しくじり先生

2015-06-30 00:54:47 | 日記
昨夜のテレビ番組

しくじり先生

最高に興味深く、面白かった。
織田信成が出演した頃から時々見ていたが、
昨夜は、
Mr.マリック

ひろしです のひろしが とても良かった。

Mr.マリックが、ある時なんの説明もなく
郵便局勤務のクリマタスミになった時の事情がわかった。
ネタをバラし超能力などてはなく、トリックのあるマジックですとネタをバラしたことの意味もわかった。
私は前田知洋氏が一番好きなマジシャンなので、今のマリックの初心に戻った心境は良かったと思う。

また、一発屋と言われたひろしが突然テレビに出演しなくなったことも気になっていた。

ひろしは頭が良いのに人見知りでヘマをしたようだ。
でもその芸はヒリヒリしながらも嫌味がなく、私は好きだ。
久しぶりにバラエティー番組に出てくれて笑わせてもらえた。ひろしの店もオープンしたとか、楽しみだ。

2人とも初心を忘れてしくじったようだ。

マジシャンも芸人 も先ずは人を喜ばせるのが幸せなのだ。
やはり前田知洋氏の名言の数々は心に留めておこう。
しくじり先生になりたくなければ、読むのが良いとら思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの脱皮

2015-06-29 13:26:35 | 日記
知らなかったよ
カマキリは脱皮して成長するのですって。
朝玄関を開けると壁に張り付いているカマキリを見つけた。
側に透明なカマキリらしき姿がある。
死んだ仲間の側を離れられないのかしら?って感傷。まさかね。
メスは産卵後オスを食べるというけれど、中身だけ吸い取った⁉️
まさかね。
脱皮❓
これもまさかね⁉️と思いながらググったら、へぇ~‼️

脱皮でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OH!女子会

2015-06-27 00:40:33 | 日記
友達がセッテングしてくれて、息子の小学~中学生時代のママ友の女子会があった。
誰がトキをトメタのか?
みんな若くてお綺麗で、御子息御息女、皆就活成功果たし、我のみヨレヨレ、息子は未だ学生。
なんて、どうでもよくて、1年振りに元気に集まれて感謝感謝で夢心地の時間は止まってくれない。

今夜はイタリアン livet酒場
飲み放題つき

ネット検索すると、口コミはまずまずのお店だったので安心して行けた。

前菜


サラダ


ピザ


写真はここまで、その他には、レバーのカナッペやシーフードパスタ、〆かと思いきや更にスペアリブのおそらく圧力鍋煮、マンゴーアイスなど。

アルコールとお話しで頭に花が咲き誇り、気が付くと食べ終わっていた。気が付くとラストオーダー。

飲み放題は生ビールを始め、各種カクテルなど、居酒屋では考えられないメニューが並んでいた。
大満足で4300円。

嬉しくてお喋りしすぎたかも知れない。いいじゃない、そんなことも。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初月無料というトリック

2015-06-22 16:05:51 | 日記
スマホの請求書を見て首を捻った。
新規加入でiPhone6Plusを5月母の日に購入した際に、家電量販店であれこれアプリをつけられた。
正規のショップで3千円ほど意味不明な請求があるがアプリの強制はない、量販店では「~パス」などのアプリを強制的につけられることは事前に調べておいたのでわかっていたから、ハイハイと手続きをして、後日バッサリ退会しておいた。
最初の請求書を確認すると何やら得体の知れないコンテンツ使用料が課金されている。
おかしいなとサポートセンターに電話してみたら、
「このコンテンツについて詳細はわからないが、確かに退会されております、購入された店に確認して下さい 」
との回答。

量販店に電話して呆気に取られた。
「初月無料とご説明したと思います。」
確かに。書類に書いてある。

「お客様は初月に退会されたので1058円請求されました。次月退会されても1058円です。」
「えっ❓」
「2ヶ月単位の契約ですから。初月退会でも次月退会でも1058円は必ず請求されます。」
えげつない‼️と思った。
2ヶ月契約なんて絶対に説明されていない。
ただ、他のアプリは必要無ければ直ぐ退会して下さい、と言われていたのに、そのコンテンツについては6月に退会して下さいと言われて、なんでやろ⁉️と少しだけ思ってはいた。

「そのかわり、事務手数料が半額になっております。」

「凄いテクニックですね、凄いトリックですね‼️」
と、思わず言った。

「おそれいります。」
店員は開き直った。

呆れて降参した。
限りなく詐欺に近いと思うが、説明が無かったという証拠が無い。

正直スマホ新規加入の時って、物を手にするとついつい舞い上がり、いろいろな手数料や割引の説明は聞いているようでも話半分理解しているかどうかという感じ。
tabletと抱き合わせにしたし、息子の超ガラ携も同時に新ガラ携にして、さらに母の日だからと、防水テレビをタダでプレゼントすると言われ(これにもカラクリがあり、本体は無料だが、加入料金3千円必要で、それは商品券3千円分を貰いチャラとなる。それはテレビの入った箱を渡されてから知る。)
今月請求される金額の事など、ま、いいか……となっていた。

