YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

三分咲き

2013-03-22 05:55:34 | 身近な自然情報


昨日の朝の桜。

三分咲きです。

さて、今朝はどうかな?



桜の根元で、やたら固まっていたハトたち。

誰かが餌でもまいたかな?

じっくり観察する間のない今日この頃が恨めしい…(^_^;)

それにしても、桜、早すぎ。



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします∧( 'Θ' )∧
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

里の春

2013-03-21 20:23:56 | お出かけ情報


今夜は先週末に出かけた高尾山の最後の記事になります。

高尾山口は門前町として、古くから土産物屋が軒を並べる場所。

老舗の店構えは貫禄ありますねぇ。時代劇のワンシーンにでも紛れ込んだかのような夕暮れ。



紅白の梅が、里の春を彩ります。

古き良き日本の風景に、心が癒されます。いつまでも残って欲しい風景。



藁につつまれ、立てかけて売られているのは、自然薯。つまりは、天然のヤマイモ…のはずだけど、野生のものはこんなにまっすぐじゃないような…?藁で巻くのは乾燥を防ぐためかな?

高尾では、この自然薯を使った山かけそばが名物なんですが、確かにオススメ!

おまけの1枚:高尾山の天狗


ばちあたりかもしれませんが、このポーズ、なんだか笑えませんか?



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします▽・x・▽
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー






ホトケノザ

2013-03-21 06:12:00 | 身近な自然情報


今日は一気に気温低下。

相変わらずの三寒四温で、一気に咲き出した花々も戸惑っているんじゃないでしょうか?

大好きなホトケノザの花。
特に春先のものは、色も濃くて鮮やかな気がします。

雑草たちが、次々背丈を伸ばし、花をつけ始めました。小さなものばかりですが赤、青、黄、白と、道端がカラフルになってきました(*^_^*)



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします(=^ェ^=)
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

あっという間に春爛漫

2013-03-20 19:52:28 | 身近な自然情報


2日ぶりに外に出て、びっくり!!

あふれるばかりの花々が、木々の梢を飾っているじゃないですかっ
(;゜0゜)



ユキヤナギにレンギョウ。



満開の桜は、横浜緋桜?



ソメイヨシノもこの通り!!

まさに、今こそ春爛漫!!!!!



シデコブシ?

名前はよくわからなくても、美しいなって感じられれば、それで十分(*^_^*)



ミモザの花。本物はもっと可愛らしいんだけどなぁ…。

そういえば、2日ぶりというのは嘘で、月曜日も病院へ出かけてました。アオキの花が咲いてるなとか、我が家のチューリップが咲き始めたなとか、いくつか発見もありました。ただ、iPhoneを取り出す元気がなくて…。

そして、そう自覚した瞬間、かなり具合が悪いんだなって自己確認しました(笑)

ブログを始めてから、見つけたものを記録することが、いつの間にか習慣になっているんですよね。

あ、誰かに見て欲しいなって…

これって、自己顕示欲が強くなってるんですかね(^_^;)

そんなわけで、今後もどうぞよろしくお願いしますって言いたいところなんですが、ここでお知らせです!!

長らく皆様に可愛がっていただいたYNWC的日常ですが、3月30日を持ちまして、しばらくの間休止させていただきます。

そうです。いよいよ、あのプロジェクトが始動します。

…というわけで、残り10日。急に慌ただしく変化し始めた横浜から、自然の便りをお届けします。どうぞよろしくお願いします(*^_^*)



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします▽・x・▽
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー


春分

2013-03-20 07:30:41 | 身近な自然情報


本日は春分。

昼と夜の長さが同じになります。いよいよ春本番です。

土手のツクシも一気に背丈を伸ばし、きょろきょろと辺りを見回していました。



川辺のヤナギも萌黄色。

優しい春の色です。



この日は夕日もきれいだったな。ちなみに今日紹介した写真は日曜日の写真。

このあと、吐き気と下痢に襲われることになるとは思いもしなかった穏やかな夕暮れです。昨日、一昨日と寝込みましたが、どうやら回復いたしました(*^_^*)

ご迷惑、ご心配をかけた皆様、すみませんでした。




ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします⊂((・⊥・))⊃
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー