ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
陽庵野のあれやこれや・・気になる毎日
御伽噺と音楽
息子の帰省
2019-08-25 11:38:00
|
日記
少しずらしてお盆休みをとって帰省した息子が喜びそうな夕飯を作りました。
ところが、息子に
母さん楽しそう‼️
と、言われました💦そう、君がいるからよ😁
お正月以来、この夏はこの一日だけが家族揃った夜。
おまけ
先週、また恥をかなぐり捨てて歌ってきた。
「星降る夜の旅人は」
河野宗寛和尚の
「慈眼堂歌日記」
に、通ずるものを感じて泣きそうになりながら😭
コメント (2)
東武ワールドスクウェア
2019-08-25 11:19:00
|
旅行
お盆休み最後の日は前から行きたかった東武ワールドスクウェアへ‼️
賑わっていたけれど、天が広がっている公園だから混雑とは感じない。
実際駐車場も並ぶことはなかったし。
正確に25分の1で作られている建造物、ストーリーを感じさせる細部の演出。
大人も、大人こそ⁉️楽しめる。
日本の四季
というテーマで製作されたジオラマの前では、郷愁にかられて涙腺が緩んでしまったほどだった。
今年で26周年とのこと。まだまだ広がっていくのかな!?数年後にまた訪れたい。
コメント
お盆休み
2019-08-18 06:04:00
|
日記
お久しぶり投稿
今年のお盆休みもあと1日。
この一週間をざっと書き記しておきましょう。
友人のライブに行って、40年ぶりの友達2人と再会。
みんなしっかりと
大人になり、社会人になり、親になり、
馬鹿ばっかりやっていた学生時代が懐かしい。
イカのフリッター
イカスミでお歯黒黒ルージュ😱
バーニャカウダ
ちょっと根菜硬すぎ💦
2日目、娘の友達が泊まりに来た。
さて、いよいよおさんどんモードへ
スパニッシュオムレツ
ささみの蒸し焼き梅ペースト
タコのトマト煮込み
ちちんぶいぶいで秩父へドライブ
三峰神社
御神木の杉から気を貰う
くるみ汁ざる蕎麦
道の駅で買った食材で夕飯。
ラタトゥイユ
鮭の梅ムニエル
メニューを考えるのが面倒な時のお助けぎょうざ。
こんな感じで8日間をやり過ごし、
9連休最後の1日。何して過ごそうか…
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2019年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
泣きそうになる動画
四季の香りローズガーデン
名もなき者
知恩院へ2
知恩院さんへ
デンタルクリニックと整形外科と
酢飯炒飯
能楽鑑賞
お米
ストラディバリウスコンサート2024
>> もっと見る
カテゴリー
フォークソング
(12)
金のなる木
(6)
フードアレルギー
(2)
ピアノ
(5)
やっぱりKEME君が好き
(34)
日記
(1144)
コンサート 公演 展覧会 フィギュア
(81)
夢
(44)
旅行
(231)
おうちBAR
(9)
ギターアンサンブル
(24)
3.11
(3)
万歩計
(2)
想い出
(5)
能面袋
(3)
グルメ
(2)
血圧
(1)
最新コメント
陽庵野/
泣きそうになる動画
クラバート/
泣きそうになる動画
陽庵野/
四季の香りローズガーデン
クラバート/
四季の香りローズガーデン
陽庵野/
知恩院さんへ
原村/
知恩院さんへ
陽庵野/
ケメの箱舟コンサート
陽庵野/
ケメの箱舟コンサート
だんぞう/
ケメの箱舟コンサート
風屋敷/
佐渡紀行 おしまい
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年05月
2023年03月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
ガラスのアート GLASS ART