椿の花 2019-01-05 | 自宅の花 我が家を建てた時にいただいた「 椿 」が毎年咲き、花の少ない時期の庭が華やぎます。 昨年の猛暑の精でしょうか?元気がないですが、葉に厚みがあり光沢のある葉が好きです。 藪椿が2本 リビングからよく見えるところで咲き始めました。 1) 椿1 2) 椿2 3) 真っ赤な椿にお日様が当たって 今朝もヒヨドリが来ていました。 夢中で吸蜜する様子が可愛いけれど、 「花を落とさないで!」と窓を開けると さっと逃げてしまいました。 椿の花に蜜があり「椿はちみつ」と言うのがあり美味しいそうです。
気の早い千両 2017-10-24 | 自宅の花 大型台風と長雨 そして右足の捻挫でお出かけもできずにいました。 雨の止んだ朝 可愛いピンクの花を見つけたので カメラを持ってお庭へ出てみると お正月を迎えられそうな千両の赤い実と黄色い実がついていました そして 傷んでいますが、大粒のミカンが鈴なりです。 「赤い花が咲きますよ」 と言って いただいた苗に花が咲きました。 1) ベニバナトキワマンサク? 普通のマンサクは春に細いリボンのような黄色い花を付けますね まだ春ではないのに、かわいい花をつけています アカバナトキワマンサクの園芸品種でしょうか・・・ どなたかお分かりでしたら教えてくださいね 2) ツワブキ キク科 ツワブキ属に属する常緑多年草 葉は蕗(ふき)に似ていて、名前は”つや”のある葉から”つやぶき” それが変化して「つわぶき」になったそうです。 3) 千両(赤い実) お正月には欠かせない縁起物が、早くもこんなに実がなっています 野鳥の餌になりそう~ 4) 千両(黄色い実) 赤い千両より育てにくいようですが、赤い千両に混ざって黄色い実を付けています 友人が焼いてくれた一輪挿しの花瓶に入れてみました。 気の早い千両 長持ちすればいいのですが、早すぎですね ユニークな花瓶 5) みかん 実も葉も大きく、たくさんの「みかん」を付けています 台風の影響でしょうか? 器量が悪いですね 自宅の庭は、台風の精で折れた枝や雑草で目も当てられません 早速植木屋さんに手入れのお願いをしました ご覧いただき有り難うございました。 一度痛めた膝はなかなか元に戻らなく、サポーターを付けステッキのお世話になっています。 また 台風が発生していますね お互いに気を付けましょう。
雷鳴にも負けず 2017-08-20 | 自宅の花 体調がいまいち しばらくお休みしているうちに雑然とした庭の花は 「ナガアメニモマケズ」かわいい花を咲かせてくれていました。 撮影に出ることもなかったのですが、「頑張って!」と言っているようです。 1) ヂュランタの花で遊んでいたシジミチョウ(ヤマトシジミ?) 蜜が甘いのか いつまでも留まってサービスしてくれました(スマホで撮影) 2) 玄関先の植え込みでシュウメイギクが咲き始めました キンポウゲ科の植物の一種。 別名:キブネギク 名前にキクが付きますが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間 3) 朝顔が次々咲き、毎朝 元気づけてくれます 種類もわからないまま 昨年の種を撒き、青紫色の朝顔は変化朝顔を感じさせます。 4) シクラメン 秋から冬にかけて咲くシクラメンだと思いますが 避暑もさせないで、南側の花壇に鉢のままほったらかしでしたが 鮮やかな色の花を咲かせています。 調べてみると、夏に開花するシクラメンは、異常ではなく 9月ころ一回り大きな鉢に植え替えると、冬にも咲くとか。。。 5) 手入れもしないでいた場所で、こんな花も、弦を絡めて咲いています 可愛そうなお花名(ヘクソカズラ) 6) ハイビスカス 昨年 友人から頂いた鉢のまま放置していましたが、今朝一輪開花していました。 嬉しさのあまり 友人にお知らせ したら 「有り難う~嬉しいお知らせよ」と喜んでくれました。 昨夕は と雷鳴が鳴り響き、PCもTVもスイッチをOFF 絶え間なく、稲妻と落雷 2時間1000発だったとか 何事もなく ほっとしました。