古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

寒肥をやりました。

2018年02月11日 20時32分13秒 | 古希からの田舎暮らし
 きのうの雨でしっとりした土になっています。今日は裏山の樹樹に寒肥を施しました。道子さんと手分けして、目ぼしい樹にはやることができました。ぼくはキウイ/渋柿(蜂屋柿)/イチジク(2種)/サクランボ(佐藤錦/高砂)など実のなる木を中心に。

 写真は蜂屋柿のまわりに穴を掘ったところです。蜂屋柿はまわりに8穴掘って、肥料を入れて、土をかぶせました。この柿の木を買ったのは2年前。明幸園から軽トラに積んで帰りました。苗木でなく、すぐに渋柿のなる木が欲しかったのです。
 しかし2年なっていません。今年はなってほしい。道子さんもぼくも、干し柿ファンです。かたくなるまで干すのでなく、やわらかく、甘くなったところで冷凍保存します。それを冬の今ごろコタツにあたって食べる。実にいいものです。
 キウイは足場パイプで棚をつくって植え、もう4年目になるかな。そろそろなってもいいな。
 裏山に木を植えはじめた頃(9年前くらい)は「果樹はあまり植えないでおこう。ソメイヨシノやミモザやハナウメを植えて眺めをたのしもう」と思いました。しかしホームセンターで苗を見ているうちに、「レモンもあってもいいかな」とかあれこれ果物を思うようになり、結構植えています。
 レモン/プルーン/イチジク/サクランボ(佐藤錦・高砂)/ミカン/南高梅/柿/キウイ/栗/枇杷(伐ってしまった)/柚子/ブルーベリー/銀杏/自生のガマズミ(果実酒をつくれる)。
 寒肥のつぎは竹の伐採をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする