
アマクリナム
15年ぐらい、地植えで育てていましたが、
株が増え、その占有面積の割には花数が少なくなったので、
3年前に処分し、少しだけ元の場所に植えておきました。
2年間は花が咲きませんでしたが、やっと開花。
1本の茎から15輪もの蕾が確認できました。
(2017.08.10撮影)

スピードリオン
鉢植えで育てて5年目。
花の形状が亀の頭に似ており、
ピンクタートルヘッドなどとも呼ばれているそうです。
今年はこの1本しか咲かなかったので、
そろそろ環境を替えてあげないと絶えてしまうかもしれません。
(2017.08.13撮影)

トレニア(夏すみれ)
毎年コボレダネから咲いています。
まだ咲き始めですが、株はこんもりとしています。
これからの開花が楽しみです。
(2017.08.13撮影)

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル
とても可愛いミニ胡蝶蘭。
3年連続で花を咲かせてくれました。
先端の花まで、これから長い間楽しめそうです。
(2017.08.13撮影)

コバギボウシ・文鳥香
江戸時代より伝わる古典的品種で、
日本各地に自生するコバギボウシの斑入りです
花びらに紫の線が入って素敵です。
(2017.08.13撮影)

しばらく前から咲いていたのですが
写すのをわすれていました。
(2017.08.13撮影)

山に行って来ます。
北横岳の予定ですが、お天気によっては変更になるかもしれません。
勝手ながら、本日はコメント欄を閉じますので、
宜しくお願い致します。