自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

地域ミュージアムで考える(90) ~続 とんがり地球~

2020-02-10 | 随想

さあ,このあとは着色すればおしまい。これはパソコンで簡単に仕上がります。紙のサイズはA5にしました。サイズは状況に応じていくらでも拡大・縮小できます。

結果は上々。しかし,のりしろ部分で滑らかに曲がりません。この点はシリーズ前回で触れたとおりです。スタッフからこんな意見が出ました。「のりしろは両方から長めのものが互いに入り合うようにしたら,うまくいくのでは?」と。なるほど納得です。やってみると,ばっちり。

 

のりしろを下のように付けて着色。

 

これで完成! 

 

こうして七色をつくりました。

 

虹の色が連想できたらよいのですが。