お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

散歩中の花

2016-05-13 | 散歩

沢山歩いた後の気怠さで、外へも出なかったけれど 散歩に行きたくなり
近くをお散歩した時の写真です。
夏の訪れを感じさせる花もあり、季節は正直です。

1) フレンチラベンダー
芳香があり、”香りの女王”と呼ばれ、この香りは 殺菌 消炎 鎮静効果があります


2) シャリンバイ  
バラ科シャリンバイ属の常緑低木 葉が枝先に車輪状に集まる
鹿児島県の奄美大島では、この樹皮を大島紬(おおしまつむぎ)の染料として使うそうです


3) ニワゼキショウ
アヤメ科 ニワゼキショウ属の一年草  
葉が石菖(せきしょう)というサトイモ科の植物に似ていて、
庭によく生えるところから、庭石菖の名になり、小さく可愛い花を咲かせます


4) ハルジョーン(春紫苑)
道端でよく見かけますね 花は姫女苑(ひめじょおん)そっくり。


5) エゴノキ  
エゴノキは日本全土に分布する落葉樹で、5月から6月にかけて小枝の先に短い総状の花を出し
釣り鐘状の白い花を下向きにつけ、白雲木の仲間で花は、そっくりです。


6) チガヤ  川原や草原、野原で群生する。
初夏、白い毛を密生した花を咲かせ、若い花穂を「茅花(つばな)」と呼ぶそうです
子供頃 甘味があり食べたことがあります
似ている花にネコジャラシがあります。


7) ヒメフウロウソウ
はっきり言って雑草ですね  
我が家の濡れ縁の下に沢山咲き 強くて、毎年増えてしまいますが可愛いです・・・


8) アカバナユウゲショウ
アカバナ科マツヨイグサ属の多年草  
昼間に咲いていることもあるが、夕方に開くことからこの名前になったそうです


9) 母の日のプレゼント
母と慕ってくれる姪(Taeko Rosana) から届いた素晴らしいアレンジメントのお花
ボックスフラワーはまだ元気にお部屋を明るくしてくれています。


散策していると、季節を感じさせてくれる花や木々 ウグイスの鳴き声も聞こえ
いつの間にか沢山歩いていて、夏が訪れているような気もします。
保土ヶ谷公園までの路で見かけた花たちでした。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (shin)
2016-05-14 09:44:06
道端で見かけるお花たち、どのお花も可愛らしいですね。
フレンチラベンダーは、我が家のは発育不良なのか、こんなに大きなお花ではなく、小さな花しか咲いていないです。
シャリンバイは、綺麗な花の時期が短く、なかなか黄色い蕊の写真が撮れないですね。
ハルジョンも可愛らしいお花だと思います。
エゴノキや他の花々も素敵に撮られ、みな可愛らしいですね。
返信する
こんにちは。 ()
2016-05-14 17:22:17
いろいろなお花が咲いていたのですね♪
どのお花も可愛らしいですが、エゴノキのお花が素敵です~。
返信する
はじめまして (かわとんぼ)
2016-05-15 20:44:39
グーブログに゛あなたのブログに関連するかも?゛という項目で「お花大好き」さんを見掛けて昨年来から拝見しています。
コメント欄で四国の「静さん」の名も見られますね。と言ってもお逢いした事はなくブログ上だけですが・・。

前回の記事で皇居東御苑をみました。手前も4月末に訪れてキンランに出会いました。御苑の高台に黄色いキエビネを見つけましたが、すみれさんは気が付いたでしょうか?

手前は結構な爺です、これからも続けて拝見させて頂きます。よろしく。
返信する
おはようございます (すみれ)
2016-05-17 09:20:32
shinさん
コメント有難うございます。
雑草と思われる花の中できれいな姿を見つけた時
スマホで旬撮した写真が多かったです。
可愛かったので、立ち止まって
昨日 同じところを歩いたら、みんな可愛そうな姿になっていました
「来年も綺麗な花を連れて来てね」とつぶやきました
梅雨の始まりでしょうか しとしと雨の朝です。
返信する
おはようございます (すみれ)
2016-05-17 09:33:25
静さん
コメント有難う御座います。
いつもコメントをいただきながら、お返事が遅くなっています。
疲れやすく気怠い日があったりしますので、ついつい失礼していること恐縮に思っています。
道端の雑草の中で、精一杯咲いているお花たちは元気ですね
「雑草のように踏まれても芽を出すのよ」と言ってくれた母を思い出します。
今日は雨 溜まった写真の修整を使用と思います。
返信する
おはようございます (すみれ)
2016-05-17 09:43:07
かわとんぼ様
はじめまして すみれです。
昨年から見ていただいていたとはびっくりです。
そう言えば「かわとんぼ」さんのお名前もどこかで拝見したように思います。
皇居東御苑で「キエビネ」を見つけられませんでした
エビネはとても可愛いお花ですよね
来年は気をつけて探してみようと思います。
拙いブログを見ていただき、コメントに嬉しく思っています。お花名など間違っていることもあると思いますが、人の数よりお花の数の方がよほど多いですよね(笑)
今日は雨なので、溜まっているお花の修整をしようと思います。
「かわとんぼ」さんのページも拝見に伺わせていただきます。
返信する

コメントを投稿