1月7日
Gooblogに顔フィルター機能があらことを発見!
中は思った以上に広かったです。
次はフリーフライトに挑戦したくなりました!!
今日は人日の節句。七草粥の日です。
今日は人生初の「気球」の話。
気球はフランスのモンゴルフィエ兄弟によって考案され、人類が初めて空を飛んだ乗り物だそうです。
とても、遠い存在のように感じていましたが、ここ渡良瀬遊水地では休日になると、いくつもの気球が空を飛んでいる様子を見ることができるそうです。
なんと、「くまもん」もいましたよ♪
カラフルな気球やユニークな気球、そしてパイロットさん…、気球の追っかけファンもたくさんいらっしゃるそうです。
フェスティバルのパンフレットには、参加されるパイロットさんと気球の写真がずらり。
知らなかったー。
Gooblogに顔フィルター機能があらことを発見!
さてさて、なんと我々(友人とぴよよんさんー姉ー)もこの気球に乗ってきました。綱のついた係留フライトで30mの高さまでですが、気球を組み立てるところからお手伝いできるという体験付き!!
気球は「バスケット」、「バーナー」、「球皮」の3つのパーツで成り立っています。とってもシンプル。
まずバスケットにバーナーをつけるためのための準備をします。
試し焚きはものすごい迫力!離れていても、その熱が伝わってくるほどです。この火力で球皮の中の空気を温めて浮上します。
この作業も順番に体験させてもらいました♪
続いて球皮をつないで、送風機で膨らませていきます。わたしは撮影係だったのですが、入り口を押さえていたお二人の話では、かなり力が必要だったそうです。
膨らみ切る前に、中に入らせていただきました。これはすごい!!
中は思った以上に広かったです。
そして、いよいよ空気を熱して気球を立ち上がらせます。
ところが、その作業の途中で風向きが変わり、気球に横風があただてしまいました。これは、事前に説明も受けていて、そういう時は向きを変えてやり直すそうです。
まさにその場面を見ることができて、我々はラッキー。スタッフはてんやわんや…(^^;;
ようやく飛ぶことができました。
気球を飛ばすためには、風を読むことが必須。立ち上げる時はもちろん、飛んでからもパイロットにできるのは高度を調節しながら風を読んで、その風に運んでもらうだけ。
気球はバーナーを焚くときの他は無音。足音すら出さずにこの風景の上を飛んでいくのは気持ちいいだろうなぁ。
今回体験させていただいたのはこちら
気球は、気流の乱れが少ない早朝に飛ぶのが一般的。ソラベースさんは、気球のガレージを有する基地であると同時に、泊まることのできるゲストハウスも併設されています。東武日光線「柳生駅」から徒歩12分ほど。都心から2時間かからずアクセスできるのも魅力的。
次はフリーフライトに挑戦したくなりました!!