goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

バラ はまみらい&あおい 鉢花

2015-05-15 | 花・ガーデニング
12日は台風から変わった温帯低気圧の影響で
夜10時ごろから強い風雨となり、
せっかく咲いたバラ・はまみらいの花びらが傷み、
見るも無残な姿になってしまいました。
花の命は3日間でしたが、まだ蕾が沢山あります。
次の花に期待しましょう。
(写真は傷む前に撮ってありました



はまみらい(HT)
一輪だけ離れて咲いていた花が一番目に咲きました。
華やかな大輪の花と甘い香りにうっとりです。
(2015.05.09撮影)



この位の蕾の状態から花が開くまで、3日間かかるのですね。
(左2015.05.07 右2015.05.10撮影)



10時頃には3輪咲き揃いました。
花色は写す時刻や光線の具合で変わってきますが、
朝の弱い光の中で写す写真が好きです。
左下が一番花です。
(2015.05.10撮影)



(2015.05.10撮影)



横浜開港150周年を記念として、平成19年6月に選定された
剣弁高芯咲き、サーモンピンクの大輪バラ。
育て始めて3年目です。
(2015.05.11撮影)



挿し木株にも蕾がつきました。
(2015.05.13撮影)



あおい
FLフロリバンダ・四季咲き中輪
シックな色合いでブーケのようにこんもりと咲くのですが、
今年は寂しい花姿でした。
2月の終わりに鉢植えから前庭(南向き)に植え替えましたが、
風当たりが強すぎ、柔らかい新芽がチリジリに
傷んでしまったのが原因かと思われます。
こちらも育て始めて3年目です。
(2015.05.10撮影)



挿し木からの花。
蕾はあと2枝にもついています。
(2015.05.11撮影)

初開花の時の様子はこちら(クリック)でどうぞ!


  

鉢花



ナスタチウム
ポット苗を植えてから3週間経過。
(2015.05.10撮影)



ミムラスの寄せ植え
黄色・赤のミムラス
ピンク・白のバコバ(どちらも挿し芽)
白は見えませんがピンクの反対側に植えてあります。
(2015.05.05撮影)



ヒメヒオウギ
コボレダネから沢山増えたので
60㎝のプランターにまとめて植えました。



インパチェンス
ポット苗を植えてから3週間経過。
(2015.05.10撮影)



チェリーセージ・ホットリップス
一番花
(2015.05.12撮影)



ハイビスカス・サマーレッド
育て初めて2年目になります。
(2015.05.08撮影)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする