息子は無事新生活を始めた。
この日曜日に社宅に行って諸々手伝ってきた。
冷蔵庫と洗濯機は結局オンラインで9日配達指定で手配しておいた。
ヤマトさん朝から来てくれたけど置くだけ〜
私)え⁉️ホース繋いでくれないの?
ヤ)僕たち運ぶだけです
私)え⁉️
ヤ)知りません
電気屋のオンライン窓口に電話したら、オペレータさんが
え⁉️置くだけで帰っちゃったのですか⁉️
その他の荷物も運送屋さんの都合で時間差で何点か届く予定。
日用雑貨を買いに出かけたいのに部屋をあまり開けていられない。ヤキモキしながら業者からの電話を待つ。
夕方6時になって朝のヤマトさんが弁解タラタラでやってきた。
私)この時期忙しいでしょう、どうぞ運転御気をつけてね〜
買い物に出ようとしたら
NHKが早速やってきた。
息子)テレビ見ません、NHK見ません
NHK)携帯お持ちですか?
息子)持ってます
NHK)機種教えて下さい
息子)ガラ系です
NHK)機種は?
息子)○○です
NHK)ワンセグついてますよね
息子)えーと、見たことないからなあ---あぁ付いてますね
NHK)それをお持ちなら受信料払って頂きます
息子)確かそれについては今裁判されてますよね?
NHK)とにかく支払っていただきますから玄関口に出てきて下さい
息子)今引越し作業の真っ最中で忙しいんです、またきて下さい。
NHK)お互いのために一度で済ませましょうよ
息子)裁判の結果見て考えますので。
さあ、また来るのかしら。
この際PHSにかえるこったね。
ニトリのショップに行った。ベッドと食器棚、食卓、椅子、PC机は連休明けまで届かない。
オンラインの方が早かったかも……
まあ、そんなこんなの手違いなどは仕方ないとしよう、そんなものだとしよう。
今回私がショックだったのは
大阪駅がわからない
新大阪駅がわからない
東京では上を向いて歩いていたら、大きくはっきり書かれた表示を見つけられる。
大阪はなんじゃ〜‼️
途中で表記が消える‼️
文字も小さい気がする。
とにかく不親切に分かりにくい気がする‼️
関西出身の私が、飛び交うこてこての関西弁の渦潮に巻かれて目的地までグルグル遠回りをしている。
乗り換えが難しかった。
暫く息子の食事はここで。