7月4日(日)は『花の峰やさしく〜大分県くじゅう連山〜』が
放送されていました。
実はこの日の番組のことは、フォローさせて頂いているブログ、
「錫杖流」、6月9日の記事で知っていました。
私のはテレビ撮影ですので、
アンダーラインが入っているところをクリックしていただくと、
錫杖さんのブログでもっとダイナミックで綺麗な画像をご覧になれます。
錫杖さんは、登山中に「小さな旅」の撮影現場に出会い、
ずっとあとを追っていたそうです。
大きなテレビが故障中で録画が出来なかったので、
私の部屋のテレビで、メモを取りながら画面を写しました。
もし間違っている箇所があったら、ご容赦ください
ミヤマキリシマが咲く頃、ふもとでは牧草の刈り取りが始まる。
坊ガツル湿原に向かう
登山道に咲くミヤマキリシマ。
坊ガツル湿原
くじゅう登山口から2時間半で到着。
ハルリンドウ
法華院温泉山荘
1度に100人以上の登山客が泊まることができる。
山小屋は140年の歴史を持つお寺で、
増える登山客を受け入れるために作られたとのこと。
ご主人の弘蔵岳久さんは僧侶でもある。
自慢の温泉。
2020年7月に集中豪雨があり、土砂崩れで登山道が崩壊、
キャンプ場なども大きな被害にあった。
弘蔵岳久さんはこれまでにも大きな災害を経験しているそうですが、
そのたびにボランティアが駆けつけてくれたとのことです。
写真中央の方は岡部兼子さん、81歳。
45歳から登山を始め、この日を最後に登山をやめるので、
卒業式だと思って登ってきたそうです。
両隣は、厨房を守る妻の美代子さんと次女の菜実さん。
(間違っていたらごめんなさい)
食事のメニューは、その日の天気に合わせて決めているという。
美代子さんは山荘のアルバイトでご主人と出会い21歳で結婚。
次女の菜実さんは毎年ミヤマキリシマの咲く頃、
泊まり込みで手伝っているそうです。
平治岳の頂上(1643m)
景色を楽しんでいているのは安東陽子さん、56歳。
子育てが一段落した50歳から山登りを始め、
毎年誕生日を、くじゅう連山で迎えているそうです。
(法華院温泉山荘から山頂まで2時間半)
ミヤマキリシマの大群落。
花を楽しめるのは6月の1週間だけ。
夢でも良いので歩いてみたい。
(画像はNHKさんよりお借りしました)
錫杖さんは黄色の半袖シャツを着ているとブログに書かれていたので
下↓の画像の方が錫杖さんだと思っていましたが、
上↑の画像の左側に写っている、黄色の半袖シャツを着た方のようです。
「山登りはくじゅうに始まり、くじゅうに終わる」
くじゅうは老いも若きも受け入れてくれる懐の深い山だそうです。
NHK総合7月8日(木)午前11:05~11:30で再放送されるそうです。
でも私は決してNHKの回し者ではありませんよ (^_-)-☆
番組ご紹介、有り難うございましす。
今日ですね。早速録画をセットしました。
きっと山好きの主人も喜ぶことでしょう。
ほんと、夢でもいいから歩いてみたいところですね。
山登りもうできませんが、登山をしていて良かったです。
一番思い出の登山は白馬山です。
★が綺麗だったことが脳裏に浮かびます。
あの優しい色が大好きです。
こんな大群落があるとは知りませんでした。
一度行ってみたいものですが、大分は遠いですね。
しかも一週間だけとはねえ!?
今日の午前11:05から放送されますね。
私ももう一度見てみたいと思います。
ご主人様、山男でいらっしゃるので100名山の1つである
久住山には登っていらっしゃるかもしれませんね。
くじゅう連山の中でも平治岳はコースによっては初心者でも
登れるらしいので、81歳の岡部さんのように
ハイキング最後の山として、来年ミヤマキリシマの咲く頃
行きたなぁ~と少しだけ夢を見ましたが、
遠すぎるし、足腰が衰えてきたので無理かもしれません。
ありがとうございました。
恵さんもこの番組、ご覧になりましたか。
恵さんはご主人様が、山登りが好きだったので、
今までいろいろな山に登ることが出来て良かったですね。
私はまだ行きたい山がたくさんあったのですが、
最近は平地でも10000歩を超えると葦が痛むようになりました。
白馬岳、私は栂池高原の栂池自然園までは行きましたが、
ツアーだったので、その後立山・室堂に向かったので、
栂池高原の先までは行けませんでした。
山小屋に止まって星空を見たかったです。
ありがとうございました。
ミヤマミリシマの名付け親が牧野富太郎とは知りませんでした。
新婚旅行は九州一周でしたので、鹿児島のえびの高原で
咲くことは知っていましたが、まだ咲いていなかったので、
えびの高原までには足を延ばさず、霧島神宮までにしました。
大分の平治岳でこれほど咲いていることは知りませんでした。
初心者でもコースによっては麓から日帰りで見てこられるそうですが、
私の場合は年配者なので、法華院温泉山荘で一泊すれば
無理なく見てこられるかもしれないと思ったのですが、
やはり大分は遠すぎます。
ありがとうございました。
今日も雨の一日になりそうですね
小さな旅は私も好きでよく見ます
きれいな映像がとれましたね
何度見てもいいですね
坊ガツル湿原に向かう映像はいいですね
ミヤマキリシマの大群落は素晴らしいいです
わずかの期間でなかなか見られませんね
旅がしたくなります
九州は何度も行きましたが
コロナと高齢でもう遠くは段々かなわなくなってきました
楽しませていただきました
ありがとうございました
こちらもお昼過ぎから雨になりました。
暑いのも体に堪えますが、梅雨明けが待たれますね。
今日もまた「小さな旅」の再放送を見ました。
もっと付け加えたいところもありましたが、
きりがないのでこのままにしておこうと思います。
坊ガツル湿原は植物の宝庫のようなので、
ミヤマキリシマが咲いていない時期でも行ってみたい気もします。
昔、芹洋子さんが「坊がつる讃歌」を歌っていましたが、
今のようにパソコンで何でも調べられる時代では無かったので
坊ガツルがどこにあるのかも知りませんでした。
明日がコロナワクチンの第1回目の接種日ですが、
早く済ませいて、近くでも良いので旅に出てみたいです。
ありがとうございました。
久住連山はお花のきれいな所と聞いているのでハイキングしてみたいなぁと思ってみていました。
それぞれの人生でこの山が生き続けているのを知って、余計に素晴らしい山なんだろうと思いましたよ。