すっかりご無沙汰を重ねてしまいました。
コロナウイルス感染が少なくなったと思いきやまたも変異ウイルスが見つかり
日本でも警戒度が高いレベルに引き上げられたようで、気を付けたいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/1c/641d5bee8ee0f8b196bd52ab24d1601d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/1c/641d5bee8ee0f8b196bd52ab24d1601d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/1c/641d5bee8ee0f8b196bd52ab24d1601d_s.jpg)
鎌倉五山の第二位、臨済宗円覚寺派大本山に我が家のお墓があり
長く気になっていたお墓参りに行って来ました。
北鎌倉駅は紅葉目当ての方であふれていましたが、ようやくご先祖様に会える・・・
鎌倉の玄関JR横須賀線:北鎌倉駅を降りた所はすでに円覚寺です。
拝観料受付で「お参りに参りました」と挨拶し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
階段や坂道を上り、石碑を洗ってお花とお線香を供え、合掌
こころが明るくなったように感じました。
1) 北条時宗公御廟所の碑が迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/b9d82c0d88745d15127079a64e8de77e.jpg)
2) 円覚寺 総門の紅葉
総門には【山鹿瑞】と書かれていますが見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/ea6ba14ed3254ef40823201ed6957f38.jpg)
総門から石段を上ると山門が現れますが観光客が多いので、お参り後にしました
3) 山門から横須賀線方面をみてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/22c0ac6b17be95167172c56b88d40fce.jpg)
4) 山門を額縁にした紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/62/5531faaf9b9f5c6e5d5a39ada61a3503.jpg)
5) 仏殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/555fb13ae9f05d991f68fc4ff6323b0b.jpg)
6) 仏殿と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/faf28e72076e7e3e69781efb2478616e.jpg)
坂道や階段を上り下りして、足をのばす体力がないので、おにぎりとお茶で一休み
円覚寺の「しいちゃん(猫)や椿、クロガネモチの赤い実に癒されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/25/24460a3b171731ae457fb9a72d6a9aec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/78/256f9bb51f6c8910345823e787d769ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/3b/68dc056fe893f8071d00328967f82cc6_s.jpg)
最後をてこずってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)