コトグラ練習日

2012-05-31 00:18:24 | 日記
今日は楽しいコトグラ練習日

ちっひ~と、Mちゃんがお休みだったけど、とても楽しくて、今までで一番希望に満ち溢れた練習だった気がします。
1週間で、みんなバッチリ練習できてました。
音がしっかり取れたから、次回のマリサさんのレッスンでは、さらに膨らませたり暖めたりできるよね
a cappellaでもいけるんじゃないかなあ~
オケなしで最初なので、メトロノームに合わせて練習しました。

今日は、Aちゃんの姫Tちゃんが、ちょっと本調子でないみたいで、泣きはらしたお顔で登場
お家を出る前に、1時間泣き止まなかった~なんてAちゃん、大変だってね。
子どもが幼いうちはいろんな日があるよね。 Aちゃん、今はあまり、無理しないでねAちゃんのペースで楽しんでね
まだまだ時間はあるし、これからだからね
漸くその時期から卒業しつつあるちっひ~は、仕事と学校行事や役員の仕事で大忙し
でも、コトグラでの爆裂ソプラノで発散している姿は逞しい
ちっひ~の耳の良さと、曲を覚える速さ、能力、天才だ

いつもちっひ~頼みで甘えてきたけれど、みんなも、今のテンションで頑張ろうね
録音聴いて、なかなかいけるなあ~って思いました。
まあ、私は声がでっかくなりましたが、発音や表情をつけるというところが課題です。でもとにかく楽しいです
みんなありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のひとり(1匹)遊び

2012-05-30 23:18:31 | 日記
我が家の猫は、3歳。
まだまだ遊び盛り。
ひとり(1匹)遊びができる猫で、見ていて飽きないし、笑わせてくれる、本当に可愛い子。
ムササビみたいに、壁を蹴って凄い脚力でジャンプして部屋を飛び回るのは、ちょっぴり過激すぎるけど、
この椅子でゴロゴロ転がるのはとてもラブリー。

いつも最後は落下しちゃう

今日は落下しそうになったところを、お母様に救われて、キョトンと静止
もしかしたら、落下を楽しんでいたのかい ごめんよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトグラ通信…続き

2012-05-30 00:55:42 | 日記
前記事に文字数オーバーで書ききれなかったので追加

ゴスペルメモ

Ain'ta that good news

アメリカでのその昔、黒人が奴隷制度に苦しむ中で
俺たちにも救いがあるんだ
十字架を信じイエスを信じると天国へいけるんだ
これはグッドニュースじゃないか!
という唄です。
自由と希望が奪われ言葉の制限まであった中
robe, crown ,harp,shoes,wingsなどに例えられて唄われています
その辛さを想像するととても、切ないけど
素晴らしい唄です
ゴスペルのうわべだけ見てなんとなくかっこいいからと言うのではなく
これからは、マリサさんのレッスンでゴスペルのルーツも理解しましょう。

コトグラは、実はノンクリスチャン、だけど、ゴスペルを理解して歌いたいですもの。

歴史や文化を学べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトグラ通信

2012-05-30 00:48:30 | 日記
こんばんは
コトグラ通信です

ちっひ~、先程はグループメールありがとう
了解です
返信が遅くなって、もう夢の中の人もいるかも知れないので、こちらに書いておくね
私も自主練習できるだけ参加します

先週の
My life in your hands
マリサさんの指導で、エンディングのハモリ…物凄く綺麗になりましたね
言葉の切り方、伸ばし方で曲が変わりますね。
また、本番でも歌いたいわ

「ゴスペルの繰り返しには意味がある。
1回目は身近の親しい人へ、2回目はちょっと離れていてご無沙汰している知り合いへ、3回目は、全然知らない人達へ…」
心して繰り返したいと思います。

Ain'ta that good news

言葉、文法よりもrhythmが大切だったから、「a」をポコポコ付けちゃったなんて知らなかったわ訛りかと思ってた。
英語を知らないアフリカ人が一生懸命英語を覚えて歌ったんだね。

そして、自分達のコンポーザーの曲をリスペクトする…
どんなに文法が間違っていて、単語も変でも、守り続けるのですね~。
I'mI'ma
Ain'tAin'ta
これが、rhythmの決め手だったのね~知らなかった
次回のマリサさんのレッスンでエンディング習ったら仕上がるかな
メゾさん、マリサさんにめちゃ誉められて、みんなもワガコトみたく嬉しかったよ~
いつも爆裂ソプラノと、地を這うaltoに挟まれて大変だよね
頑張ろうね。
altoはこの曲はrhythmを刻まなくちゃならないから、ちょっと不安なんですけど~
では明日、ちっひ~は来れないけれど、みっちり練習しましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むむっ~

2012-05-29 17:29:38 | 日記
遠雷に耳を澄ます猫…。
窓辺にはいたいけれど、雷が鳴ったらすぐに逃げられるように、このポーズがよいようだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする