![]() 早いもので あと三日で新しい年が待っています ![]() 今回で 今年のブログ納めとさせて頂きます 素晴らしいブロガーさんとめぐり会え、あっという間の1年でした 体調を崩された方もいらっしゃいました、1日も早い快復をお祈りしています。 皆様 有難うございました ![]() |
Winter Vista Illumination 一度園外に出ていましたが、再入場の頃には イルミネーションを観る方が列を作っていました 手の甲にスタンプを押していたので 再入場 OK! (特殊な光を当てて確認します) 待ち遠しい点灯 ![]() ![]() ![]() キングオブシャンパングラスツリーに点灯された瞬間 ウォー! ![]() と言う歓声と共にシャッターの音が聞こえて来ました ミニシャンパングラスツリー・イチョウ並木のイルミネーション・大噴水 次々のライトアップ 先生は 「 午後6時に 立川口ゲートに集まってください 」 と仰って何処かへ・・・ 撮影会に参加したメンバーさんは どこへ行ったのか だ~れも見えません 心細い思いをしながら 望遠レンズや拡角レンズに変えながらイルミネーションに挑戦でした。 ![]() 立川口方面から大噴水を撮ったつもり (小型脚立に登らせていただきました ちびちゃんを見て どうぞ~と) ![]() カナールの大噴水 ![]() シャンパングラスは 赤と緑に変化します アニメでご覧ください ![]() 三脚が使えなくなったので 手持ち撮影 ![]() クロススクリーン (4本線) を初めて使うチャンスだけど 暗くて設定の文字が見えません ![]() 失敗でもいいか~ で数枚撮ってみました イルミネーション撮影のまねごとでしたが non_non様の複数のトランジションソースをお借りしました 小さい画像にマウスオンお願いします
![]() ![]() ![]() 4ヶ月に一度の検診を受けに 原宿へ行ったので 表参道ヒルズを覗いてきました キッズコーナーでは サンタさんと記念写真を撮っているお子さんや びっくりして泣きだすお子さんがいて サンタさんの方がびっくり! 英語であやすと 大声で泣きじゃくり、可愛そうでした ![]() ![]() プレゼントが少なくなっています 早くいらっしゃい!! ![]() 表参道のクリスマスイルミネーション (後方が原宿方面) < < ツリーをクリックしてみてね Please Be a good day ![]() ※ 三脚を修理に持って行くと、 ![]() 「綺麗な写真を撮ってください」 と 励ましてくださいました。 保障期間が 少し過ぎていましたが とても嬉しいプレゼントでした ![]() |
12月20日(日) 小川先生の撮影会に参加しました
集合場所:青梅線 西立川駅改札口を出たところ 午後2時
国営昭和記念公園なので Winter Vista illumination を想像していましたが
(@_@;) です 昭和記念公園から ダイヤモンド富士が見える・・・とのことです
昨年は高尾山で 今回 見えれば二度目になります 気持ちを落ち着かせながら
立川口まで 景色を見ながら散策中の画像を tae様の作成フォームをお借りしてUPしました
サムネイルにマウスオンをお願いします
![]() | |||||
<青い空と大きな樹 14時38分 | |||||
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/62ab4f7619b793be126714576f986fc6.png)
午後4時前 立川口を出て 小高い丘へ向かうと ずらりカメラの列・・・
富士山の火口に吸い込まれるように沈む夕陽を 今や遅しと待っている 人
刻々と変化する夕陽は感動でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
ダイヤモンド富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
三脚のネジがはずれ、使えなくなったので 手持ち撮影でした とても残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
出来栄えは今一ですがUPしました
non_non様のシャッター音付きソースをお借りしましたが、「 次へ 」 の文字が見えませんでした
北斗様にお尋ねして 丁寧なアドバイスをいただき、見えるようになりました
北斗様 アドバイス有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「次へ」をクリックして レンズの画像が出た後で クリックすると
シャッター音と同時に 画像が切り替わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
<<![]() |
|
15時57分 富士山の位置を確認しました | |
< | <1/5 |
ダイヤモンド富士とは言えませんが、感動のシーンを目に焼き付けて イルミネーションの会場へ戻りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
Illumination は次回にUP予定です
慌しくしていたので、忘れかけていた時 ご近所から 「 柚子 」 をいただき、祖母から聞いたお話を思い出しました 暦のうえでは、立冬と立春のまん中にあたりますが、実際の寒さは この時期から厳しくなるようです 一年中で 昼が一番短く、夜が一番長い日です 冬至に「ゆず湯」に入り「冬至かぼちゃ」をいただくのが、いつの間にか我が家の習慣となっていました 「ゆず湯」 は風邪を防ぎ、ひふを強くする 「かぼちゃは」 厄除けになったり、病気にならない(?) らしい・・・ カロチンやビタミンが多く含まれ、理に叶っているようです 【 ゆ ず 】 ゆず と言えば 「亀や和草」 さんの福柚子を思い出しました~ 双目・蓮根・ぎんなん・うぐいす豆・白あんなどを 柚子の中に 流し込んで作られた上品な和菓子です 香りがよくて濃いめのお茶でいただきました ![]() < ![]() ブログでお友達になったsuitopiさん達4名の 「 ビーズ作品展 」 に伺い、その時 お土産にいただいた「 福柚子 」 を 記念写真に残しておきました 【 かぼちゃ 】 煮ていただくことが多かったのですが、最近 蒸しサラダにしてみたら 洋風なお惣菜として家族に喜ばれたので 紹介してみます ![]() かぼちゃの蒸しサラダ 材料と作り方 二人分 ![]() ![]() ![]() これをレンジで8分程度加熱し、さめたらマヨネーズを添えて出来上がり。。。簡単でしょ 今夜のお惣菜の一品になるかもしれません(笑) ![]() 間もなくクリスマス 我が家で点灯したノースマン と プリモプエルのつぶやきです ![]() ![]() プリモプエルは 「 プレゼント ほしいな~ 」 と 催促しています 何が欲しいの? と聞いたら マフラー欲しい・・・ですって 今 編んでるよ! ちょっと待ってね ![]() |
よこはま動物園ズーラシア ![]() ズーラシア(ZOORASIA) という愛称は、動物園(ZOO)と 広い自然を イメージしたユーラシア(EURASIA)の合成語で 平成8年秋に市民公募で選ばれた名称です。 比較的近いけれど 行った事がありませんでした が・・・ 13日(日) 近所の子供達と一緒に行って来ました ![]() ![]() ![]() 「 横浜動物の森公園 」の中に第1次開園し、その後続々とエリアが広がっています 入園するとすぐに大きな木の門があり ここを抜けると アジアの熱帯林に入ります 子供たちは 動物のいる場所をよく知っていて お母さんや ばぁば を置いてきぼりにして どんどん先に行ってしまいます ![]() 広場で 休憩です。。。その間に撮った写真をプレビューで確認 ![]() ガラス越しや 金網の中にいる動物なので 鮮明に撮れていませんでした ほぼ一周した頃 「 お土産コーナー 」 へ入り またまた休憩出来た大人たちでした Sakura様のソースをお借りしてズーラシアの動物をUPしました サムネイルにマウスオンしてね ![]()
![]() ![]() 私の一番のお目当ては オカピ でした じっとして一歩も歩かないので 写真を撮るにはラッキーでした 子供達~ありがとう 楽しかったよ ![]() 来年は寅年 去る 12月11日 アムール寅が老衰のため亡くなったそうです 楽しませてくれて 有難う~お休みなさい ![]() ![]() 心地よい疲れを感じた1日 あっと言う間に過ぎてしまいました ![]() スライドショーの画像が × になる現象があったようです 何故だか分かりません。 参考までに : IE8の方 ツール→開発者ツール→ブラウザーモード→InternetExplorer8互換表示に チェックを入れてみて下さい お見苦しい思いをされた方 申し訳ございませんでした (12/17) |