お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

青海からお台場

2018-11-15 | 風景

今回は 「 青海エリア 」と「 お台場エリア 」の風景をUPします
記念撮影スポットが沢山ありました。

【 青海エリア 】
ゆりかもめ「青海」から散策しながらダイバシティー東京方面へぶらぶら

1) テレコムセンター
高度情報通信基地機能の中核施設として平成7年(1995年)に竣工
地上21階には臨海副都心を一望できる展望台も設置されている


2) テレコムセンター内部(1F) 天井は円形


3) ダイバシティーTOKYO
アミューズメント施設が充実しています


4) 高級外車がずらり


5) オープンカー(ポルシェ?)のそばにいるのはガンダムの人形
あれ~人形ではなく、カメラに向かってピースしてくれています


6) 擬人化した等身大のガンダム
日本のロボットアニメ作品『機動戦士ガンダム』は、架空の兵器の名称だと思います


7) 自由の炎像
高さ約27mのオブジェです
平成10年(1998年)に開催された「日本におけるフランス年」を記念して
フランスから寄贈され、自由の女神と並ぶ臨海部のシンボル的存在です


【 お台場エリア 】
東京港のお台場とは、江戸幕府幕が外国艦船(黒船)の攻撃から江戸をまもる為に
作った台場(砲台)のことで、このエリアをお台場と言って親しまれています。

これから人気のスポットへ向かいます

8) フジテレビの球体が見えてきました
お台場のランドマーク的な存在ですね~


9) レインボーブリッジ
レインボーブリッジの中央部に東京タワーが見えます
横浜のベイブリッジと似ています。ここからのサンセットを見たかった!!


10) 自由の女神像1
 何と言っても記念撮影スポットです。
右手には純金で作られた「たいまつ」を空高く掲げ
左手には「1776年7月4日」(アメリカ合衆国の独立記念日)と
ローマ数字で刻印された銘板を持っています



11) 自由の女神像2


12) 自由の女神像3( 振り向いて逆光撮影 )


13) アクアシティーお台場
お台場屈指のロケーション抜群のスポット!
ショッピングやお食事を楽しみながら垣間見えるお台場の風景が楽しめます


今回も沢山の写真を見てくださって有り難うございました。
この日久しぶりに沢山歩きました。(13,897 歩)

次回はゆりかもめ車内からの写真をUP予定です。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう御座います。 (shin)
2018-11-16 10:43:43
青海からお台場にかけての色々な写真、どれも特徴があり素敵ですね。
4枚目の高級外車がずらり、これは見てみたいですね。
でも、絶対に買えないですが・・(涙)
6枚目の等身大のガンダムも素敵ですね。
ガンダムシリーズは、私は好きで、かなりのアニメを見ました。
12枚目の逆光で撮られた自由の女神像、こちらも素敵な撮り方だと思います。
返信する
こんばんは~♪ (すみれ)
2018-11-16 20:04:07
静様
コメントありがとうございます。
国産の自動車も手放して、もっぱら公共交通を利用しています。
若い方が外車のそばであれこれ見ていました。

ガンダムの写真を見てくださった方が、「インスタ映え」ね~と言っていました(笑い)
もうおじさんになりましたが、黄色いオープンカーに乗っています。

>ガンダムシリーズは、私は好きで、かなりのアニメを見ました。
我が家は息子が夢中になっていたようです。

逆光の自由の女神像は偶然のチャンスでした。
太陽が背面にあり、ガシャッ!瞬撮でした。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2018-11-18 17:07:06
お台場はどんどん賑やかになっていきますね。大昔は砲台の場所だったとは思えません。
返信する
こんばんは (すみれ)
2018-11-18 20:08:51
多摩NTの住人様
お台場へは何回か行きましたが、行ってみるたび賑やかになっています。
シニアの私たちはちょっと恥ずかしい感じでした。
昔の砲台跡もあるはずですが今回はパスでした。
コメント有難うございました。
返信する
追伸 (すみれ)
2018-11-18 20:11:53
静さん
コメントが理解しにくかったと思います。
>息子はもうおじさんになりましたが、黄色いオープンカーに乗っています。
舌足らずで分かりにくかったことと思います。
ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