お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

向日葵

2012-07-29 | 

 夏を代表する花 ( ひまわり )

太陽の動きにつれて まわることから “ひまわり” と言うそうですが・・・
青い空にむかって咲いている大輪の花は、元気をもらえますね 

ゴッホが描いた “ひまわり” の絵は有名で、彼のお墓には “ひまわり” が植えられていて
訪れる画家達がその種子をもらって帰るそうです。


①サンリッチレモン(奥) 花言葉:願望   サンリッチオレンジ(手前) 花言葉:未来を見つめて


②ムンムンするような熱気を感じました


③サンリッチレモン


④青い空に背筋を伸ばしたサンリッチオレンジ


⑤三姉妹でしょうか・・・


⑥一つの大きな花に見えますが、実際にはたくさんの花が集まってできたもの
花びらのようになって外側に咲いている舌状花は、かざりの花で実を結びません。

反対に、内側に密集している管状花は地味ですが、実を結び
リスやハムスターの餌にもなる よく見かける種ができます。


⑦これから咲きますね 


⑧チョコレート色のような “プラト レッド”  花言葉:冷静な判断






【 ギリシャ神話より 】

ギリシア神話にひまわりの由来が出てきます
確か水のニンフ(妖精みたいなもの)が太陽神アポロンに恋してしまいます。

ずっと、太陽をみつめたまま、立ち尽くし、そのまま、花になってしまったそうです。
ロマンティック   ひまわりは 夏の妖精ですね


連日の猛暑 元気が取り柄ですが、歳には負けそう~ 
バテ気味なので、ゆっくり のんびりを心がけたいと思います。




 ご覧いただき有難うございました。 皆様 暑さ厳しい 折どうぞ ご自愛くださいませ。


ロンドン オリンピック 柔道 57キロ級で、日本初の金メダル第1号



松本選手おめでとうございます。 やったね!  
一番食べたいパフェ 思いっきり食べてください
嬉しい報告でした(7月30日 記)





鎌倉花散歩Ⅳ

2012-07-24 | 古都を歩く


樹齢200年の海棠(かいどう)は有名ですが、季節ごとの花が咲き
花のお寺として人気のある所です。

日蓮上人の高弟・日朗が監禁されていた土牢とその脇に 日蓮が流罪の前夜 
日朗に送ったとされる手紙 「土籠御書」 の石碑があります。

小さなお寺ですが、訪れるたびに季節の花が癒してくれるのが嬉しいです

光則寺の花暦

山門に入る階段わきにふさふさしたアサギリソウが迎えてくれました
細かい繊細な銀葉が美しいカラーリーフで、山野草扱いされることも多いそうです
涼しそうですね 今まで気づきませんでした。


① アサギリソウ  夏は半日陰がお勧め



② ミソハギ
「ミソハギ」は「みそぎはぎ」を略したもの  「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うこと
「はぎ」は「萩」  すっと高く伸びた枝に赤紫の素朴な花でした



③ クサアジサイ
たくさんの雄しべがついた淡紅色の花が、茎の先端に沢山集まっていました



④光を受けた庭園の夏もみじ?  美しいですね



⑤苔の中に細い枝にピンク色の花を咲かせていました
ミズヒキソウかと思ったけれど、花穂が短いので「あかまんま」かな?





トケイソウ(パッションフルーツ)

