トランスファー整備以降、預けっぱなしになっている我が家のHUMMER。
GAS HUMMERに同様のトラブルが続発しているとのことで、
予防整備によりイグニッションコイルを交換していただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/57/ed90203830cab712fbdcc5178fab334b_s.jpg)
ついでにデスビキャップも点検していただく。
車齢27年にもなれば、色々なところが寿命を迎えるということだろうか・・。
CTISのホースコネクターも劣化していたそうで、これも交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d4/d629ff82260e89d5a21bdce9b50f7ec4_s.jpg)
ようやく元気になったHUMMERが帰ってきた。
さっそくドライブに行きたいところだが、
帰宅時に別のトラブルを発見。
これは自前で整備した部分なので、帰宅後部材を揃えて、整備を行うこととする。
GAS HUMMERに同様のトラブルが続発しているとのことで、
予防整備によりイグニッションコイルを交換していただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/05/0337e1627edbf86d1f601c106d23c67d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/bf/cbac578c13e7cff1b8c34e3ea7747375_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/57/ed90203830cab712fbdcc5178fab334b_s.jpg)
ついでにデスビキャップも点検していただく。
車齢27年にもなれば、色々なところが寿命を迎えるということだろうか・・。
CTISのホースコネクターも劣化していたそうで、これも交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/ee/93929b4c23a8c31b1561501c1fa0dd14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/54/d7d60a9323d730c7172b34ff099c880c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/d4/d629ff82260e89d5a21bdce9b50f7ec4_s.jpg)
ようやく元気になったHUMMERが帰ってきた。
さっそくドライブに行きたいところだが、
帰宅時に別のトラブルを発見。
これは自前で整備した部分なので、帰宅後部材を揃えて、整備を行うこととする。
僕も今回初めて入庫しまして、来週明けに帰って
来ます。
まあいろいろ出ましたよ、不具合が・・・
でもこれで安心して乗れる?ので、良かったです。(^^)
そろそろ、そういう時期なのかな?と思うようにしています。
でも、やめられない!