年末にTVが御昇天して大騒ぎ。
年明けてからも、更に電気屋詣に忙しかった。
パソコン買って、ウォークマン買ってまでは良かった。
年賀状作成に酷使された2006年製プリンターが壊れ、ノジマに行った。
29800円のEPSON、展示品のみで7000円にしてもらった。
資料印刷60枚、15分も掛からず終了*\(^o^)/*Wi-Fiで写真印刷簡単!綺麗!
こんなに進化していたのね。
次はヘアードライヤー。やはり2006年製。やたら熱くなる、コードも熱い。
またノジマに走る。2000円でスタイリッシュなのを見つけて購入。
速乾!使いやすい。
その次はダイソンの掃除機。これはまたまた2004年製。
2014年にコードが熱くなり、それは無料で交換してもらった。
顧客登録してあるので、コールセンターで全て話がつく。
今回はホースが破れた。もう同じ物がないから代替品での交換だと言われ、今後、彼方此方故障したとしても同様で、いつ本体がダメになるかもわからないから買い替えをお勧めしますと言われた。パーツ一つ一つの金額も結構高いから。
なんと、古いものは30000円で下取りしてくれる。最新のものが39800円で買えた。
猫がいるからできるだけ早く送ってくれるように頼んだけれど、
「通常1週間かかります。」
したかないかと思いきや、サカイ便で3日で到着!
どうやら親切に速攻で送ってくれたようだ。ダイソンのお姉さんありがとう‼️
ちんたら対応されていたら、あの大雪で恐らく一週間でも届かなかったと思う。
一度使ってから古い物を着払いで送れとのこと。
届いた新型ダイソン、軽いし静かで吸引力は更に向上していたので、ビックリ‼️
すべてのパーツが新鮮。ところが、
一つだけ装着できないパーツがあった。
またまたコールセンターに電話する。
電話のあちらとこちらで同じ製品を装着し合う。やはり不良品だと判明したので、直ぐにそのパーツを発送するので、その袋で不良パーツを送り返して下さいとのこと。
本体はサカイで着払い。
不良パーツはヤマトで着払い。コンビニでは扱わないのでセンターに依頼するようにと言われた。
ややこしい。
この時点で大雪、道路が危険。8日以内に返送しないと下取り無効になると言われていたけれど、サカイのおじさん、ヤマトのにいちゃん、呼びつけるのは気が引ける。
だから、またコールセンターに電話した。道路の状況を見て発送するので、8日過ぎるかも知れません……と。
業者の車が走るようになるのを待って、先ずサカイに集荷に来てもらうよう電話。言葉の怪しいおばさんが対応。日本人ではないようで手古摺った。
次、ヤマトに電話。テキパキお姉さんの対応。
やれやれこれで終わったかなと思いきや、今度は浴室だ。
築丸18年いよいよ風呂釜が危うい。
今年は浴室のリフォームだぁ……。
TOTOかLIXCILかで悩んでいる。
LIXCILはもとINAX
延々とネットでの両社の比較 、評価や口コミやら読みまくる。
で、
TOTO INAX
OTOT X ANI
弟 X 兄
なんていうのを見つけた。クスッ(^^;;
そして、冷蔵庫と洗濯機も恐ろしや9年目を迎える。
冷凍庫がある夏の日に突然ダウンした経験があるからヒヤヒヤだ。
こうして、家電の進化に感動する陰で、涙ぐましいヘソクリは消えていく。
私もどんどん経年劣化。買い替えも交換もできません。
だからと言って大切にと使い惜しみするのはナンセンス。使えるうちに使わなくちゃ!と発破をかける。
年明けてからも、更に電気屋詣に忙しかった。
パソコン買って、ウォークマン買ってまでは良かった。
年賀状作成に酷使された2006年製プリンターが壊れ、ノジマに行った。
29800円のEPSON、展示品のみで7000円にしてもらった。
資料印刷60枚、15分も掛からず終了*\(^o^)/*Wi-Fiで写真印刷簡単!綺麗!
こんなに進化していたのね。
次はヘアードライヤー。やはり2006年製。やたら熱くなる、コードも熱い。
またノジマに走る。2000円でスタイリッシュなのを見つけて購入。
速乾!使いやすい。
その次はダイソンの掃除機。これはまたまた2004年製。
2014年にコードが熱くなり、それは無料で交換してもらった。
顧客登録してあるので、コールセンターで全て話がつく。
今回はホースが破れた。もう同じ物がないから代替品での交換だと言われ、今後、彼方此方故障したとしても同様で、いつ本体がダメになるかもわからないから買い替えをお勧めしますと言われた。パーツ一つ一つの金額も結構高いから。
なんと、古いものは30000円で下取りしてくれる。最新のものが39800円で買えた。
猫がいるからできるだけ早く送ってくれるように頼んだけれど、
「通常1週間かかります。」
したかないかと思いきや、サカイ便で3日で到着!
どうやら親切に速攻で送ってくれたようだ。ダイソンのお姉さんありがとう‼️
ちんたら対応されていたら、あの大雪で恐らく一週間でも届かなかったと思う。
一度使ってから古い物を着払いで送れとのこと。
届いた新型ダイソン、軽いし静かで吸引力は更に向上していたので、ビックリ‼️
すべてのパーツが新鮮。ところが、
一つだけ装着できないパーツがあった。
またまたコールセンターに電話する。
電話のあちらとこちらで同じ製品を装着し合う。やはり不良品だと判明したので、直ぐにそのパーツを発送するので、その袋で不良パーツを送り返して下さいとのこと。
本体はサカイで着払い。
不良パーツはヤマトで着払い。コンビニでは扱わないのでセンターに依頼するようにと言われた。
ややこしい。
この時点で大雪、道路が危険。8日以内に返送しないと下取り無効になると言われていたけれど、サカイのおじさん、ヤマトのにいちゃん、呼びつけるのは気が引ける。
だから、またコールセンターに電話した。道路の状況を見て発送するので、8日過ぎるかも知れません……と。
業者の車が走るようになるのを待って、先ずサカイに集荷に来てもらうよう電話。言葉の怪しいおばさんが対応。日本人ではないようで手古摺った。
次、ヤマトに電話。テキパキお姉さんの対応。
やれやれこれで終わったかなと思いきや、今度は浴室だ。
築丸18年いよいよ風呂釜が危うい。
今年は浴室のリフォームだぁ……。
TOTOかLIXCILかで悩んでいる。
LIXCILはもとINAX
延々とネットでの両社の比較 、評価や口コミやら読みまくる。
で、
TOTO INAX
OTOT X ANI
弟 X 兄
なんていうのを見つけた。クスッ(^^;;
そして、冷蔵庫と洗濯機も恐ろしや9年目を迎える。
冷凍庫がある夏の日に突然ダウンした経験があるからヒヤヒヤだ。
こうして、家電の進化に感動する陰で、涙ぐましいヘソクリは消えていく。
私もどんどん経年劣化。買い替えも交換もできません。
だからと言って大切にと使い惜しみするのはナンセンス。使えるうちに使わなくちゃ!と発破をかける。