爽やかに晴れたので、久しぶりに鎌倉へ行ってきました JR鎌倉駅から江ノ電で長谷へ エコタクシ(人力車)が声をかけてくれましたが 目的地の長谷寺は近いので ウインドーショッピングをしながら歩き、頬をなでる風は爽やかでした 長谷寺には長谷観音が安置され 鎌倉の海と町並みが一望できる 「見晴台」 があります 緩やかな斜面には、かわいい花が沢山咲いて名札まで用意されていましたが ![]() 第1回目は Photo goo でUPしました サムネイルをクリックしてくださいね < >< ![]() Click the Photo ><![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリックで変わりダブルクリックで戻してくださいね ![]() ![]() < ![]() 「三椏」 は紙の原料です 繊維は柔軟で 細く 光沢があり 印刷に適しています 今から400~500年も以前から紙原料として、使われているそうです。。。 |
急ぎではなかったので、車を停めて ちょっと散歩 ![]() ![]() 【 ヨコハマヒザクラ 】 が咲いていました ソメイヨシノの色と比べると 赤みが強く、花弁は一重でした 確か 昨年は4月になってから見たように思います non_non様の 画像が開閉するスライドショーソースをお借りしました サムネイルにオンマウス & クリックで変化します
デジイチデビューですが、まだ慣れません ![]() 雰囲気が伝わればいいかな~ お散歩で見かけたお花たちも一緒です ![]() オンマウス・マウスアウト・クリック・ダブルクリックで5枚です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
朝早く出発したため 夜景を見ないで眠ってしまいました 残念!
翌朝 小高い丘にあるホテルからの眺めは絶景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
日の出を待つ富士山を部屋の窓から撮影出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
non_non様のソースでtae様の作成フォームをお借りしました
サムネイルにオンマウスで見てくださいね
![]() | |||||
<フルーツパーク富士屋ホテル | |||||
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/29/3b3e9e536f7454c314facc2fbd420fb4.png)
【 福寿草 】
慈雲寺の庭で鮮やかな黄色い花 (福寿草) が咲き、とても綺麗でした
別名 元日草といわれます (毒草だそうです)
帰宅すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0106.gif)
名カメラマンさんがポンポン山 (京都 西山 )へ行ったそうです
おどろき~ 可愛い福寿草の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
5番目の福寿草は慈雲寺で撮影したものです
画像をクリックしてください (5枚です)
<<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/f032f4d5ddabfcd0fe587f8c0bd9cec7.jpg)
ますたー。さんのソースをお借りして、フィルターを変えました。
![]() 醗酵してほぼ完成したとの連絡をもらい メンバー8名 車2台で受け取りに出掛けました 途中 甲斐 善光寺にお参りをし、金堂下の 「心」 の文字をかたどる“お怪壇廻り”を経験しました なにひとつ見えない真っ暗な廊下をそろりそろり壁づたいに歩いて出口へ ![]() ご本尊様と御縁を結んで来たような気がしています 外は雨が降っていたようで 花びらに雫が出来ていた 桜とれんぎょう 途中で出会った「 甲斐の国の花 」 を photogooでUPしました 表紙をクリックして開き、小さい画像をクリックしてください < >< ![]() Click the Photo ><![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネモフィラと表示していた花は オオイヌフグリでした ネモフィラさんに教えていただきました 有難うございます ![]() はなびらの数が違っていましたね ≪ 慈雲寺のイトザクラ ≫ 樹齢300年 天然記念物に指定されている しだれ桜 別名 イトザクラは一分咲きでしたが、その見事さに満足!! プロカメラマン(女性)の方が取材に来ていて 撮り方のアドバイスをいただきました マウスオン&クリック&Wクリック(別ウインド)で 4枚です。 < ![]() “侍ジャパン” 優勝 おめでとうございます ![]() 「 最後まで諦めない 」事を教えてもらえました 有難う お疲れ様でした。。。 |
気分良く赤レンガ倉庫まで足を延ばしました
横浜開港150周年の春をお祝いして、カラフルなお花がいっぱいの
赤レンガ倉庫前広場で “フラワーガーデン2009” が開催されています
世界の7つの海を航海するストーリー仕立てになっていて、夢が一杯!!
海側に近い中央には “幸せの鐘” が設置されていて
結婚式も行われるそうですが、子供たちがベルを鳴らしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
歩道橋から見た風景です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/56d07e6241cdd474079ca46502f8d288.jpg)
4月19日まで開催され、ライトアップも行われるそうです
見物の人の長い陰ができて 写真は撮りにくい時間帯になってしまいました
サムネイルにマウスオンでご覧ください
Sakura様のソースをお借りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
|
|
出羽ママさんにお借りしたフレームに 春のお花を入れておいたものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
マウスオン&クリックで 3枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/57eb7b403c2b66f98bd15450e090c408.jpg)