お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

久しぶりのお出かけ

2021-11-28 | お参り

すっかりご無沙汰を重ねてしまいました。
コロナウイルス感染が少なくなったと思いきやまたも変異ウイルスが見つかり 
日本でも警戒度が高いレベルに引き上げられたようで、気を付けたいものです 

  

鎌倉五山の第二位、臨済宗円覚寺派大本山に我が家のお墓があり
長く気になっていたお墓参りに行って来ました。
北鎌倉駅は紅葉目当ての方であふれていましたが、ようやくご先祖様に会える・・・
鎌倉の玄関JR横須賀線:北鎌倉駅を降りた所はすでに円覚寺です。

拝観料受付で「お参りに参りました」と挨拶し 
階段や坂道を上り、石碑を洗ってお花とお線香を供え、合掌
こころが明るくなったように感じました。

1) 北条時宗公御廟所の碑が迎えてくれます


2) 円覚寺 総門の紅葉
総門には【山鹿瑞】と書かれていますが見えません
 

総門から石段を上ると山門が現れますが観光客が多いので、お参り後にしました
3) 山門から横須賀線方面をみてみました


4) 山門を額縁にした紅葉


5) 仏殿


6) 仏殿と紅葉


坂道や階段を上り下りして、足をのばす体力がないので、おにぎりとお茶で一休み
円覚寺の「しいちゃん(猫)や椿、クロガネモチの赤い実に癒されました

  

最後をてこずってしまいました。 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (なごや山)
2021-12-13 17:28:13
久しぶりにきれいな画像を拝見いたしました。
コロナウィルスも漸く下火になったところで、新たな変異ウイルスが現れ、いやな時期が続きます。
ふくの会も中止となり残念です。
とにかく、健康第一で過ごしましょう。
返信する
1年ご無沙汰しております (さてさてさん)
2022-01-03 23:03:47
いつも拝見しております。北鎌倉にお出かけされたのですね。掲載が変わると、お元気に、お出かけされたのね、とこちらも嬉しくなります。お変わりなくお過ごし下さい。
返信する
寒中のご挨拶 (すみれ)
2022-01-18 19:40:59
なごや山様
ご無沙汰していました。
コメント有難うございます。お正月の挨拶には遅すぎるかもしれませんが
寒中お見舞い申し上げます。
卒寿に向かって介護保険を利用しながら
主人共々元気にしております。ご安心ください
コロナウイルスの感染が怖くて何もできませんね
我が家に関係はなさそうですが、NHKの大河ドラマを観て楽しんでいますが
今まで感じていたお人柄と違っていて、改めて鎌倉殿の13人見ています。
我が家は円覚寺が菩提寺ですが・・・多分金沢八景の称名寺だろうと思います
何回目かのストーリーに出てくるでしょうかね?
コロナウイルスの収束を待ち元気で過ごしましょう
返信する
こんばんは (すみれ)
2022-01-18 19:53:25
さてさてさん
どなたでしょうか?ブログを見ていただきコメント
有難く拝見しました。
もしかして私のURLをご存じのグループの方でしょうか?
長くお墓参りに行けなくて、とても気になっていましたので、お花を抱えて北鎌倉まで行き坂道もゆっくり登れました。

ウイルスの精で外出も控えてしまい、自粛です。
ブログの更新もお休みばかりですがまたご覧いただければ嬉しく思います。
有難うございました  ご機嫌よう 
返信する
お師匠様へ (さてさてさん)
2022-01-19 10:49:04
今、新人教育で苦戦、お師匠様のありがたみを、今身に染みております。お元気で、お会いできる時を、すごく楽しみにしております。お2人共にお体ご自愛下さい。
返信する
こんばんは (すみれ)
2022-02-05 20:09:36
さてさてさん様
コメント有難うございました。
私はお師匠さんだと思ってもいませんです。
もしかして入会されたときご一緒させていただいた方かも?
おこがましいですが、頑張っていらっしゃいますね
ご無理をされないように頑張ってくださいませ。
人生の卒業時期になりそうな家族を支えながらリハビリに通院し、2本の足より3本の足に支えられています。 ごきげんよう
返信する

コメントを投稿