ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

コミミズク チョウゲンボウ 東京都

2020-01-13 | 関東地方
コミミズク 東京都瑞穂町にて

1月13日東京都瑞穂町: 今シーズンは、冬鳥の当たり年かと思いましたが、どうも全体的に良いわけではなく、種によって当たり外れがあるようです。コミミズクは比較的当たりの1種かもしれません。ここ米軍基地にけっこう出ているということで初めて行ってみましたが、本当に広大な基地の滑走路(政治的コメントは控えておきます)。金網のフェンス越しに観察するというなんとも言えない気分でしたが、確かに昼間っから何羽も飛び交っています。草は刈り込まれて背丈が低いので、餌取りには適しているのかもしれません。人も車も来ないし、滑走路といっても民間機は来ないし、本当の端っこなので、飛行機が飛び交うこともありません。さて、前回アップしたルリビタキを見たのち、移動して午後3時ごろ着くと、もうすでに飛び交っています。運よく割と近くに降り立ちました。南向きなので、逆光ですが、それはそれで、コミミズクが光で浮かび上がるので、また良いかなと思うのです。
誘導灯の上に止まって、獲物を探しますが、人工物を積極的に入れてみても面白いかなと‥‥
時刻は15時半ごろ、少し陽が傾いて来ています。
獲物を狙って急降下した後飛び立つと、足がしっかり出ています。
滑走路らしい表示板をバックに。15時50分頃。
ちょうど16時頃です。
16時10分頃。
16時半頃、日は陰り少し暗くなって来ましたが、一番近くを飛んでくれました。
基地なので、こんなのがバックになる事も。
16時50分頃、暗くなって来た方がよく飛ぶかと思うと、そうでもないんです。だんだん飛ぶのが少なくなり佇む時間の方が多くなります。そろそろ引き上げ時かとふと近くの木をみるとチョウゲンボウが飛んで来ました。餌をめぐってコミミズクと争う事もあるようです。
フェンス越しで、道端で、コミミは遠いし、あまり良い条件ではありませんが、よく飛んでくれます。

次回は、ネタがなくなって来ましたが、埼玉県でのオオハシシギ、オオマシコ 等をアップする予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