お母さん 大好きだった孫娘と
お姉さまご夫妻 そして私たち五人で会いに来ましたよ
お掃除をしてお香を炊き お喋りをしました
∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞
日本が世界に誇る三代銅山の一つ
別子銅山跡に足を伸ばしました
その銅山のお陰で 新居浜市は
工業都市として発展をとげてきました(故郷です)
新日本百景にも選ばれた別子ラインやマイントピア別子
心身のリフレッシュと 自然と文化遺産にふれて
300年も昔にタイムスリップ
鉱山鉄道に乗ると おやっ 桜の花?
可愛い冬桜が 迎えてくれました
春と秋 二回 咲くそうです
三井物産嵐山寮のお庭は紅葉がはじまって
気分を落ち着かせてくれました
嵯峨野トロッコ電車が入ってきました
これに乗って丹波の国 『 亀岡 』 へ出発進行!
酒呑童子がいるそうです
保津川下りの船が見えてきました
トロッコ電車に手を振り
心が一つになりました
丹波の物産を京へ送るために産業水路として
開いたものですが 今は外国の観光客が大勢来ていて
世界的にも その名を馳せているのでしょう
四季それぞれの趣を見ることが出来ますが
紅葉には 少し早かったのが残念でした
旅の終わりに東本願寺と
本願寺(西本願寺)へお参りしてきました