![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/dece3ac5bc597eff187615906bacaa46.jpg)
クリスマスローズ・パウロ
(キンポウゲ科多年草)
原種系のクリスマスローズで、名前は前ローマ法王、
ヨハネ・パウロ二世にちなんでつけられました。
白い花弁(ガク)と黄色いシベのコントラストが素敵です。
クリスマスの頃から咲き始めることが多いようですが、
今年は少し遅れました。
(2015/01/12撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/49090d921c3018b97ab27540366e0aa1.jpg)
昨年度は株の根元で小さな花が数輪咲いただけで
そろそろこの花も寿命かと思いましたが、
今季は35も蕾があります。
(小さいのもあるので全部は咲かないかもしれませんが)
4月にスリット鉢に植え替えたのが良かったようです。
(2015/01/12撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/e6687849dde70933cdca438a751a60b2.jpg)
少しガクが色づいてきましたね。
パウロは咲き進むと赤くなるのですよ。
(2015/01/20撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/52/682978848ee3fdc640a887a120ec4f96.jpg)
たくさん咲いてきました。
(2015/01/20撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/6371f1dac9c10f90e7b310383ebf8f33.jpg)
反対側からも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
こちらはお花が少ないです。
(2015/01/20撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/9036a9c3f45dd4f920c198b85cff7585.jpg)
家の中からズームで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
(2015/01/27撮影)
パウロの歩み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/73d8bd2d3ee3bd9071ed52ecb2477b03.jpg)
購入時
(2010/12/21~2011/01/07)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/c3558be48cef1d6db9d9b2a648e6abb1.jpg)
2年目
(2012/01/07~2012/02/09)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/1411e70f972499f0ced7ab87b9277852.jpg)
3年目
(2012/12/20~2013/01/07)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/3af54d744ff70e5587d132c19c087041.jpg)
4年目
(2013/10/10)
本来は12月末頃から花が咲きますが、
この年は早々と10月10日には株の根元で小さな花が
咲いてしまいました。
株もこのまま絶えてしまうと思ったのですが、
今年度は最初の写真のようにみごと復活しました。
スリット鉢、万歳です。