光則寺そばの民家の垣根に毎年花を咲かせていますので、楽しませてもらっています
今年も咲いていました~~

名前の通りの雌しべが丸い時計の針のようになった変わった形の花は耐寒性が強く
パッションフルーツのように実を収穫できる種類もあるそうです。

成長が早くエコカーテンにも向いているようです。

サムネイルにマウスオンで代替文字(説明文)が現れ クリックすると拡大されます

トケイソウ1 トケイソウ2 トケイソウ3




⑤番目は 「ミズヒキソウ」 かと思いましたが 「イヌタデ=あかまんま」 でした。
植物に詳しい 静さんに教えていただきました 静さん 有難うございました。





鎌倉花散歩Ⅲ

2012-07-20 | 古都を歩く

後回しになっていた鎌倉花散歩Ⅲ

小さいお寺ですが 収玄寺(鎌倉市長谷)には可愛いお花が咲き、足を止めてさせてくれましたが
午後から出かけたので 先を急ぎ、長谷寺~光則寺へ行きました。

【 長谷寺 】は浄土宗系の単立寺院で、通称 長谷観音と言われ
本尊は十一面観音  坂東三十三箇所観音霊場の第四番札所

鎌倉の紫陽花と言えば明月院が有名ですが、長谷寺も長い行列が出来るほど人気のスポットです
3年ほど前にパソコンのグループで行った時 大変な混雑だったので

少し時期をずらして、紫陽花以外の花を楽しみました。


長谷寺 山門


中に入ってすぐ前の池にあるハスは硬い蕾  四姉妹でしょうか


鮮やかな青紫と白い桔梗  秋を感じますね


少し前は、紫陽花小路だった所  アガパンサスが爽やかでした


≪ 休憩所から湘南の風景が見えます ≫

由比ヶ浜や湘南の海と紫陽花小路をアニメにしました。




秋を感じさせてくれたお花

ヒメリュウキンカ アスチルべ 女郎花


元気をもらえた花たちでした(7月10日撮影) 次回は光則寺の花散歩の予定です。

梅雨が明け 猛暑続きです。 皆様ご自愛くださいませ。




ハスの花

2012-07-16 | 

前回 大船植物園へ行った時(7月4日)は、ハスの花の蕾さえ見えませんでしたが、好天続き
午前5時30分ころの開花に合わせて 7月14日(土)~16日(月)まで午前6時に開園とのこと

珍しく午前4時半に目が覚めたので行ってみると・・・
テレビのニュースや新聞 ホームページに誘われたかのように人も車も長蛇の列

駐車場に入るまで35分待ちましたが、50周年記念のため 入園料は無料でした。

植物園が誕生して50年の節目を迎える記念に、鉢花に感謝の心を込めた
バースデーケーキ風の飾り付けがされていました。



ハスの花を見る行列も出来ていて、花を見るのか 人の頭を見るのか・・・という感じでした 
我慢しながらすき間からシャッターを押し、少しだけ鑑賞して戻りました。

開花1日目は早朝に開き、午前8時ころには閉じて 2日目は午前7時~9時頃までに開きます。
一番美しい姿は、2日目の朝の花  また開花する時 「音がする」 と言われますが、

ゆっくりと静かに開花するので、音が聞こえるということはないとのことですよ
泥土の中から生まれても可憐な花を咲かせる 「ハス」 は聖者の花とか君子の花と言われます。


日傘をさしているようですね  とがった蕾


少~しお口を開きかけたまぁるいハス


半開きですね(3日目?)


花托を覗いて見ました 蜂の巣みたいですね


クリックで拡大します

クリーム色のハス 開花3日目? 大空に伸びた蕾

早朝に行きましたが、お日様いっぱいでした






≪ お遊びで撮った画像です ≫

暑さの中 さわやかな雰囲気のトンボさんはシャッターの音がしても逃げませんでした
透明感のある羽だったので、見逃すところでした

朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させることから「露草」と名付けられたそうです。

マウスオンで代替文字が現れ、クリックで拡大します。

ツユクサ クロイトトンボ





スカシユリ

2012-07-13 | 

【 神奈川県立大船植物園 】


大船フラワーセンター(県立大船植物園)へスカシユリを見に行ったのは
とてもよく晴れた暑い日でした。ハスの花はまだ蕾も見えない頃・・・

そろそろ咲いているのでしょうね  行ってみましょう~~


スカシユリはユリの仲間のうちでは日向を好み、花が上を向いて咲くせいでしょうか 
どことなく陽性! 6月中旬から見頃となる初夏の花  

花びらが重ならず、すき間があるので スカシユリと言うそうです
2~3週間は堪能でき、梅雨時の庭に活気をもらえる嬉しい花ですね。


モナ


ルノアール


トレソール


イエローダイアモンド


サムール

スカシユリは、ひなたで陽気に 日陰でしっとり・・・でしょうか





スカシユリが咲いているそばで小さな花を穂状にたくさん咲かせているブッドレアがありました
花に香りと豊富な蜜があり、蝶やハチが密を求めて ひらひら ブ~ンブン


ブッドレア(ロイヤルレッド?)
お花が重くて、地面にくっつきそうです


【 反省 】

お天気が良すぎると、お花の色が気に入らない
カメラの設定を変えなければ・・・でした (7月4日撮影)