オープンマイク(ケメ縛り有ります)参加者募集中

2019-10-31 10:47:00 | フォークソング
オープンマイク
We love KEME
  日時:12月8日(日)
               17時〜20時
     於:久米川すなふきん
     (西武新宿線久米川駅より徒歩1分)
  参加費:チャージ¥1.500円+1ドリンク

故佐藤公彦さんの歌をつないで行こうという趣旨で企画いたしました。

ギター キーボード カホン等、お店にありますので、手ぶらで参加していただけます。

出演者募集しています。

ご興味のある方は、此方か、FB(陽庵野)にメッセージを下さい。







先日、ケメの曲初披露、後からコッソリUPです。
怖い表情…

メロディ
帰りたい
ぶるうす
たった一人の友達
西海岸へ続く道








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビール園

2019-10-28 17:33:00 | 旅行
さて、この旅はひとり旅でもありそうでもなし。

国内線の飛行機にひとりで乗るというのは、恥ずかしながら、なんと2回目だった。
何となく、新幹線に乗るようには利用していない。
羽田空港で大丈夫かなぁと心配していたけれど、無事に自動チェックインできた、マイルもつけた。

千歳空港から札幌まではポートライナーがあるのでとても便利だったし、札幌駅では大阪駅みたいに迷子にもなることなくスイスイ歩けたし、札幌は楽勝でひとり旅できますね。

ただ、食事となるとひとりは寂しいかも🥺

友達と現地集合でね‼️という、なんとなくのお約束をしていた。

お昼過ぎたころに、
皆さん今どこにいるの〜⁉️と、メッセンジャーがはいる。

それぞれ好きな所にいた四人が北12条に集まり、サッポロビール園🍻に行くこととなった。









ものすごい煙もくもく
ほぼ満席⁉️凄い人‼️
ジンギスカンの席が空いていたので、そちらへ。
私は、ジンギスカン苦手かも〜と不安な顔をしていたらしく、みんなは食べ放題にはしなかった。

いやいやとんでもなかったです。
ジンギスカン美味しいじゃないですか❣️
お肉のお代わりをして、結局は食べ放題にした方が安かったことになってしまいました😅ごめんなさい🙇‍♀️


中ジョッキは500mlとのことなので、クラシックの中を注文した。
ところが、これ大ジョッキじゃないの!?
確認したが、これで中だと言う。

大ジョッキ頼んだら片手で持てないでしょうね。

もくもく黙々モリモリ食し、お土産に 
サッポロクラシック期間限定富良野ビンデージを購入。それと、コーンとパンプキンポタージュが簡単に作れるフレークをばら撒きお土産用にまとめ買いして、
お庭ではしゃぐ。

カメラマンに翔んで‼️と言われて飛んでみました。
飛ぶなんて何年ぶりでしょう😊 
飛べたとは思えなかったのだけど、一応地面から足は離れているように見えはする。
これが今時の還暦ですなぁ……因みにあとの2人はまだ57歳。

これからみんなで、
加奈崎芳太郎50周年記念LIVEに出掛けます‼️
そうなんです、その為に内地から遥々やってきました。

チャボ君の乗った飛行機は無事到着してるかしら…❓      
              続く


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の紅葉

2019-10-27 20:06:00 | 旅行
2泊3日で札幌へ。
台風21号のため、予定より3時間遅れ、夜8時に北12条のホテルに到着。

なんと、家を出て10時間かかった。

北の幸を愉しむよりも体を休めることにする。
翌朝、先ずは北大のいちょう並木。





そして、昔住んでいた澄川へ、真駒内公園へ。

マンションは健在だったが、娘とそり遊びなどで転げ回った公園がなくなり、申し訳なさそうな小さな公園だけが残っていた。

幼い娘をめんちょこちゃんと呼んで大事にしてくれたドラッグストアやスーパーが無くなっていた。

ピアノ教室は健在、レッスンの音が聴こえていた。









藻岩山も紅葉🍁


小さく残っている公園



札幌コンセルバトワール
澄川駅前

寂しいような、なんとも言えない気持ちでいつまでもうろうろしていたい気持ちを抑えて真駒内公園へ。






真駒内駅、サッポロ五輪のモニュメント

公園まで1.2キロ。歩くぞ〜生活道路も紅葉






























ダイナミックな紅葉を堪能してから、サッポロビール園にてジンギスカン〜‼️
               続く……



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光へ女子旅③日光東照宮と輪王寺

2019-10-11 18:16:00 | 旅行

特別拝観ツアーに参加する6人が日光東照宮の新しい社務所に集合。
こちらから巫女さんによる楽しいガイド付きで東照宮を歩き、最後は将軍様御座所にて特別祈祷を受け、また社務所に戻り、お神酒と肴、記念品を頂く。
ツアー後は、宮内のお店で湯葉御前を食べ、輪王寺へ。




霧にむせんでおりましたが、傘は要りませんでした。


特別拝観ツアーでガイドをして下さった巫女さん。











眠り猫、思ったよりずっと小さかった。

三猿は撮り忘れ、というか、巫女さんのガイドをずっと動画で撮影していたのでね。

特別拝観ツアーで将軍様御座所にて御祈祷後、ツアー参加者しか歩けない所を歩かせて頂いて社務所に戻り、お神酒と肴、お札等お土産⁉️を頂く。
売店では販売しておりません、ここでしか手に入りません!と言われ、葵の御紋入り薯蕷饅頭を買った。









社務所外観、戻ってきました。









電話ボックスです。





境内にあるお店で、湯葉御前。















奈良で修復塗り直したばかり、お帰りなさいの三仏の立派なことに圧倒される。





切り分けられていて助かりました。















この旅では、何事も未完成が良いという価値観にとてもなぐさめられ、励まされたわたくしでございました。
幽霊の片袖で良いのだ❣️と。

我が家の眠り猫でございます。






この度の台風19号で被害に遭われた地域の方々にお見舞い申し上げます。
栃木も大きな被害が出ました。
我が家の近辺でも水没した街があります。

各地の復旧にはまだまだ時間がかかります。
日本人の辛抱強さは、昔から何度も見舞われてきた災害に耐えて乗り越えてきたことから生まれたのかなと思います。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光へ女子旅②金谷ホテル

2019-10-09 19:57:00 | 旅行
日光金谷ホテル
雪の日はタクシーも登れないというアプローチ





さて、ディナーです。








白ワイン「風のエチュード」

鯛のカルパッチョ


コンソメスープにタピオカ‼️




メインの魚料理、こちらも鯛


メインのお肉料理
ひみつ豚とモッツァレラのグラティネ
さっぱり、柔らか、ひみつ豚……



サボテンと言われたけれど、金のなる木の葉を食べてるみたい。


デザートはとてもボリューミ〜




大きな鏡の前ではしゃぐ昔乙女


朝食のオムレツ




玄関の回転ドア








お部屋からの眺め













ゆっくり金谷ホテルで時間旅行を楽しみたいところですが、9時半までにお隣のホテル千姫まで行って、日光東照宮特別拝観ご祈願付きツアーのチケットを受け取らなければなりません。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする