淋しかった庭に日暮になったら咲く可愛い花
少ししか植えていなかったのに、いつの間にかあちこちに芽を出し
蒸し暑い夕暮れにピンク色の花を咲かせてくれます。。。
摩訶不思議ピンク色の株に白っぽい花も混ざっています
【 オシロイバナ:別名(夕化粧)】
開花時期は6月〜10月で、3cmほどの花を咲かせ、夏を彩ってくれますよね
花言葉は:「臆病」、「内気」 (@_@。
人目を忍んでいるように見えることから、「臆病」や「内気」といった花言葉がつけられたとか
1) オシロイバナ咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/6871bf7269041d45456f1b5847b78e1c.jpg)
2) 白い花が混ざって、種もでき始めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/45/090a628d6d0312de296789a052e942e8.jpg)
3) 見納め? のオシロイバナ
出来た種が株を増やしてくれるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/2da4ae7d135a3c902688bafe4fa2c693.jpg)
♪☆0(^^0)(*^^*)(0^^)0☆♪ ♪☆0(^^0)(*^^*)(0^^)0☆♪
雨が止んだ日暮に散歩道で見かけフェンスから垂れ下がっていたオレンジ色の花
【 ノウゼンカズラ 】☞ ☞ スマホで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ノウゼンカズラ科の落葉性のつる性木本
夏から秋にかけ橙色又は赤色の大きな美しい花をつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/89a154549c51e640a4221c51f1c7a034.jpg)
いつまでも暑く食欲もありませんが、コロナウイルスワクチンの4回目接種が終わりました
コロナをもらわない、うつさないで頑張りましょう
皆様 お元気で。。。