まだ寒さが残っていた3月20日 運動不足解消に保土谷公園へ行ってみると
想像以上に春が来ていて足取りも軽くなりました。
1) まだ幼い「おかめ桜」 3本満開でした
ヒヨドリもお花見?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1b/ea7800188b8ad70b931c741862f3a56f.jpg)
2) ソメイヨシノでしょうか 咲き始めていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/da5bb798e8d147988e5825a45a979ad0.jpg)
3) 辛夷(コブシ) サッカー場の脇で満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/6d6cc8cae0047f4e3780509ad173dbc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
4) ぼけ(ピンク色) 5) ぼけ(真っ赤です)
バラ科 ボケ属の落葉低木。果実が瓜に似ていて、
木になる瓜で「木瓜」とよばれたものが「ぼけ」に変化したそうです
![4 ぼけ(ピンク色) 4 ぼけ(ピンク色)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ff/f51a13c7769b9c014b2c4dab72165fdd.jpg)
![5 ぼけ(真っ赤) 5 ぼけ(真っ赤)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/ae03dbdc6bbb44eae10641de13a9bd52.jpg)
6) トサミズキ
バスの窓から見えていたので、行ってみると満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/38cd67a2d49e2f643fe4887fe8ae830b.jpg)
7) トサミズキをアップで撮ってみると
丸みのある黄白色の小花が連なり垂れ下がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/9869c7f539caea3b7d437079fb8e6c41.jpg)
8) ユキヤナギ 9) ハナカイドウ
![8 ユキヤナギ 8 ユキヤナギ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/7683e129a51f6dd4eb5c8ed3e61941e3.jpg)
![9 ハナカイドウ 9 ハナカイドウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/9626fd34b0a1951ab83d4ed696c4c59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
10) ムラサキハナナ
別名:ショカツサイ 花言葉は「聡明」とか「知恵の泉」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/58/3fb41e510082ea0fa77aab3e6db7ffaa.jpg)
11) わすれな草
花言葉は「私を忘れないで」とか「真実の友情、せつない恋の花」
無数にブルーの小花が開花している光景はとても素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/68/d72f6c5ec58d39b79118410711d7d53c.jpg)
12) クロッカス
昨年は沢山あったはずでしたが、ちらほらしかなかったのが寂しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/a474bc0e365bab3628e6d280d3074051.jpg)
13) つる日日草
帰路の坂道で地面に這うように咲いていました。寒さ、暑さに強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/519622e3321804073f35a4f88ef18837.jpg)
保土谷公園にはソメイヨシノ桜が沢山あり、間もなく桜並木を楽しめそうです
パソコングループのお花見は、4月5日 花吹雪の中で乾杯でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
今回も沢山見ていただき有り難うございました。