goo blog サービス終了のお知らせ 

帰省

2025-04-16 18:34:00 | 日記
父の白寿と叔母上様の御長寿のお祝いで帰省しました。
従弟プロデュースで長浜に二泊です。
前泊して父の荷物の準備のために実家に帰りました。
大阪万博開会式前日ということで、新幹線は大変な混雑でした。
道中車窓には満開の桜が🌸🌸🌸
実家のお寺も素晴らしい花盛りでした。

母の御墓参りをしているうちに綺麗な夕焼けです。
本堂の写真をよく見ると日輪?















一旦駅前のホテルに戻り、翌日お迎えにあがります。

父にお見送りされるの苦手ですが…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きそうになる動画

2025-03-25 12:16:00 | 日記
死ぬまでに行きたい絶景
滋賀

観光客として死ぬまでに行きたいかはともかくとして

ふるさと離れて40年の私は

この動画で泣けてきました。

京阪神に近いのに、滋賀はどうしようもなく滋賀、ベッドタウンはどこも同じように開発されていますけれど、琵琶湖の水や山の風が守り続けてくれるものがあるように思います。

ゆっくり帰りたいなぁ。


死ぬまでに、全部ぐるり巡りたい滋賀

(河内の風穴は幼い頃、親に連れられて行ったことを突然思い出しました。全く忘れていたのに思い出すのですね。)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の香りローズガーデン

2025-03-24 09:33:00 | 日記
夢のニュータウン パークタウン
武蔵野の田畑→成増飛行場→アメリカ🇺🇸→返還→光が丘
元々住んでいた人達がどれだけ悲しんで苦労されたかという思いをよぎらせながら、
春の気配にそそられて
四季の香りローズガーデンをお散歩

薔薇は勿論、チューリップも桜もまだでしたが。

街の骨組みと、地面に張り付いているパンジーやビオラ、クロッカス等々
先日雪が降ったのに、昨日は半袖で良い陽気
ベンチを陣取ってお弁当広げているシニア層楽しそう。

春爛漫になる頃、またぶらりのぞいてみよう。









































キャロットラペ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンタルクリニックと整形外科と

2025-03-06 21:49:00 | 日記
今日はデンタルクリニックの定期検診でした。
一応都内なので電車で行きました。

風が冷たくて、ウールのロングコートを羽織ってマフラーで頬を隠します。

駅近笑顔で腕も良い!というお気に入りのDr.は花粉症でいつもの美声がモゴモゴになっていらっしゃいました。
このDr.は
「歳のせいだから仕方ないですね…」とは仰いません。
「今は問題がないので、頑張ってこの状態を維持しましょうね。」

親切丁寧でどんな時も穏やかに辛抱強く対応してくださるこのDr.には、最期までお世話になりたいと思っています。


先週、骨粗鬆症治療の為に整形外科を受診した際、
「調子はどうですか?」と尋ねられたので、
「膝が痛いです。」と応えましたら「半月板損傷ですね。」
と言われました。

半月板損傷〜大怪我ですやんか!

でも、
「⭐️⭐️さん、あなたの腱板断裂、半月板断裂、ヘパーデンもプシャールも、そう白内障も、全て原因はひとつです…」
と、真面目に、端正なお顔を崩さずに仰るのです。
スポーツマンの華々しい負傷とは違うみたいですね。

「そして、それはもとには戻らない、一方通行の症状なのです。」

やれやれ…分かってますよ〜と思いながらついついしょんぼりしてしまいました。
ちょっとでも元の状態に近づけたければ手術しかないのです。

白内障は去年7月に手術しました。
でも、
左目だけだったのは何故かしら?
同い年の右目は全く問題なくってよ…

腱板断裂と診断されて三年半経ちますが、初めの頃は、
「最終的には腕が完全に上がらなくなりますよ〜」と、手術ありきだったのに、私が手術をしたがらないのを今はよくご存知です。

腱板断裂の手術後は本当に大変なようです。
沢山の人が体験談をUPされていて、それらを見過ぎた聞きすぎた私は、今はとても無理だと判断しました。
リハビリのおかげで他の筋肉でカバーしながら一応使えるようにはなりましたから、このままなんとか寿命尽きるまで…騙し騙し…
膝もリハビリでやっていこうと思っています。

デンタルクリニックの近くの花屋さんでバラが安かったので、思わず10本買いました。
訳アリのようで、奥には立派な高いバラがありました。
でも、これで充分!
お腹は膨れないけれど、お花は他のところを満たしてくれます。


それと、クリニックの最寄駅の中に高級スーパー成城石井が入っているのです!
毎日は困りますけれど、たま〜になら嬉しいのです。
今夜のお助け一品に
「レンジでチンする黒毛和牛のチャプチェ」を購入。
しっかりした味でした。
春雨が私好みの食感で、流石、成城石井。量も充分ありました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢飯炒飯

2025-03-03 20:42:00 | 日記
ひな祭り

一日早いけれど、昨夜は家族が揃ったので手巻き寿司にしました。
私がお吸い物を入れている間に大きなねずみ三匹がぱくついてしまい、ろくな写真が撮れませんでした。


五合炊いた酢飯が少し残ったので、今日のお昼は酢飯炒飯です。

酢飯炒飯はまず失敗しません。
間違いなく美味しくできます。
蒸しタコ🐙の残りを入れました。



タイトルは「酢飯炒飯」ですけれど、ついでに夕飯も。

鮑と胡瓜とレモンのスライスを鮑の肝で作ったソースを乗せていただきます。




昨日は春!を満喫したのに、
今朝は朝からしとしと雨でしたし、昼過ぎにはみぞれとなり、空は重苦しくどんどん寒くなってきましたからお買い物に行きたくなくて、貯蔵食品と睨めっこ。
鮑の姿煮とイワシの梅煮缶を選びました。



イワシのパスタ二品

イワシとトマトのソース





イワシとキャベツでペペロンチーノ


ほうれん草のソテー

さあ春よ!いつでもこい!
そんな気分になっていたのになごり雪❄️が降りました。
春が寝ぼけているのか、冬がいきたくないよって踏ん張っているのか…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする