断捨離が 止まらない

2016-09-28 22:59:08 | 日記
ええい!
必要なものだけ残して、使わないものは処分するんだ!
と、始めた断捨離。
今は殆ど趣味状態。家の中の戸棚や引き出しもどんどんサッパリしてきた。身も心も軽やかになってくる。

毎日、不要なものはないか〜?とウロウロしている。
小さな引き出しやら、納戸の奥まで、何があるか確認して、汗だくになりながら分別する。
ピアノの部屋はそんな不用品の一時保管場所となり大変なことになった。
これら全部年末までに処分できるかしら。

そして、いかに欲張り執着していたか気づかされる。

勿論、埋もれていたものの中に、これからこそ必要になるものもある。
これは引っ張り出してきちんとわかるように収納しなおしたり、適所に配置する。

何だろう、不思議な感覚が蘇ってきた。目覚めるというより、蘇る感じ。

終活だなあと思う。綺麗に終わりたい。綺麗に整えておきたい。
終活というと、友人は、あなたまだそんなの早いでしょと言う。
いやいやと思う。
だらしなく執着し続けて、ある日突然なんていうのは嫌だ。

私は浄土宗のお寺の子として生まれた。
他力本願の教えを受けて育った。阿弥陀さまに救われると教えられて。
自力でできることは生きること?生かされているわけだけど。
臨終の先は阿弥陀さまに救って頂けると信じること。このことの真実は誰にも分からないことなのだ。
ただ漠然と、心からの大勢の祈りとか、信じる心とかによって、偶然とは思えない何かに導かれることがあることを私は信じる。

不信心、無信仰、無宗教を豪語して形式だけ取り繕う婚家で私は怠惰な欲にまみれた。
生きることは他の命を頂き続けること。
そんな与えられたる天地の恵みに感謝するということも怠ることが増えてきていた。

ここのところ、引き篭もりがちで、楽しみもワクワクもなくなり、空の巣症候群みたいな自分がいた。
怒涛の断捨離をきっかけに、反省して、感謝して、信心を思い出して、これからの生活にまた意味を見出せそうな気がする。

琵琶湖の鮎は琵琶湖を出たらいかん
と聞いたことがある。
私はやはり琵琶湖の鮎か。

身辺整理していて、無性に琵琶湖に戻りたくなってきた。

故郷の風を感じて、空気を吸って、故郷の言葉や風習を浴びて、
故郷の価値観(面倒くさいことは多々あるが)を思い出したい。

西武新宿線高田馬場、時々利用している駅で今日事件があった。

世界中で、性善説が否定されてしまうのかしら。
こんな世の中、これは乱世だ。

元お寺の子は、もうお寺に戻れなくても、心の中に、育ったお寺の阿弥陀さまの姿が見える。
これに気づかされる為に、断捨離にのめり込んだようだ。
心の平穏にはまだまだ遠いとは思うけれど、きっと近づいてきている。

沢山の執着が生きる活力でガソリンでもある。
それもそれとして、バランスをとって生きる。


終活とも言うが、始まりのための断捨離。







椅子

2016-09-26 18:01:11 | 日記
ダイニングの椅子を買った。
猫に革張りの座面をかじられて、感触悪く格好も悪かったから。
初めて通販で家具を買うのでとても不安だった。
注文してから口コミを調べたら、とても評判が悪くて怖くなり今日キャンセルしようかと思ったところに届いた。

注文する際に、梱包をはがすのに3,000円掛かると言われたが、高いから勿論頼まなかった。
古い椅子は無料で回収してくれるというのでそれは頼んだ。

でも、古い椅子は貰い物であまり愛着は無いが、いざという時使えるのだもの、運送屋さんにそれをキャンセルした。
その代わりと言ってはなんだけれどと、梱包を解いてもらえないかと頼んだら、嫌な顔ひとつせずにホイホイやってくれた(テヘペロ、こういう場合、私は3,000円稼いだと思うことにしている)
箱、梱包材全部持ち帰ってくれた。ありがとうヤマトさん。

そして、心配していた肝心の椅子。
座高が高め、お尻が滑らないように無垢材を上手く彫ってある。
大変馴染みがよくて大満足‼️繊細な彫り加減でお尻が痛くない‼️
良かった〜……。
硬くてかじれんわ〜と不満顔の猫。
あなたのために、ソファふたつとダイニングチェアボロボロにされたのだもの、
母さんだって抵抗するんだもんね!



