【 世界らん展日本大賞2008 】 今年も東京ドームへ行って来ました。 未来の子供たちへのメッセージが 「太陽」 「水」 「土」 「風」 の四つのブロックに分かれ ドーナツ状の 真ん中に [ 日本大賞花 ] が華やかに展示されていました。 小さい花がつくもの 香りのある花 青い花が好きだったり 好みが違うと思います バラエティー豊かで 種類があまりにも多く 驚きました。 ![]() Sakura様のソースをお借りしました < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() < ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
コマーシャルで有名な『 この木なんの木 』は モアナルア・ガーデンパークにあります
大きな木ですが 夕方とか雨が降ったりすると葉を閉じて眠ってしまう
かわいい習性を持っているそうです 不思議ですね
スターオブホノルル・サンセットディナークルーズで眺めた夕日は美しく
スタッフの笑顔が最高でした 日本の観光客が多かった精でしょうか?
生演奏は懐かしい曲ばかりで ダンスを踊ったり 歌ったり・・
フィナーレは輪になって船内をぐるり ぐるり・・・
楽しい思い出を持って帰ることが出来 嬉しく思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_trank.gif)
扉を開け閉めするようにスライドします
サムネイルにマウスをのせてください
【non_non様のソースをお借りしました ありがとうございました】
|
|
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
言わずと知れたヤシの木 ハワイと言えば これですよね
南国ムードたっぷりでした
ハワイアンメロディーが聞こえてきそうです ♫~ ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
世界にサーフィンを教えたDUKE KAHANAMOKUが現われます
次にサムネイルにオンマウスでご覧ください
|
![]() ![]() 人々に愛され、神話や伝説まで生みだしたと言うそんな魅力を 伝えられるといいのですが・・・ 名前のわからない花が沢山ありました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紹介できませんでしたが シャワーツリーは街路樹として植えられ 高い枝一杯に花をつけていました。 画像にマウスを乗せると止まります ![]() 〖 Sakura様のソースをお借りしました 〗
[ タチハナアナナス ] と言うそうです maro様が教えてくださいました 2/25 追記 講習会に出かける途中で見かけた冬と春をUPしてみました 春を告げてくれる花と木の実 そして寒い朝の現象です 「次へ」 又は 「戻る」をクリックしてください
万作は春に他の花に先駆けて咲く「まず咲く花」 ということから 次第に「まんさく」という名になったそうです お花にはユニークな名前があるようです ![]() |