お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

春蘭

2020-03-27 | 日記

春のお彼岸を迎え、北鎌倉へお墓参りに行ってきました
お掃除を終え、お線香を供えて合掌した後は、とても気持ちが良かったです

墓苑を散策していて珍しいお花を見つけました

1) 春蘭(シュンラン)  蘭科   シンビジウム属
葉の陰に隠れるようにひっそりと花を咲かせていたのでパチリ 
春蘭は日本を代表する野生ランの1種  
別名:「じじばば」 
花姿をこまかく見ていると上の方に、おばあさんが
頭にかぶる”ほっかむり”、下の方に、おじいさんの”白いひげ” が
あることからの別名とのこと 
”ほっかむり”や”白いひげ” が見えるでしょうか?


2) ラッパ水仙  ヒガンバナ科  スイセン属
ふつうの水仙に比べて副花冠が長く、きれいな花姿と甘い香り
お花名はラッパ状になることに由来します



花散歩2

2020-03-20 | 花散歩

桜の開花が発表になり、神奈川県立保土ヶ谷公園にある
「よこはま」と言う名前の付いた桜を見に行ってきました。

1) 「横浜寒緋桜」
「よこはま」とつく桜が保土ヶ谷公園にあるなんて知らない人もいるでしょう
濃いピンクの花を咲かせるゴージャスな桜


2) 「横浜寒緋桜」 正式名は こちら
観賞用として品種登録されたのは1985年1月で、横浜市在住の園芸家により、
寒緋桜と山桜系統の兼六園熊谷を交配して作られ原木は本牧山頂公園にあるそうです


3) ゴージャスな「ヨコハマヒザクラ」


4) 大木の山桜
白い花の間に葉っぱも同時に芽吹き、野生の桜の代表的な種類
和歌に詠まれ、古くは桜といえば山桜のことを指していました。


5) 山桜の枝
「吉野の桜」として知られていることは有名ですね


6) 大島桜
日本の固有種で、日本に10種ある基本野生種のうちの一つ
花は白くて清楚 葉は塩漬けにして桜餅に使われる


7) オカメ桜
淡い紅色の一重咲き 花は下をむいているのが特徴


8) 枝垂れ桜
開花して間もない桜はノッポさん


9) 豆桜
箱根近辺に自生していて、「フジサクラ」とか「ハコネザクラ」とも言うそうです
樹は大きくならず、花も小さく可愛い

ご近所のお庭で咲いていたので、撮らせていただきました。

 神奈川県立保土ヶ谷公園は運動公園ですが、四季を通してお花も愛でられ
花散歩にもってこいの公園です。



花散歩1

2020-03-15 | 花散歩

コロナウイルス感染拡大を避けるため、施設の休園や休館が続いています
運動不足解消に花散歩に出かけ、沢山の花たちに会えました。

1) 木瓜の花   バラ科 ボケ属の落葉低木
実が瓜のような形であるところから「木瓜」と言われ、
枝にトゲがあります。


2) シモクレン お口を開けかけています
クレン科  モクレン属の小高木で、いわゆるモクレンと呼ばれる。


3) クロッカス3色  
アヤメ科 クロッカス属の総称  
春の訪れを告げる花として、昔から親しまれ大好きな花です
薄紫色 白いクロッカス 明るい紫色

4) トサミズキと木五倍子(キブシ)
・トサミズキは葉が出るより先に、3月下旬~4月に黄白色の小花が連なって垂れる
・木五倍子(キブシ)はぶどうの形をした花をいっぱい垂らす姿は壮観な眺めです


5) レンギョウ  モクセイ科レンギョウ属の総称
たくさんの花で黄色に染まるのがとても美しい。 中国原産


6) 早咲き桜でしょうか 可愛いお花


7) 山茱萸(サンシュユ) ミズキ科の落葉小高木
グミのことで、秋にはグミのような赤い実がなり食べられるようです


8) ハクモクレン
モクレンの仲間で、真っ白な花が春の訪れを感じさせてくれる落葉高木の1つ
新しい葉が出る前に厚みのある白い卵形の花を上向きにたくさん咲かせます。


春を告げてくれる花たちに会え、運動不足解消になりました。

桜の開花宣言がありましたが、神奈川県立保土ヶ谷公園では
「飲食を伴うお花見はご遠慮ください」とのこと
ウイルスを気にせずお花見ができる日が来るといいですね





桃の花

2020-03-11 | 日記



梅の花が終わり、桃の花が笑いはじめました
笑いはじめる? そうなんです
蕾がほころび 微笑んでいるように感じます。

淋しそうな冬に比べ 色とりどりの花が笑う時期なのに
新型コロナウイルス感染拡大が気になりお出かけがためらわれます。

桃の花は邪気を払い、魔除けの効果があると言われています
お節句は終わりましたが、眠っていた桃の花と近所の花のUPです。

1) ご近所で咲いていた桃の花
華やかなピンク色が足を止めさせました


2) 観賞用の白い箒桃(3年前 城山カタクリの里にて)
箒を逆さまにしたような所から、こんな名前になりました
バラ科のハナモモの園芸品種、 落葉低木   


3) 源平枝垂れ桃
県立保土ヶ谷公園事務所付近で撮りました
一本の木に紅白の花が咲く不思議な桃の花!


4) ご近所のハナモモ
花を観賞するために改良されたモモ


5) 保土ヶ谷区岩間町にある高野山真言宗のお寺“香象院”のスモモ
参道の可愛いピンク色の花を見つけて
本堂に一礼して写真を撮らせていただきました。(スモモと名札がありました)


『スモモも桃も桃のうち』という早口言葉がありますね
スモモは桃とは違うバラ科の植物 さっぱりとした甘みと酸味が持ち味で
果汁もたっぷりあります。 間もなくお店に並びそうです。




シンビジューム

2020-03-07 | 日記


【 シンビジュームが咲きました 】

「日当たりのよい場所で栽培するといい」と聞いていましたが
数年前にお誕生日のお祝いにいただいた黄色いシンビジューム
花が終わってから戸外の片隅に置いていました。

昨年の台風や大雨にも負けず、花芽を付けてくれました。
環境を変えないように毎日観察! 

蕾が膨らみ、玄関わきの花壇に移動しても元気です 
液肥を薄めて根もとへかけていました 横浜の気候に合うのかな~

1) 堅い蕾(2月16日) と 5部咲き(2月22日)
約1週間で開花し始めです (*^▽^*)


2) 手前の2本はほぼ満開 (2月25日)


3) 2月28日


4) 3月5日 4本とも開花して花壇が華やかに


もう一鉢ありますが、まだ堅い蕾を5本付けています
どんな色の花が咲くやら・・・いただいた時の色は忘れました  ^^) _旦~~

5) 一足遅れてムスカリも咲き始め
青い花色で、小さな花が固まって咲きました。
シクラメンやパンジーと共に暖かい春を待っています





コロナウイルス拡大防止のためパソコン教室(パソボラ)は3月いっぱいお休み
お店からマスク、ペーパー類が並んでいません、マスクにはガーゼや不織布を入れて
使っています。
昨日内科を受診し、消毒用エタノールとガーゼを購入出来ました
ウイルスにうつらないように自己防衛が大切です 気を付けましょう。