池や沼でよく見かける睡蓮 必ずと言っていいほど 鯉がいて ちょっと絵になりますね~ 我が家で、睡蓮を 観賞用として小さな容器で育てたことがありました 涼しげな花を見ると 汗も乾いてくるようです スイレンをモチーフにした作品 モネの ≪ 睡蓮 ≫ が好きです ![]() ![]() 池のそばへ行くと 鯉が 餌をもらえると思うのか お口をパクパクあけて よってきます 可愛いお目めも見えます あれ~おひげもありますね フラワーセンターの温室と庭園の睡蓮です サムネイルをクリックしてください ( Sakura様のソースをお借りしました )
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の一日だったので 「 ミズノオープンよみうりクラシック 最終日 」 をテレビで観戦し 石川遼君に注目していました ダブルOB後 深いラフからチップインイーグル ![]() 優勝した石川遼君は、インタビューに謙虚な言葉使いと話し方で 好感が持てました ![]() 全英オープン選手権(7月16~19日)の出場資格も日本人最年少で獲得です テレビの画面をパチリ ![]() ![]() |
保土ヶ谷公園へ散歩に出掛けました (6/23) 公園のそばを 車で走っている時 大きな木にピンク色の花が咲いているのを見ていたので 雨が止むのを待って 行ってみました。。。 花壇の手入れをしている方しかいません ![]() ピンクの大きな木は 「 ネムノキ アゲハ甲虫類が集まります 」 と書かれていました 残念ながら、蝶はいません まだ 蛹かもしれません ↓ ![]() 花壇は綺麗に手入れされていました 奥の照明機が見える野球場は、夏の高校野球の予選が行われます ↓ ![]() 花壇やアートホールにカメラを向けていると、手を挙げて合図をしてくれました うん? 何だろう~ 次の瞬間 凄い!! 噴水のプレゼントでした ↓ ![]() 空は青く 爽やかな梅雨の晴れ間のことでした ![]() ![]() どんぐりさんのソースをお借りしています サムネイルにマウスオンしてくださいね < >< ![]() ホリホック ><![]() ![]() ![]() ![]() 少し前のものですが 保土ヶ谷公園のデジブックも併せてどうぞ~ 反対方向からの写真がご覧いただけます ( サイドバーにあります ) |
![]() ![]() 雨が降って 出掛けられない時間を有意義に・・・ 出羽ママさんのフレームをお借りして遊んでみました 加工はホームページビルダーとJTrim を使いました 小さい画像にオンマウスでゆっくり変わります
※ 保土ヶ谷の花さん reiko t さん 花名のヒント有難うございました 24日追記 フレーム作成が楽しかったので オートシェーブ で朝顔を描いてみました 絵心がないので イラストを見ながら どうにか完成です 向日葵と並ぶ夏の花ですね ご近所で咲き始めました。。。 ![]() ![]() 頂点の編集で微妙に形が違ってしまいます 肩が痛く 眼が疲れました 花が大きかったな~ |
736年(天平8年)の創建と言われ 坂東33ヶ所観音霊場の四番札所 長谷寺には七福神の一つ 「大黒様」 がいます 出世・開運の神様だとか・・・ご利益がありますように ![]() 光則寺へは 少し前に行ったので、のんびり お花を眺めました 明月院で見えなくなった I さんは 先に長谷寺に来ていました 1時間も待ったそうです 会えてよかった~ サムネイルを クリック してください Sakuraさまのソースをお借りしています
UP出来ない画像があり デジブックにしました 明月院の写真が多いかな?ご覧いただければ幸いです ![]() 撮影会のおさらいをした画像が眠っていました テーブルに写ったグラスやフルーツの影 尊敬するMさんに 「 投稿してご覧なさい 」 と すすめていただき UPしました 【マウスオン&クリック(別ウインド)】 で 三枚です 別ウインドは 右上の×で閉じてくださいね < ![]() |
前夜の雷雨が止み グループの交流会があり、遠足気分で出掛けました(6/17) 「1時間程度で ここへ集合!」 と言われて三々五々紫陽花散策をしました 紫陽花づくし 見上げると、珍しい光景! お堂の茅葺屋根から蒸気が上がっていて 雨が水蒸気に変わり、あっと言う間に消えてしまいました ここは 日本古来の品種 「 姫あじさい 」が8~9割で 意図的に青色系を集めているそうですが 私は違った色を撮りました 集合場所で 記念写真 ハイ ポーズ ![]() 次の場所へ移動ですが 人数確認がままなりません 「I さんがいないよ~」 携帯電話も繋がりません お世話の方は ウロウロしていました 記念写真にも入っていません どうしたのかな~ 紫陽花 珍しくないかもしれませんが・・どんぐりさんのPhotogoo でUPしました 画像をクリックして お付き合いくださいね < >< ![]() Click the Photo ><![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後 「長谷寺・光則寺」 へ行きました 次回UPの予定です ![]() 【 お知らせ 】 ↓ の横浜三渓園 で 「 あなた何の花?」 はフユサンゴ と教えたいただきました 保土ヶ谷の花さん 有難うございました。 |