お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

ツアー1日目(栂池自然園)

2009-08-15 | ちょっとお出掛け


【 大パノラマ空中散歩と白馬2大絶景の旅 】

1日目は ゴンドラ・リフト・ロープウェイに乗り継ぎ 栂池自然園の高山植物がお目当てです

出発の朝 台風の影響で雨が降り、半分諦めかけていたのですが

トンネルを抜けると快晴になり 心は栂池自然園へ向っていました。

ビジターセンターでは霧がかかって視界が悪くなったり、晴れたり

山のお天気は変わり易いですね 約3時間 思う存分写真を撮りながら

高山植物とお喋りをしてたら みなさんに取り残されそうになりました。

見たかった ニッコウキスゲは時期が過ぎていて 可愛そうな姿に・・・

夏でも冷たい風が吹いている風穴・ワタスゲ湿原を通り、浮島湿原で折り返しです

ツアーなので、我侭を言えなく 集合時間5分前に戻れて セーフ

画像にマウスオンしてくださいね


<






non_non様のソースをお借りしてUPしました

サムネイルにマウスオンしてください
<
シモツケ
< < < < <
< < < < <


花名が間違っているかも知れません よく似た花が沢山ありました。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


昨年 阿蘇ん浮雲さん の所へお嫁に行ったガレ風ランプ

この度 「ランプのある部屋」 として背景を合成できるようにしてくださったので

早速 合成してみました 鏡に写った見返り富士・京都 瑠璃光陰の紅葉・水田の見える元画像

マウスオン・クリックで3枚です


<

いっちゃん 大急ぎで合成したので 画像選びが今一ですが

有難うございました



昭和記念公園  ひまわり

2009-08-11 | ちょっとお出掛け

☆彡 太陽の花 ひまわり ☆彡   

<
じりじり照りつける太陽

昭和記念公園に今年もひまわりが元気に咲いていました

今年は天候不順で、生育具合があまり良くないとのことです

品種改良でしょうか? 背丈が低く 可愛いくもあり

たのもしく・・・ 真夏の風情を楽しんできました。


    







愉快な名前のひまわりを集めました

チョコレートフレークやココア  「葉っぱや茎は 茄子 に似てるわね~」

「本当にそうね~面白い・・・」 次々に会話が広がって行き

いつの間にか お友達になっていました

きく科の仲間で 太陽を追って廻る花と言われますが、花がよく咲くと 動かなくなるそうです

ひまわり を見るとヴィンセント・ヴァン・ゴッホが描いた絵を思い出します

<セーラームーン
<<<<<


【 non_non様のソースでtae様の作成フォームをお借りしました 】





「デディーベアー」 何故この名前がついたのかな~




「レモンエクレア」 美味しそうな名前ですね  (レモンイェロー)




イラストは 四季の素材 :十五夜 さんより




昭和記念公園  サギソウ

2009-08-08 | ちょっとお出掛け


【 可憐なサギソウ 】

昨年の感動が忘れられず 国営昭和記念公園の 「サギソウまつり2009」 へ出掛け

真っ白い羽のような花弁を広げたサギソウに会って来ました。

西立川口付近にボランティアさんの手製による寄せ植えが展示され

カメラを持った方が沢山並んでいました

順番をじっと待っていましたが 皆さん レンズを変えたり、しゃがみこんで
いつまでも離れません

貸し鉢をお借りして 木陰に持って行き 思う存分パチリ

でも~ 失敗ばかりです  美しい花姿に手元が狂ったようです(笑)

 「 次へ 」 釦をクリックしてください (8枚あります)
<< <
<<
さぎそう1
<>><<画像番号:1

↑ non_nonさまのソースをお借りしました



花言葉 : 夢でもあなたを思う・・・

背景用の板も用意されていました 雰囲気が違いますね

出羽ママさんのフレームに入れてみました





【 みそはぎの花 】

花径は1cmほどの小さい花で、枝先に固まって咲いていました

日照りでも 涼しい顔・・・




デジブックはサイドバーにありますので 削除しました。 






加工遊び

2009-08-05 | 加工
◆ ブレ・ウェーブ・ブラインド加工で額縁作成 ◆


【 楽しくチャレンジJTrim 】 の suwa様が新しい額縁加工を公開されました

拙い私の写真を使っていただいての作成手順で、驚きましたが

ずっとこのホームページで会えることになり 嬉しく思っています。

これでよかったのでしょうか? 戸惑いました・・・

早速手順を見ながら作成し 色を変えてみたのですが

やはりsuwa様が設定された色が 落ち着きます

non_non様のソースでtae様のフォームをお借りしています

小さい画像にマウスオンでご覧ください

<鷺草
<<<<<

1番目と3番目は昨年の写真です


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


夏本番ですね 我が家の庭に 蝉が出てきた穴がありました

羽化したばかりの透明な羽をした弱々しい 蝉 と 元気な蝉を見つけました

元気な鳴き声は いっそう暑く感じます  ミーン ミーン

マウスオン→クリック→マウスアウトで戻ります (3枚)

<


生まれたばかりの蝉は 芝生で、もがいていたので お部屋につれて来ると

元気に飛びまわり カーテンに止まって おすましでした。




パノラマ加工&ジニアと蝶

2009-08-01 | Weblog


「 水辺の花 」 のデジブックを作った時の写真を再利用して パノラマにしてみました




パノラマは下の4枚を使っていますが つなぎ目がなんとなく分かりますね~






【 ジニア 】 

和名:百日草ですが 洋風の呼び名の方が浸透しています

100日間という長い期間咲いているので、その名前がついたようです

華やかな赤・ピンク・オレンジ・と 黄色・白の五色 植えましたが
雨の精で 黄色と白は可愛そうな姿になってしまいました

我が家のジニア non_non様のソースでtae 様のフォームをお借りしてUP!!

サムネイルにマウスオンで変わります

<オレンジ1
<<<<<





【 ツマグロヒョウモン 】

蝶がコスモスに止まり 近づいても逃げようとしません

飛んで行っても、すぐに同じコスモスに戻ります 10~15分 ファインダーを覗きながら

優雅な姿を撮ってみました

「 次へ 」 釦をクリックしてください

<<
<■綺麗なコスモスみ~つけた■<1/5
<


Sakura様のソースをお借りしました。