2月26日 バンクーバーオリンピック速報 ![]() 女子フィギュアースケート 浅田真央さん 銀メダルおめでとうございます ![]() 安藤選手・鈴木選手も入賞 感動を有難う お疲れ様でした ![]() NHKテレビより (メダルをかけてもらった瞬間) 金メダルの キム・ヨナさん 素晴らしかったですね テレビの前から離れられませんでした ![]() 春節 横浜中華街では 新年が2回あります。一つは西暦の新年、もう一つは旧暦の新年 この旧暦の新年のことを 春節 と言い 2月14日 でした 西暦の新年より、にぎやかに長期間 お祝いをします 21日(日) 爆竹が豪快に鳴り響き、華やかな皇帝衣装や民族衣装をまとった人々や 獅子や龍が舞いながら街を練り歩く春節パレードを見て来ました マウスオン・マウスアウトを繰り返してご覧ください。 < ![]() 神戸商業高校の生徒さんもお祝いに参加して 獅子舞・龍舞を披露してくれました コブラが頭を持ち上げ、獅子がコブラを捕らえるシーンは 歓声が上がり、汗ダクダクの熱演! 祝舞遊行まで 時間があったので どこかでお食事を・・・どこのお店も行列が出来ていました ![]() 1時間余り並んで、「謝甜記」 で貝柱のお粥をいただき 体に優しく美味しかったです 表紙をクリックで開き、サムネイルをクリックして、お祝いの雰囲気をご覧ください。 < < ![]() Click the Photo <![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ写真がありますが DigiBook を作り、サイドバーにおきました ご覧いただけると嬉しいです。 |
2月18日 朝のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
雨戸を開けると うっすらと雪化粧している芝生 これでは雪景色は無理かな~と思いながら
朝食を早く済ませ、ダメで元々 横浜三渓園へ出掛けました・・・
やはり 雪は融けていましたが、折角のことなので大池の周りを一周してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
京都燈明寺にあったもので、関東地方では最古の塔
【 旧燈明寺三重の塔 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/16/ab0ab70ca944f1fe5bfd4fe3717270bd.jpg)
横山大観など 原三渓と交流のあった文化人が出入りした建物
【 鶴翔閣 】 ほんの少しだけ雪が残っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/10f24b434d85dd382dd440a100b365c1.jpg)
【 大池に架かる赤い 観心橋 】 少し雪が残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/67ecbdf4cc1e227b4f70f5e90fdd11f7.jpg)
飛騨高山 白川郷にあった江戸時代の庄屋の家を移築した 合掌造り
【 旧矢箆原家住宅 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1d/9f34081c257c6e81e7e36228697ebb27.jpg)
私と同じ思いで 撮影に来られた方が 「雪はないね~」 と声を掛けて下さり
ボランティアさんが囲炉裏で沸かした 熱いお茶を入れてくださって 冷えきった手は ぽっかぽかに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
【 草むらで遊んでいた可愛い鳥たちと大池の鴨 】
non_non様のソースでtae様のフォームをお借りしています 小さい画像にマウスオンしてください
![]() | |||||
<カモさん 池の中は寒くないの? | |||||
|
2月13日から3月7日まで 昔にひたる、梅めぐり 観梅会が行われます
よ~く見てください 雪が融けて、梅の花に小さな雫が出来ていました
クリックで2枚目→ダブルクリックで3枚目→釦クリックで最初の画像に戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/e713e6e9a333df7d0591cf775d1c0d1d.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/df/c4d92161240e1f51583928219c154db5.png)
バンクーバーオリンピック 男子フィギュアスケート 高橋大輔さん 銅メダル おめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
織田信成さん 小塚崇彦さんも入賞でしたね 頑張る姿を教えてもらったような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/98eb2cdbe4b6946b6dce58b9d623954c.jpg)
NHKテレビより (2月19日 2:28 PM)
BGM ソース・ボタン共 non_nonさまよりお借りしています
〔 BGM 〕はクリックで 再生・停止 します 音量に気をつけてくださいね ♪
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/621970dd599cf09c6e4666c4028f6d5d.png)
![世界らん展日本大賞](http://www.jgpweb.com/img/banner_468_60_b.gif)
今年も 「世界らん展日本大賞2010」 が始まりました
行かないつもりでしたが、毎年欠かさず観ているので 14日(日)に東京ドームへ行って来ました
日本国内・海外から、総数約3,000種・10万株を超えるランが出展され、その美しさを競う作品の中から
最も優れたランを “花の女王” として選び 「日本大賞」 が授与されます
【 デンドロビューム フィンブリアタム, オクラタム ‘ロング ウェル’ 】 大賞受賞作品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e3/38d794304ee2b79a1d6c998bae332d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/4f5019564b78f17a8e87e84e9c9316cb.png)
