10時過ぎには安全保証協会に着きましたが、
順番待ちの人が、建物内だけで10名位、外では35名もいました。
こんなことは初めて。これもコロナの影響でしょうか。
1時間余りで収入印紙を手に入れ、警察署に戻り、
更新手続きの書類を作成し、窓口に提出しましたが、
自動車運転教習所で受けた、高齢者講習修了証明書を
忘れたことに気が付きました。
家に戻ろうとしましたが、講習を受けた日がわかれば
確認して下さるとのこと。やっとのことで思い出し、
それを伝えると、時間がかかるので、
椅子に座って待っていて下さいとのことでした。
結局、名前を呼ばれるまで30分近く待たされ、
視力検査をしましたが、教習所で出た0.7が
眼鏡をかけても出ませんでした。
眼鏡の度数が合わないのでしょう(作り直したばかりなのに)
と言われましたが、眼鏡等という条件を記載された
用紙にサインし、どうにかパスをすることが出来ました。
あとは写真を撮り、交付を待つだけとなりましたが、
すべて終わるまで2時間近くかかってしまいました。
視力は体調や疲労でも変化するそうですが、
次回の更新は諦めるか、レーシックを受けて視力を回復させる
ことしか選択技がないような気がしてきました。

コリウスの花はその都度切り戻していますが、
次から次へと咲いています。
(202010.03撮影)

サルビア・コネクシア・コーラルニンフも6月の初めごろから
コボレダネからの花が絶えることなく咲いています。
赤い花もあったのですが、今年から芽が出なくなりました。
(202010.09撮影)

ハマミライ(挿し木)アイスバーク 名前不明

ハマミライ(庭植)
今朝、大きさは春の3分の1ぐらいでしたが、
黄色いヴァンデ・グローブやあおい(FLフロリバンダ)も咲いていました。
春に比べると貧弱ですが、咲いてくれると嬉しいです。
(202010.14撮影)