髪切った

2018-07-31 14:09:49 | 日記
ストパーをやめて3年ほどかな❓❓
それからずっと伸ばして相当長くなったが、伸びた先がクルンクルンと巻き上がる。


私のは先天性遺伝性の天パ。
ストレスとか老化が原因のくせ毛ではない。

証拠写真を残しておこう。

このブログによく登場している現在91歳の私の父と、若い父に抱っこされている赤ん坊の私。




経年劣化で今の私は😱

その姿を見た者は石になる!

というメドゥサの髪の毛みたい。

だからゴムで引っ詰めてこの暑さをしのいでいたが、もうやめた。

美容室での今日の注文……

バッサリやって‼️
ブローで伸ばしたりしないで‼️
白髪染めはもうやらない‼️

緊張するなぁと言いながら、流石‼️美容師さんって、大胆に切ってくれるね😅

こちらが後悔する時間もなかったわ。

シャンプー担当のお兄さん(実は店長)が、

今日は白髪染めやらないのですか?

と、尋ねてきた。

うん、もう卒業😉

そうですか、おめでとうございます㊗️

ありがとう😊

七割の方はまた染め始めますけどね😎🤑🤑

えぇ〜😱

余程白髪が多い人はやめられますけどね😜

そうなのよねぇ、中途半端なのよね。
いっそのこと白くしてくれない?GACKTみたく🤔

あ、あのような施術は一般の方はやってはいけません😎

やっばりそうよね😔

耐えられなくなったらまたその時考えよう。

今はとにかく全てをやめたいのだ。
アレルギーで薬液も苦手だし。

白髪染めしてもらってる最中に大きな地震がきたら❓
避難所生活する事になったら❓

これも断捨離。
本当はベリーベリーショートにしたかったのだけど、それは残念ながら止められてしまった。
お釈迦様の頭になっちゃいますよって😆
それもいいかなと思ってたんだけど、店はそんな客を見送るのは嫌なのかな🤔儲からないからかな❓

とりあえず、カットだけの安上がりな客になってきた。

今のところの感想は、

よしよし楽チン。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし笛

2018-07-29 14:23:55 | 日記
幼馴染から
「よし笛」
を、吹いている、
という話を聞いて、ずっと気になっている。

琵琶湖のヨシとかアシとかの、太い部分で作るそうだ。

レパートリーを訊ねたら、幅広い。
ギターなど、他楽器とのアンサンブルもするとのこと。

頭の中でどんな音がするのかなぁ……と、しばらく想像してみた。

田んぼのあぜ道で草を引っこ抜いてピーピー鳴らした草笛の記憶は蘇った。
でも、
琵琶湖生まれの琵琶湖育ちなのに、
あれあれ❓❓❓
私、よし笛って聴いたことないんですけど。

youtubeにちゃんとupされてた。

ちょっと……いや、かなり驚いた。
高い音が出ることに。そしてまた綺麗な音色に。

私も吹いてみたくなった❣️
難しいのかな😅

ざっと調べてみたが、近場には、よし笛サークルは無さそう😧

ま、しばらくアンテナ📡張っておこう。
阿弥陀様が

ヨシっ‼️

と、お許しくだされば、ご縁が生まれるだろう🤗
なんてね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターサロン

2018-07-28 00:55:07 | ギターアンサンブル
仲間内でのお楽しみ会。

毎年恒例のメンバー邸にて。

実は終演後の宴会がお楽しみ🤗
ワインを飲まないメンバーがワインを差し入れしてくださり、私とリーダーさんで一本空けちゃった🍷🍷🍷



少しずつ、本当に少しずつだけど、みんな進歩していると思う。

全員でのアンサンブルにデュオ、そして恐怖のソロ😱
デュオは楽しかった。
アマポーラとベサメムーチョで熱く……これからはもっとデュオをやりたいな。

今回は終わってから師匠が延々とオンステージをして下さった。

1934年から2015年まで、まるでドレミファドンみたいに、曲名当てっこで盛り上がる。
紳士陣は古い歌の歌詞をどんどん思い出して口ずさんでるから驚き🤣



譜めくりに忙しいリーダーさん。

10時に集合して、お開きは18時‼️

うーん充実。
来年に向けてまた頑張ろう😊

でも、帰宅してから家事に追われてヘトヘト😵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおい❗️電気屋さん〜❗️

2018-07-26 00:22:04 | 日記
この猛暑が始まり暫くして我が家のエアコンがおかしくなった。
20年物だから、よく頑張ってくれたと思う。
室外機の目隠しのウッドフェンスもシロアリにやられてボロボロ、傾いていて、リビングのアルミサッシにもたれかかっており雨戸の開閉が著しく大変になっていた。この際電動シャッターに換えることにした。
私の部屋のエアコンは暖房が効かなくなって2年、昨冬はホカロンと湯たんぽで乗り切った。
諦めていたのが、ダメ元でリモコン操作したらなんとクーラーは動いた。
それでホッとしたのも束の間、リビングのエアコンがおかしな音を立て始めた。マルチなので共にアウト😨
仕方なく20年もの三台を買い換えることにした。
古いのはフロン時代末期のエアコンで隠蔽配管だ。
できれば洗浄して利用したいと思う。
コンセントもひとつしか無いのをなんとかそのままでと……

でも、DAIKINうるさら7を選んだので、マルチは無いし、既存の配管が使えない。
それで、外付けになり体裁は悪くなる。
コンセントを増やす工事が必要。分電盤も2つ増えるそうだ。
室外機も一台増える。

機器の手配は済んだ。

でも😨電気屋さんの手配が見通しつかない💦

で、只今こんな状態





これはドレインを室内側に引っこ抜いてしまってこうなっている。

取り敢えず動いているが効きが悪い。

そして、三台同時に使用している時に、うっかり電子レンジとか使おうものなら50アンペアではブレイカーが落ちる💦

最近のエアコンはエコが進んでいて電気代も違うらしい。
とても期待しているのに……

電気屋さん〜‼️
引っ張りだこなんだよね。被災地優先、学校優先、当然のこと。

酷暑のピークが過ぎてからになるかも。
アイスノンを両脇に抱えてのりこえるしかない。

今日の猫。
この子はなかなかに暑さに強い。

老後の楽しみはデレビらしい。



疑似体験













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献花

2018-07-23 18:58:46 | 日記
殿下よ、安らかに……

カザフスタン大使館に、娘が献花してきた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする