あと1日

2011-12-30 23:06:41 | 日記


今年もいよいよあと1日。

いろいろ思い出している。
この1年のことは一生忘れないような気がする。
子どもたちの大きな転機でもあったし

ネコは元気だったし、





ハワイの黒砂海岸で海亀に会えたし、


ハワイ島に沈む夕日はすばらしかったし、

キラウエア火山のイキクレーター縦断したし、

コナ農場から見た海はすばらしかったし、


震災のショックはまだまだ続くけれど
どっこいどっこい
生きていく。

歌って、踊って、ギター弾いて、

どちらかというと、あまり深刻に考えるのが苦手なので、
楽しいことを探して、心地よい方を向いて、現実逃避と言われるとそうなんですが、

来年もまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canarios

2011-12-29 22:28:28 | 日記


来年3重奏でチャレンジしたい曲
「Canarios」
バロックギターで弾いている女性の足に注目・・・
ギターの形や大きさが違うからこういうことになるのかしら。
くたびれた時に私はよくやりますねえ
バロックギターって、デザインがおしゃれだ~

モダンギターの演奏と聴き比べてみました。


がんばれ私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機の掃除

2011-12-28 23:15:37 | 日記
昨日は、天気が良かったので、ガラス拭きをしました。

今日は、今年1年お世話になったお掃除ロボット「ルンバ」君のお掃除です。
日頃のチャチャッとしたお手入れでは届かないところを、ねじをはずしてのお掃除しました。
いや~ホコリがマットみたいになっていました
はさみや、千枚通しや、フォンデュようのフォークやらで悪戦苦闘しましたが、一番役に立ったのは、手芸用の細いペンチでした。
なかなか大変で、気がついたらお昼になっていました

バッテリーも新しいのに交換しました。「ポピポピ~」と嬉しそうでしたよ
来年もがんばっておくれ頼りにしているよルンバ君

明日は、我が家のもう一台の掃除機、大損君違う違うダイソン君のお掃除です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の帰省

2011-12-27 00:47:42 | 日記
顎鬚を生やして息子が帰省しました。
ちょっと驚き・・・エグザイルの失敗作みたい・・・

それよりも、ちゃんと食べているのかなあ、少食の息子、やせたような気がして、ついあれやこれや食べさせようとして嫌がられます
2週間で、どれだけ太らせることができるかな

さて、話は変わって、今年の紅白歌合戦・・私的に楽しみにしているのは


この二人ですね
かっこいいです。

明日は息子のブーツを買いに行きます。
春に買ったスニーカーで寒そうに帰ってきたからです。
ちょっと遅れのクリスマスプレゼントということで。

二人のはいているブーツを大いに参考にさせていただきます。
この夏、大量にTシャツを仕送りしたときに、
「おかん、魂胆見え見え~
と、言われました。

母はね、お洒落な息子と歩きたいのです。
でも、押し着せても、着こなせるかは、別・・・
まあいいや、それでも
久しぶりに息子と一緒にお買い物ができる~と喜んでいます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖なる夜に

2011-12-24 23:32:50 | 日記
聖なる夜
みなさん、どんなクリスマス・イブをお過ごしかしら
私はゴスペル歌っている、こてこての仏教徒

なんて~まったく意味もなく、

今夜は、七面鳥ではなくて、サムゲタン鍋にしました
奇遇にも、先日の、キム・ジョンイル逝去の特報が流れたあの日、西武新宿駅近く(つまり、新大久保)の「南大門市場」にて、雛鳥2羽の「サムゲタン」を購入して、今夜、我が家風にアレンジしていただきました。
雛鳥には、栗やなつめ、朝鮮人参、米が詰められています。
青胡椒でピリッとスパイシーに味付けして、大根やねぎ、青菜などと春雨も入れて、骨まで柔らかいカルシウムとコラーゲンたっぷり鍋で体はホカホカになりました。

小さな子どももいないので、クリスマスのプレゼントなんていう儀式もなく、
昨夜観損ねたMステのビデオやら、フイギュア、「ベム」、「しやがれ」などなどだらだら観て過ごしました。なんとまあ、フアンタジーとは無縁な枯れたクリスマスなんでしょう

でも、さかのぼること1日
昨夜は素敵な夜でした。

昨日は風が冷たくてとてもさむい日でした。
私は娘の恩師のピアノ教室の発表会にバラの花束を抱えて市民文化センターに行きました。小さなピアニストたちの熱演に拍手を送り、その後ギターの仲間と忘年会です。
最初は居酒屋で呑んでいましたが、2次会は近くのお洒落なBARに行きました。
私の、昨年からの密かな楽しみ・・・それはBARに行くこと。

お洒落な空間で、イケメンのお兄さんに洗練されたもてなしを受ける。
まるで執事がいるみたい
いいですね~

昨夜のお店は「ジリオン」という名前。閑静な住宅街の中にありました。
初めていくお店でしたが、なかなかいい雰囲気でした。

最近カクテルを少し研究しているので、1杯目は
「スティンガー」を頼みました。
ぼんやり頭がすっきりして、元気になります。

そこへ、バーテンダーがやってきて、
「お客様、お話の途中に失礼いたします、テーブルマジックはいかがでしょうか」
と言う。
テーブルマジック
一度生で観たかったので私は大喜びです

すれっからしの中年5人組は、だまされないぞと身を乗り出して構えました
みえみえのマジックで突っ込ませておいて、だんだんその世界に引き込んでいく話術や手つきは流石・・・
カップから次から次へとレモンが出てくるのには種があるとわかりながらもまいりました。
そして、私の一番好きなカードマジック
カードマジックは本当に面白いですよ
イリュージョンなどには興味ない、なんといってもカードマジックです

私のサインしたカードが必ず上にやってくる。
おまけに、折りたたんで最初っからみんなの前においてあったカードが、開いて見ると私のサインしたそのカード

テレビでよくやっているおなじみのマジックです

生で見るとちょっと感動ものでした


呑みすぎてはいけない「ダイキリ」を仕上げにして、忘年会はお開きになりました。
都心まで出かけなくても、案外近くにお洒落なBARがあります。

もう沢山呑んで酔っ払いたいという年齢ではなくて、上質な会話と洗練された雰囲気、ほんの少し強めのカクテルをほんの少しだけ頂く・・・これが最近の私にはお酒をおいしいと思える時間です。
来年も・・・是非素敵なBARを見つけたいものです。

さて、メリークリスマス
ハレルヤ
主を誉めよ
アーメン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする