YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

秋の気配

2020-08-30 09:15:00 | 身近な自然情報


今年もつる植物が至るところで元気に繁茂。

クズは花から実へと姿を変えつつあります。


今年こそはウラギンシジミの幼虫を撮影したい!!



秋らしい雲も見かけるようになりました。

バッタたちは繁殖のシーズンへ。



水撒きしていたら、この状態でビョ〜ンって飛び出してきました。

ということは、メスの脚力ですよね。後尾後もずっと背中になり続けているとは、なん迷惑な…(^^;

他のバッタがイネ科の植物を食べるのに比べ、オンブバッタはキク科やシソ科などの園芸植物も食べるため、我が家の庭にも随分前から棲みついています。何代目かな?



まだまだ暑いですが、少しずつ秋の気配が感じられる今日この頃です。





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」


こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村


★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"







コメントを投稿