そして、奇跡のマッチング。元の椅子よりずっと合う。



ハイビーム

2016-09-25 21:25:28 | 日記
夜間はハイビームが原則と聞き、え?と思ったけれど、よく考えてみたら……

免許を取り立ての頃、確かに夜間は基本的にハイビームで走行していた。
田舎のことなので、暗い夜道を走ることが多かったから。
対向車を見たらロービームに切り替えていた。
此方が優先道路の時、小さな交差点ではパチパチと合図もしていた。

今、オートモードにしているので薄暗くなると車が勝手に点灯する。
対向車のない道なんてほとんど無いし、街は明るくてハイビームにするなんて考えることもなくなっている。

エンジンを切ってもライトは消えない、ロックしても消えない。そこそこの合間を取って自動で消える。
そもそも、昔のテレビのチャンネルみたいなダイヤルしか私は知らない。手元で操作できるのかしら。

たまにしか乗らないから、雨が降ると指示器をカチカチ、曲がるときもうっかりするとワイパーが動く。慌てると後ろのワイパーが動いて、シャワーが出たり速くなったり、もうしっちゃかめっちゃか。

ライトの点灯操作なんてすっかり忘れ去っていた私だ、ハイビームとロービームの切り替えなんて今更できるかいなという気分。



コンビニの研修生

2016-09-24 19:15:54 | 日記
最寄りのコンビニの研修生のお話。
先日まで入っていた研修生はとにかく使えなかった。
宅配の箱と、電話代の支払い伝票と、アイスやチョコ、ビール、猫の餌などをまとめて、はい、お願い〜なんて具合におばちゃんよっこらしょと渡します。おまけに、これ、上積み厳禁で宜しく〜と付け加えます。
研修生手順がわからなくなってテンパります。「てんちょー‼️」って呼びたいところが、店長何やら忙しげで、なんとか自分でやろうとしますが、できないのを自覚してか、ぐずぐずして店長が気付くのを待つような仕草。

箱のサイズの測り方がわからない、上積み厳禁のシールがわからない、アイスはスプーン要りますか?って訊かなくちゃ。猫の餌とビール同じ袋で良いですか?って訊かなくちゃ。
焦って伝票を破ってしまうし、金額全部まとめてよいのかどうか分からないし……
店長がイライラMAXで指導する。客の前なのに、店長にも指導が必要ねぇ。

以後、その研修生がいるときはできるだけ避けるようにしていたが、今日は違う顔の研修生だった。
この研修生は使える‼️さてはどこかで経験ありだね。
店長は安心して任せている風だ。

適切な手順と共に、「いらっしゃいませ」から「ありがとうございました、またどうぞ」に至るまでの数々あるお決まりの口上を、つらつらと澱みなく言ってのけた、これはおぬしなかなかやるなぁ〜だ。

私の後、娘も同じコンビニで買い物をして帰ってきた。

「ドラックストアもコンビニも研修生でさ〜」
と、何やら言いたげ。
ドラックストアの研修生に、ポイントカードとクレジットカードを渡したら手順が分からなくてやれやれだったらしい。
先ずポイントカードをピッとして直ぐに返して、クレジットカード入力して、レシートが出るまで時間がかかるから、その間に品物を袋に入れて、カード返してサイン貰って、同時に次のポイント3倍デーの案内したり季刊誌入れます〜とか言ってお終い。これが難しいらしい。カード2枚持ってボ〜ッとしていたとか。

「コンビニの研修生はできたでしょう?」
と、娘に言うと、
「うん、なかなかこなれたものだった、あれは研修生の札付けた経験者だね〜」

簡単に言うけど、私があのレジに立って仕事をしたとしたら、そりゃテンパると思う。
できるわけがないと思う。
どんどんお客さんが並んだりしたら
「てんちょー‼️」
って叫んで逃げ出すわ。

と、娘と2人でそう話してうなづきあった。

最近、スーパーのレジのセルフコーナーに行ってみた。
バーコードを初めてピッ‼️とやってみた時は嬉しかったね。お姉さんに教えられてだけど。
2回目はまだ。

子供の、「初めてのお使い」レベル??
こういう経験値がとにかく低い。

私の子供の頃は、萬屋さんで、大福帳ぶら下げたおじさんに、
「つけといて〜‼️」
の一言でお買い物ができたのだもの。
「お寺の子」というクレジット。