま!YNWC的な日常!!!
【関連記事】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/0666ee0153af57eed52607ae8f3e0dd5.jpg?1735652732)
2024年最後の日暮れ。
できないことが多かったようにも感じていた1年でしたが、こうして振り返ってみると、むしろ欲張りすぎな1年だったような…(笑)
お世話になった皆様には、心より感謝申し上げます。今年も残り1時間。来る年が、多くの笑顔で満たされる1年となることを心から願っています。
来年も良い年となりますように!!