はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

チアリーダーの華やかさって何?

2017年03月30日 | 時事ネタ
今朝のライブドア・ニュースに、”京都の「盗撮スポット」化が問題に 狙われる観光地 ” という記事がアップされています。

内容ですが、清水寺や嵐山は修学旅行中のミニスカートの学生が多く、土産物や歩きスマホに集中しているので盗撮に無防備であると指摘しています。
まあ、当然の記事ですよね。カメラをスカートの下から差し込んでパンツを撮影するのは卑劣な盗撮です。

ところが、この記事の本線は、その当然の記事では無いのです。

発端は昨年の4月に遡ります。
ある大学の応援団長とチアリーダーが京都府警右京署を訪れて被害を訴えたことに始まったのです。
” 野球の応援中に盗撮されることがたびたび発生している。
チアリーダーのスカートは短いが、華やかに応援するための物で、盗撮されるために着用しているわけではない。
取り締まって欲しい。”と。

その後、わかさスタジアム京都で、ある男性が逮捕されます。
その男のカメラからは、チアリーダーの尻や太ももばかりが写った動画ファイルが100個以上も発見されました。
男は、迷惑行為防止条例違反で罰金30万円となったそうです。

さて、この男の罪は、こっそりと下半身を撮影したことにあるようです。
もしも、堂々と全身像を撮影していれば問題にならなかったでしょう。
そもそも、撮影しないのであれば、下半身をジロジロ見ても逮捕されることは無いでしょう。

チアリーダーのコスチューム自体が、パンツ丸見えですので、スカートの中身を盗撮するわけではありません。
華やかに応援するための物と主張していますが、華やかさとはパンツ丸見えのことなのでしょうか。

提案ですが、この手の事件の再発を防ぐ手だては、とても簡単なように思えます。
パンツ丸見えのコスチュームを廃止して、短パン着用を義務づけるようにすれば再発は無くなるでしょう。
昔懐かしいブルマーが短パンに変更されたように。

ただし、そうなると、チアリーダーを志望する女子が激減するかもしれません。
彼女らのキャラは、”見て、見て、私を見てよねー”といった自己顕示欲の強いものでしょうから....

私の好む女性のキャラはチアリーダーとは正反対の、内気で静かで恥ずかしがり屋というものでした
私もそういう女性に遭遇した経験が無いわけでもないのですが、不思議と長続きしませんでした。
なぜだか分かりませんが、私の置かれた環境には、その手の女性が存在しなかったせいかも知れません。


γーGTPが30!

2017年03月28日 | お酒


2月12日にスタートさせた休肝日作戦の成果を3月15日に検証しました。
結果は上記の如くで、γ-GTPが驚きの30にまで下がりました。
酒を飲めない人のような数字ですよね。
昨年の8月には酎ハイ(もぎたてシリーズ)のせいで145だったのです。
そもそも糖質制限を始める前は200前後でした。
糖質制限と休肝日の効果を再認識させられる結果でした。
現在も続行中で、トータルでの休肝日は23日間となり、昨年の記録である21日間を更新しました。
3月25日にサラが来て以来、嬉しくて3日間飲み続けましたので、今夜は休肝日とします。

さて、毎日梅林公園に通っています。
この5年間では5回くらいしか行かなかったはずですので、生活パターンが5年前に戻った形です。
今年の梅林公園は、何故かすべての梅の木が伐採されていて、梅の花を楽しむことは殆どできません。



かろうじて1本だけ伐採を免れた木があり、そいつが満開を少し過ぎてはいるものの、まだ見頃といえる状態です。



今週中に桜が開花すれば、梅と桜が同時に咲くという珍風景が見れるかもしれません。

サラが来た!

2017年03月27日 | 
25日の土曜日、診察中に30年近くの付き合いにもなる獣医から突然の電話がありました。
生後60日のミニチュア・シュナウザーをもらってくれないかという内容でした。
どうも斜頸があるらしくて、商品にはならないそうなのです。

5年近く前に愛犬を亡くして以来、また犬を飼うのかどうか心が揺れ動いていました。
飼いたい気もするのですが、自分自身の寿命を考慮すれば、あきらめるべきかも.....などと躊躇していたのです。
そういう状況を獣医の友達は理解していて、それでもなおかつ飼うべきだとの意見を持っていました。

男と女に不思議な出会いがあるように、ペットとの出会いにも常に何らかの縁が絡むのです。
私にはこの5年間、一度もペットとの縁がありませんでした。
忘れかけていたところへの、5年ぶりのオファーなのです。
さらには、その犬が何らかの障害を有するならば、私こそが手を差し伸べるべき症例だとも考えました。





名前ですが、例年ですと桜が咲くころにやって来たことになるので、”サクラ” が候補に挙がりましたが、三文字では呼びにくいので、” サラ ” に決定しました。
すぐにサラを梅林公園に連れて行きました。
ちゃんと私を後追いして走ってきます。
まっすぐ走れるし、運動能力に問題ありません。
それに、どっちに傾いている斜頸なのか、いまだに判定できません。
獣医はプロの眼で簡単に診断するのでしょうが、素人の私には現時点では無理なようです。

連れ帰った晩は、ウィスキーを飲みながら、サラを眠らせないように、かまい続けました。
夜泣きを防ぐためです。

私の好物である鯛の刺身を与えたところ、すざましい喰い付きでした。
犬は、離乳期に与えられた食物を一生好みます。
サラが一生、鯛の刺身を好むことが確実となりました。

今年も2月の禁酒生活をスタートさせました。

2017年03月08日 | 日記
一昨年は15日間、昨年は3週間の禁酒生活をクリアーしました。
今年は作戦を変えて、毎週5日間の禁酒を続けることとしました。

2月12日からの3週間は簡単にクリアーできました。
基本的には家飲みを止めたのです。
勉強会や木曜会などの外飲みだけをOKとしました。
このプランだとエンドレスに実行可能なようにも思えます。

家では、例のごとく鹿児島産の黒酢を炭酸で割って飲みます。
これが私の禁酒のコツで、脳がだまされるのか、満足してしまいます。
酔わないことだけがネックですが、飲み始めると不満は全く無く、アルコールに手を出す心配はありません。

ゴルフは3ヶ月以上もラウンドしていません。
練習は続けていますが、冬眠状態が続いています。

ボウリングは一年以上も投げていません。
昨年、右の脇腹を痛めて以来、怖くてトライできません。
年齢的に引退するべきかと思われます。

振り返れば、このブログを立ち上げた5年前のサブタイトルは、”酒とゴルフとボウリング、そして時々診察” でした。
当時は5年後も同じような生活が続くものだと思っていたのですが、寄る年波には勝てないようです。
唯一変わらずに続けていけたのは糖質制限だけのようです。
これだけは死ぬまで続ける自信というか信念があります。

じゃあ診察はどうなのかと言えば、75歳までは続けようと思います。
その先はどこかでリタイアせざるをえないでしょう。
しかし、75歳まで仕事を続けられるということは、 ”幸せ” という人生の一項目にカウントできると思います。

ゴルフは今度の日曜日がデビュー戦です。
いい歳をこいても胸が崇まります。
もちろんゴルフも幸せの一項目です。

冬眠していたブログも再開します。
宜しくお願い致します。