そもそも、最初は機種変のつもりでタイミングを見計らっていた。
何度も店に確認して、最初のiPhoneを購入たのが5月なので、機種変は2年目の5月と決めていたのだが、
機種変より新規加入が安いと知り、それまで夫名義だったのを解約することにして、自分名義で新規加入した。
すると、「~割引」の解約月は4月であり、5月に解約した私は解約手数料を請求された。
この「~割引」がある限り、4月以外は、いつ解約しても解約手数料が発生するのだ。仮に4月に解約していたら、本体のローンが終了していないので解約手数料がもっとかかってくる。
過去ずっと機種変を繰り返してきたために本体購入月と割引自動更新月がひと月ずれていたのだ。
これは誤算。
新規加入と機種変の差額を勘定すると損にはならないのとはいえ。

また、解約は量販店ではできない、本人でなくてはできない。
だから夫に委任状を書いてもらったが、奴さんあんなに頼んだのに「解約の為」という言葉を書かずにハワイへ飛んでしまった。
ショップで泣きつくも、公文書偽造となり店が潰れますからできませんと言われ、それはそうだと出直すが、夫に書き加えてもらうまでに10日が過ぎ、その分一部日割りとは言え課金されて、それが結構高くついた。
5700円ほど。解約手数料と合わせて10,000円ほどとなる。
スマホ2台とtablet、それに使いもしないアプリと各種手数料、解約手数料。前月の3倍の金額。
量販店の数々のサービスやオマケでいい気になってこの顛末。

この量販店、母の日キャンペーンで客を呼ぶつもりが、お天気良くて客足遠のき、準備していた福引きの景品をどっさりお土産にくれた。
サランラップに台所用洗剤にスポンジにボールペン。それぞれ大きな紙袋にいっぱい入れてくれた。


それにしても、
初月無料……。
ひとりの客が支払う額は少なくとも積もれば凄い収益だ。
コンテンツ会社が何もせず1058円儲ける方法にまんまと。そのコンテンツの名前は「☆☆るテレビ」
もう引っかからないぞと誓うが、どうなりますやら。

後日、本当に手数料が半分になっているか確認するつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き茄子の剥き方私流

2015-06-21 19:21:44 | 日記
お施餓鬼のお昼には

焼き茄子
かぼちゃの炊いたん
ウリの葛ひき
胡瓜のぬか漬け
それから何だっただろう……
長机が並びお檀家さんがみんなで食べる。

3時にはスイカを配る。

お寺方は奥座敷。お昼寝されるお坊さまには枕を渡す。

前日に廊下をピカピカに磨き上げ、お坊さまがツルッとなるのをこっそり覗きみて姉と私は目と目で笑う。


小さな頃はお箸を数えるとか、たらいで冷やしているスイカを転がしたり、本堂の座布団の数を数えたり、お茶を出したり、お寺方に冷たいお茶とおしぼりを届けたり……などだったのが、中学生ともなれば、一応台所でも戦力となり、焼き茄子の皮剥きをさせられた。
年番さんの1人が次々と茄子を焼く、ほいほいと私も含めて3人程で皮剥きをする。
私の手の皮はまだ薄い、農家のおばさん達の手は逞しく、熱くないのか❓熱くないのか❓熱いだろう⁉️
私が騒いで水で指を冷やすと叱られた。
茄子が水っぽくなるから熱くても我慢せよ❗️とのこと。
うぇ~ん、このおばさんは嫁さんいびりしてそう~だとか思いながら、ぐずぐずとできるだけ数を少なく剥くことにする。

母はおかずやらの手順と量を年番さんに指示すると自分はかまどで5升のご飯炊きを2回する。
割木を火箸で挟んでボヤボヤ通ります~!とか言いながら。
炊けるとおひつに分けて入れる。
かまどで炊くと美味しいお焦げができるので、おにぎりにして年番さんと食べた。

何年か前、タモリがこんな事を話していた。
ご馳走を作れる嫁さんはそりゃいいと思うが、焼き茄子などという地味なのに熱い思いをしなくては作れない、真心なくては作れない、そんな美味しいものを夏の酒の肴に出してくれる嫁さんが最高だ!と。

我が家で焼き茄子は夏場の定番、しょっちゅう登場する。
タモリの言葉に励まされてアチアチと作り続けてきた。
でも、数年前から簡単な剥き方を覚えて楽をしている。

水菓子デサート用のフォーク2本で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする