先日購入した花、22ポットの内の最後の8ポットのご紹介です。
まだそのままになっていますが、
鉢物以外は早く定植しないといけませんね。

デージー
和名をヒナギクと言いますが、ポンポンのようなお花が可愛らしく、
春の花壇には欠かせない花です。
寒いと、どうしても葉が傷みますね。
(2019.02.04撮影)

アザレア
花の盛りは過ぎましたが、毎年楽しめるし、
処分価格で売り出されていたので連れて帰りました。
室内観賞用の鉢物として、温室で促成栽培されていますが、
本来の開花期は5月です。
(2019.02.04撮影)

マーガレット
もう少し暖かくなったら
一回り大きな鉢に植え替えるつもり。
毎年購入しますが、夏に枯らすことが多いです。
(2019.02.04撮影)

クロッカス
白、クリーム色、黄色の可愛いクロッカス。
まとめて鉢植えにするつもり。
3~4年は楽しめるかな・・・
(2019.02.04撮影)

クモマグサ
花茎をのばしながら5月頃まで咲きます。
夏越しさせて翌年も咲かせる方がいらっしゃるようですが、
我が家では一年草として育てています。
(2019.02.04撮影)