今年の春就職した息子が帰省した。
風水で、長男は北西の寒い部屋をあてがうのが良いという話を聞きそうしたので、息子の部屋は主人が居ないからだけではなくて、冷蔵室のように寒い。
おまけにその部屋はいざ鎌倉‼️の時の武士の通り道⁉️だったらしく、幼い頃よく夜中に部屋から飛び出して泣いていた。刀を持った人が沢山通ると。そういう話はあまりこだわらない方が良いので、
そうだったの、怖かったね〜ヨシヨシ
くらいにしておいたらだんだん見えなくなったようだ。
そして本人も居合で刀を振り回すようになったし😅
でも、寒いのは変わらない。
昼間は風を通して、帰宅する頃合いを見て部屋を暖め、ベッドを整え、湯たんぽを入れてやった。
もう息子の為ならなんだってしてやりたい気持ちだ。
久し振り4人揃っての夕食。
猫は優しいお兄ちゃんが好きだからクンカクンカマンカニャンカ🐱🐱🐱
私は嬉しいのと仕事が増えるのとでバタバタ。
長男に寒い部屋を充てがうのは、自立心が育つからだそうだ。
ぬくぬく暖かい部屋では家を出たくなくなるらしい。
成る程、息子は18歳から一人暮らし、南東のとても陽当たりが良い暖かい部屋の娘は家を出ない😅
風水のことはよく知らないが、そもそも占いの類ではなくて、理に適った生きる知恵なのだと清家清氏がお話しされているのを聞いた事がある。
新米社会人の息子だけれど、来春には後輩ができるね。
風水で、長男は北西の寒い部屋をあてがうのが良いという話を聞きそうしたので、息子の部屋は主人が居ないからだけではなくて、冷蔵室のように寒い。
おまけにその部屋はいざ鎌倉‼️の時の武士の通り道⁉️だったらしく、幼い頃よく夜中に部屋から飛び出して泣いていた。刀を持った人が沢山通ると。そういう話はあまりこだわらない方が良いので、
そうだったの、怖かったね〜ヨシヨシ
くらいにしておいたらだんだん見えなくなったようだ。
そして本人も居合で刀を振り回すようになったし😅
でも、寒いのは変わらない。
昼間は風を通して、帰宅する頃合いを見て部屋を暖め、ベッドを整え、湯たんぽを入れてやった。
もう息子の為ならなんだってしてやりたい気持ちだ。
久し振り4人揃っての夕食。
猫は優しいお兄ちゃんが好きだからクンカクンカマンカニャンカ🐱🐱🐱
私は嬉しいのと仕事が増えるのとでバタバタ。
長男に寒い部屋を充てがうのは、自立心が育つからだそうだ。
ぬくぬく暖かい部屋では家を出たくなくなるらしい。
成る程、息子は18歳から一人暮らし、南東のとても陽当たりが良い暖かい部屋の娘は家を出ない😅
風水のことはよく知らないが、そもそも占いの類ではなくて、理に適った生きる知恵なのだと清家清氏がお話しされているのを聞いた事がある。
新米社会人の息子だけれど、来春には後輩ができるね。