表紙をクリックで開き、サムネイルをクリックすると上書きして画像が現れ、さらに
大きな画像をクリックしてご覧ください
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/01/13ca9814175a6ce8a5f3b9d7c4fbeecc.jpg)
↑ 表紙の画像をクリックしてください
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/5cbc845e4cc3677907f203f079700ae0.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/58/47446ca428c97943598f688ecb537ede.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/783b82bca5dca23df7a3aeab62a3e5d8.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c2/71768f54e948d1baca25206cff85577a.jpg)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/975d3387af8d36657849964c3b1d8fb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/4f5019564b78f17a8e87e84e9c9316cb.png)
開会2日目 大混雑と 出展された数が多く、納得出来ない写真ばかりになりました
花名も分からなくて とても残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
折角の写真なので 上は北斗様 下はSakura様のソースをお借りして眠らせないでUPしました
「 次へ 」 釦をクリックしてくださいね
<<![]() | |
<黄色が可愛いラン | <1/5 |
< |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![世界らん展日本大賞](http://www.jgpweb.com/img/banner_148_48_a.gif)
【 バンクーバーオリンピック 】 速報
スピードスケート男子500m 長島圭一郎選手 銀メダル 加藤 条治選手 銅メダル
おめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/64f6c923c4296e0da6a03dca29cad21e.jpg)
NHKテレビより (PM 1:18)
![]() 施設改良工事中なので盛り上がらない雰囲気です 通行止めが多く 遠回りですが、爽やかな風が心地よく頬をなでてくれました ![]() ![]() 舞台が設置され、椅子が並べられて観梅の準備がされていました ![]() ![]() 散歩中の梅と椿です 画像をクリックしてご覧ください (5枚)
![]() パソコンの中で眠っていたお花を 出羽ママさまのフレームで飾りました ![]() 和菓子屋さんのお店で 土筆を見つけ 冷蔵庫の中にいるような気温だけど・・・春~
上のソースはSakura様 下はnon_non様のソースでtae様のフォームをお借りしています ![]() |
大船フラワーセンターのホームページを見ていると 春の花達の案内が載っていましたので
午後から 車を走らせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
入場料は 少し前まで65歳以上は、無料だったけれど・・・今は100円です
何度も行くフラワーセンターですが、伊豆大島で 見られなかった椿の花を楽しみました
サムネイル画像をクリックして ご覧ください 【 Sakura様のソースをアレンジしています 】
<◆大仙◆ |
<![]() |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
公園のお掃除 (お当番) を終えて、珍しく ゆっくりする時間があったので
楽しくチャレンジJTrimの フォントを使って額縁作成 を勉強してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
suwaさんの分かりやすい説明で 今回も2枚です
花は <おおすみそう > 雪割草の仲間 ?
枯葉の中から顔を覗かせた小さな花なので、膝をついたり しゃがみ込んで撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/cc0e1f10afdb85e6d9f9e894f564cd31.jpg)
次は グラデーションの色などを変えてみると (@_@。 雰囲気の違う額縁になりました
お花は <初御代桜>
カンヒザクラにケイオウザクラを交配したもので 優しい淡紅色が可愛いかったです
河津桜も咲き初め これからが楽しみですね センターには、緑色の桜 「御衣黄」 があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/a918e7fbde6487c83172968623f17c70.jpg)
遠くに 黄色いのっぽさんの木が見えたので、行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
褐色の木の枝に 「 まんさく“エレナ”」 と言う名札がついていました
鎌倉では 「赤花万作」 を見つけ、今年は 豊年満作かな~なんて喜んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
マウスオンで変わり さらに クリックで別窓が開きます。
<
![万作](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/60/bb5fb47fd258c3c23929b3c1150bdc51.jpg)
三寒四温と言いますが、早く暖かくなって欲しい~
野山 ・ 公園は 華やかになりますね 楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_chulip.gif)
【 2月4日 撮影 】