運転免許証を返上した父がドライブに行きたいと言うので、この三日間運転手をしてきた。
国道をルンランランと走る予定が、カーナビも無く、頼りの父の頭の中の地図も日々変わり行く道や街の姿に目眩しされて、いつしか峠越えルートを走っていた。まあ、大した峠ではないけれど、近所の普段お買い物に行くくらいにしか運転をしていないので、七曲り峠は少しドキドキする。
父が20年ほど前に、今は亡き母と一緒におうどんを食べたというお店を見つけて炙り地鶏つけ麺を。
特別大きな狸が目印の澤善


女将お手製の地鶏味噌を入れると2度美味しいというつけ麺。

美味しかった💖
お土産にたぬき味噌
生姜入りと青唐辛子入り

新発売したばかりのトマト味噌、ピーマン味噌、玉味噌(玉ねぎ味噌)の試食もした。
パスタにも合いそう。
お腹が落ち着いたところで、狸を買いにへちもんへ……


我が家には、母が送ってくれた子ダヌキ二匹と親父狸がいるけれど、母さん狸、つまり私の狸がいないので、今回は母さん狸を買いたかったのだ。
それで、出自を同じくするために、へちもんへやって来た。
私とは大違いなグラマラスな母さん狸を買った。他にも食器やらスイカの蚊遣りなども買ったけれど、宅配を頼んだので、後日写真をUPするつもり。
帰りはスイスイ予定の道を帰りホテルに戻り、ひと休みしてから夕食の為に部屋を出ると、
エレベーター付近にお相撲さんがワラワラと。
エレベーターに一緒に乗って一言二言父が言葉を交わす。
なんと33年ぶりにこの地で夏場所巡業だそうで!

聞くと、このホテルに力士が40人宿泊だとのこと。なんと心強いことか。
お相撲さんの姿って、不思議なんだけれど、おめでたい㊗️って感じがする。
90歳の父が、その存在がおめでたい㊗️と思うように。
関西の「梅の花」は美味しい。
「風待草」
というメニューに、単品で鮎の塩焼きを追加。




鮎の塩焼きは絶対食べたい!
あげ湯葉に麩の田楽



箸置き
牛肉豆腐、デザートの抹茶アイスの写真は撮り忘れた。

すっかり暗くなって、琵琶湖は見えない

京都から新幹線に乗り、先程帰宅したが、猫の熱烈大歓迎を受けて、3日分の洗濯を今終えたところだ。
国道をルンランランと走る予定が、カーナビも無く、頼りの父の頭の中の地図も日々変わり行く道や街の姿に目眩しされて、いつしか峠越えルートを走っていた。まあ、大した峠ではないけれど、近所の普段お買い物に行くくらいにしか運転をしていないので、七曲り峠は少しドキドキする。
父が20年ほど前に、今は亡き母と一緒におうどんを食べたというお店を見つけて炙り地鶏つけ麺を。
特別大きな狸が目印の澤善


女将お手製の地鶏味噌を入れると2度美味しいというつけ麺。

美味しかった💖
お土産にたぬき味噌
生姜入りと青唐辛子入り

新発売したばかりのトマト味噌、ピーマン味噌、玉味噌(玉ねぎ味噌)の試食もした。
パスタにも合いそう。
お腹が落ち着いたところで、狸を買いにへちもんへ……


我が家には、母が送ってくれた子ダヌキ二匹と親父狸がいるけれど、母さん狸、つまり私の狸がいないので、今回は母さん狸を買いたかったのだ。
それで、出自を同じくするために、へちもんへやって来た。
私とは大違いなグラマラスな母さん狸を買った。他にも食器やらスイカの蚊遣りなども買ったけれど、宅配を頼んだので、後日写真をUPするつもり。
帰りはスイスイ予定の道を帰りホテルに戻り、ひと休みしてから夕食の為に部屋を出ると、
エレベーター付近にお相撲さんがワラワラと。
エレベーターに一緒に乗って一言二言父が言葉を交わす。
なんと33年ぶりにこの地で夏場所巡業だそうで!

聞くと、このホテルに力士が40人宿泊だとのこと。なんと心強いことか。
お相撲さんの姿って、不思議なんだけれど、おめでたい㊗️って感じがする。
90歳の父が、その存在がおめでたい㊗️と思うように。
関西の「梅の花」は美味しい。
「風待草」
というメニューに、単品で鮎の塩焼きを追加。




鮎の塩焼きは絶対食べたい!
あげ湯葉に麩の田楽



箸置き
牛肉豆腐、デザートの抹茶アイスの写真は撮り忘れた。

すっかり暗くなって、琵琶湖は見えない

京都から新幹線に乗り、先程帰宅したが、猫の熱烈大歓迎を受けて、3日分の洗濯を今終えたところだ。