俺流俳句 「いちらくいちらく」

俳句で遊ぼ。

あなたも、優しくなれます。
          
          千秀

10月1日 就職難?

2021年10月01日 | 川柳




10月の 気を損ないし 傀儡よ
10がつの きをそこないし かいらいよ
0000 2021/10/1 【季語】 【季節】 0


天低し 空は白けて どす曇り
てんひくし そらはしらけて どすくもり
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0


暮の秋 いつまで保つか 自分党
くれのあき いつまでたもつか じぶんとう
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0
自分/正大 選挙だけの占拠を許すな!

まじないか いつまで続く 赤い羽根
まじないか いつまでつづく あかいはね
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0


3Aが 蔓延る世界 牛の耳
3Aが はびこるせかい うしのみみ
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0
蔓延る(はびこる)=勢いが強くなって幅をきかす。横行する。 
牛の耳=牛耳る(ぎゅうじる)。


3Aから 3Oへ チェンジせよ
Aso.Ab.Ama..からスリーアウトへちぇんじせよ
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0


世の中の すべてのデータ ノリベンに
よのなかの すべてのでーた のりべんに
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0


東大出 就職難の 御時勢に
とうだいで しゅうしょくなんの ごじせいに
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0
頭でっかちで役立たず。

秋愁い クイズ王多き 東大出
あきうれい くいずおうおおき とうだいで
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0


放送局 東大吉本 ごった煮に
ほうそうきょく とうだいよしもと ごったにに
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0


颱風が 擦れて多き 政治ネタ
たいふうが かすれておおき せいじねた
0000 2021/10/1 【季語】 0 【季節】 0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日 銀閣寺

2021年10月01日 | 俳句





爽やかや 昨夜の雨の 落とし物
さわやかや さくやのあめの おとしもの
21426 2021/10/1 【季語】 爽やか 【季節】 三秋


パソコンの マウスで感ず 冷ややかさ
ぱそこんの まうすでかんず ひややかさ
21427 2021/10/1 【季語】 冷ややか 【季節】 仲秋


漸寒や 襟首を立て 凌ぎけり
ややさむや えりくびをたて しのぎけり
21428 2021/10/1 【季語】 漸寒 【季節】 晩秋
漸寒(ざんかん)=(ややさむ)

うすら寒 心と体 この国も
うすらさむ こころとからだ このくにも
21429 2021/10/1 【季語】 うすら寒 【季節】 晩秋


朝寒や 息の白さに 見入りけり
あささむや いきのしろさに みいりけり
21430 2021/10/1 【季語】 朝寒 【季節】 晩秋


露寒の 寂しさととも 空明ける
つゆさむの さびしさととも そらあける
21431 2021/10/1 【季語】 露寒 【季節】 晩秋


月見酒 神代からの 慣わしと
つきみざけ じんだいからの ならわしと
21432 2021/10/1 【季語】 月見酒 【季節】 仲秋


月見酒 天道地動 時を超え
つきみざけ てんどうちどう ときをこえ
21433 2021/10/1 【季語】 月見酒 【季節】 仲秋


秋の月 小さく見えて 親しみが
あきのつき ちいさくみえて したしみが
21434 2021/10/1 【季語】 秋 【季節】 三秋


大相撲 大鵬と白鵬の差 品と格
おおずもう だいとしろのさ ひんとかく
21435 2021/10/1 【季語】 大相撲 【季節】 初秋


渋柿は 鳥も食わぬが 干せばよい
しぶがきは とりもくわぬが ほせばよい
21436 2021/10/1 【季語】 渋柿 【季節】 晩秋


街道に 柿植えし策 江戸の策
かいどうに かきうえしさく えどのさく
21437 2021/10/1 【季語】 柿  【季節】 晩秋


秋風と 守護霊感ず 肩越しに
あきかぜと しゅごれいかんず かたごしに
21438 2021/10/1 【季語】 秋風 【季節】 三秋


新豆腐 伊勢神宮の とうふやで
しんとうふ いせじんぐうの とうふやで
21439 2021/10/1 【季語】 新豆腐 【季節】 初秋


並び立つ 銀杏紅葉の はでやかさ
ならびたつ いちょうもみじの はでやかさ
21440 2021/10/1 【季語】 銀杏紅葉 【季節】 晩秋


銀閣に 秋を感じる 月と波
ぎんかくに あきをかんじる つきとなみ
21441 2021/10/1 【季語】 秋 【季節】 三秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日 サバ缶

2021年10月01日 | 三選俳句暦






秋の雲 浮いて逸れて 気まぐれで
あきのくも ういてはぐれて きまぐれで
1021 2006/10/1 【季語】 秋の雲 【季節】 三秋



慟哭の 呻きに似たる 野分かな
どうこくの うめきににたる のわけかな
14836 2012/10/1 【季語】 野分 【季節】 仲秋
慟哭(どうこく)=悲しみのあまり、声をあげて泣くこと。


サバ缶の 在庫無くなる 野分前
さばかんの ざいこなくなる のわきまえ
19915 2018/10/1 【季語】 野分 【季節】 仲秋



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする