ぶらり散歩した大船フラワーセンターの花たちに眠りから覚めてもらいました。
<2019年4月16日 撮影>
1) 百花の王! 牡丹
艶やかな大輪の花を咲かせるボタンは、
時代を超えて多くの人々に愛されてきた東洋の名花は
文学や美術の世界に影響を与えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/295d4dccc4f4ac289c0d61dc928c329a.jpg)
2) 真っ赤な牡丹
ボタンの花言葉は、「富貴」「高貴」「壮麗」などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/f8f4e4146e6aef4a950b74cb4fcf52e2.jpg)
3) 入口の植え込み
中央のツリーはジュラシックツリー
世界最古の種子植物で、ナンヨウスギ科の針葉樹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/0cd28df7ab800f831de3ac6c4ec25535.jpg)
真っ赤な石楠花が満開を迎えていました
ツツジ科シャクナゲ属の常緑低木の総称。深山の渓谷沿いに自生します
花の美しさと豪華さで、人々を驚嘆させ、数多くの交配が行われてきました。
これまで世界各地で5000を超す園芸品種が作出され、西洋では春を彩る花木として
庭に欠かせない存在となっていますね
4) 石楠花とツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/cedc6994866cd1e89f57a9f6f048db7c.jpg)
5) 散策路の石楠花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/0f322802b149d7c3605d4859e63d2095.jpg)
6) 矢車菊が咲き始め、八重桜(松月)も見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ca/e53a7fad42bb8dc7c4e4837984e714c2.jpg)
7) センターの建物をバックに石楠花も咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/7aae2dc054e9fd5dfeed60c6ca3ec292.jpg)
8) ネモフィラ 9) ハナビシソウ
![ネモフィラ ネモフィラ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e6/957fd8aecb902f1fa18463d4db1b7575.jpg)
![ハナビシソウ ハナビシソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/1028dda53e27fa354ba62a427479cb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
10) ちゃんちん(香椿)
センダン科の落葉高木、高さ 20mに達する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/1bbea251f6cccbfb3a603d1b42c54757.jpg)
11) メタセコイアより大きい樹ですが樹の名前は不詳
オーストラリアで発見されたそうで、2億年前の植物
メタセコイアより古いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/004d03172c7f610610eb596470087d6d.jpg)
12) 花壇から芝生広場方面
出店があり、美味しそうな匂いがしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/6e68993abdb4692106c521818c6f7349.jpg)
沢山ご覧いただき有り難うございました。暖かくなったと思いましたが
又寒くなりました。 体調管理に気を付けましょう
足の攣れがなかなか治らない日々です。
運動不足かもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)