琵琶湖疏水船下り

2022-05-28 12:25:00 | 旅行
高校時代の友人と、懐かしの京阪膳所駅で待ち合わせ。
三井寺の疏水船乗り場まで行く。

乗船前に雨具を着てビデオ鑑賞で琵琶湖疏水についてお勉強。

桜の季節には間に合わなかったけれど、新緑が美しい。
刈ったばかりの土手の草の香りが爽やか。

インクラインを歩いて南禅寺の水道橋まで。

小雨の中を話が尽きない昔乙女二人は歩く〜

湯豆腐やね〜とお店に入る。
お庭が立派〜‼️

ネジリマンポ

蹴上の駅
地下鉄になっていてビックリ‼️


















































私の泊まるホテルで友人と夜までおしゃべりして翌日帰京。
帰宅したのは23時を過ぎていたけれど頑張って荷解きし、たまっている家事をしたりして26時ようやく就寝。

翌日も早起きしてバタバタして午前中に猫を引き取りに行く。病院で良い子し過ぎたのか帰ってきたらネコ大興奮‼️
そこに思いもかけない叔父上様の訃報が入り、告別式に出席するために喪服にアイロンかけて次の日に宝塚に移動し一泊。
弟に先に旅立たれたと力を落とす父を慰めつつも自宅のことが気がかりなので後ろ髪引かれながら帰京。
これで9日から16日までのことを書き終えた。

20日にミュージカルを観に行ったことは書いた。
5月にはもうひとつ楽しみにしていた予定があって、25日に幼稚園から高校まで一緒だった幼馴染と横浜へGO〜
みなとみらいの横浜ベイホテル東急に一泊。
電車の中で合流して横浜中華街駅に荷物を預け、バスにて「三溪園」へ‼️

……続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月のお出かけ

2022-05-28 12:09:00 | 旅行
四月末からのGWはどこにも出かけず家族に奉仕〜
明けて9日から猫を病院に預けて2泊3日で父と岐阜へ。
お宿は「都ホテル岐阜長良川」









38平米の広いお部屋の大きな窓には金華山、岐阜城、長良川が目の前に広がる。

クルーズで仲良くして頂いたお友達のご厚意にたっぷり甘えて、一日目は車で岐阜市内を案内してもらい、クルージングを思い出しながらホテルで一緒に夕食。





翌日も車で大垣の青墓宿、国分寺、お千代保稲荷神社、おまけに父の従妹宅まで案内して頂く。


長良川は丁度翌日から鵜飼。
お千代保稲荷さんの門前町では、
「どて」
という美味しい名物郷土料理を初めて食べる〜😋

お土産には水団扇と渋団扇








高齢の父を送り届ける為に実家に帰省してまた2泊3日。
母の墓前で手を合わせ、お世話になった故郷の懐かしいお宅に御挨拶に行き、翌日は高校時代の仲良しと久しぶりの逢瀬を果たし、琵琶湖疏水の船下りをして南禅寺まで。

……続く

写真については後ほど〜💦
とりあえず貼り付けのみ😅
文章も改めて書き直す予定〜💦

田園風景に吹く五月の風の優しく爽やかだったこと……

























































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛はお金では買えないけれど借りることはできる

2022-05-21 10:50:00 | コンサート 公演 展覧会 フィギュア
時系列で書こうとすると、この一週間いろんなことがありすぎで力尽きそう。
取り敢えず昨日のことを書いておこう。

久しぶりに都心へ〜GO
渋谷のシアターオーブ

ブロードウェイミュージカル
「レント」鑑賞。







まずは、公演が予定通り開催されたことが嬉しい。
直前に関係者、出演者に陽性反応がでて、催行中止という事態もあるわけですから。

コロナ禍で、大きなホールの座席に座る‼️ということすら久しぶり〜
客席でみんなマスクしてお利口さんなのだけれど、喜びが溢れている。

対照的に演目は非常に重たい。

21世紀を迎える直前のNY
貧困、エイズ、薬物、LGBT、死

勿論英語なので、字幕が出る。
ちょっと単語が多すぎて追いつかない時があるが、そういう時はあまり考えないでスルー。


その中で
「愛はお金で買えないけれども借りることはできる」
「過去も未来も無い、あるのは今日だけ」
というセリフが一番印象的だった。

コロナ禍の自粛生活からいよいよ抜け出すか⁉️
その先はどうなるのか⁉️
という、そんな矢先にこのミュージカルを観たことにドキドキした。

Power Power Power‼️

テーマ曲
「seasons of love」
は、ゴスペルサークルで活動していた数年前にたくさん練習した思い出がある。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらじのようなハンバーグ

2022-05-06 22:31:00 | 日記
ワラジのように大きなハンバーグを食べたいと言われて
雪男のワラジのようなハンバーグを作りました。

これ、スコップハンバーグと呼ぶそうで…

一個ずつ形成する手間が掛からなくて楽チンハンバーグです。

それぞれのお腹に合わせて掬っていただきま〜す🙏
















洋食屋さんの残り物で朝ごはん…😅










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする