6月14日、関東甲信地方が梅雨入りしたと発表されました。
昨年より3日遅く、平年より7日遅いそうです。
しばらく曇りや雨の日が多いようなので、
剪定できるものは剪定し、風通しをよくしておかなくては……。
昨年は4種類のスカシユリが咲きましたが、
今年は白と黄色の2種類だけになりました。
白は昨年植えた球根で、黄色は育て始めて7年目になります。
(2021.06.01撮影)一番花
花は2本立ち。各々3つの蕾がつきました。
(2021.06.03撮影)3輪開花中。
風雨共に強かったので、夜は玄関内に避難。
(2021.06.05撮影)4輪開花中。
(2021.06.07撮影)1輪の花が散り4輪開花中。
花びらを食べたのは誰?
(2021.06.08撮影)2輪輪の花が散り4輪開花中。
これで6輪すべて咲きました。
(2021.06.03撮影)一番花、開花3日目の画像。
強風と雨の為、夜は玄関内に避難。
(2021.06.05撮影)2輪開花中。
(2021.06.05撮影)3輪開花中。
(2021.06.08撮影)4輪開花中 撮影後1輪咲き終わる。
(2021.06.10撮影)5輪開花中、残りの蕾は3つ。
(2021.06.12撮影)11日、2輪が咲き、2輪が咲き終わる。
12日に最後の1輪が咲き、現在6輪開花中。
黄色のスカシユリは育て始めて7年目になります。
スタートは2015年。2球の球根から7輪の花が咲き、
2016年は19輪、2017年は11輪の花が咲きました。
2018年は分球して4本立ちとなり、2本の茎から14輪、
2019年は15輪もの花が咲きました。
2020年は5本立ちとなり、各々の茎から15輪。
2021年は全部で9輪でしたが、よく咲いてくれました。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚
南天の花
花は毎年たくさん咲くのですが、実がなったことはありません。
日照は問題ないのですが、
南天は梅雨の時期に受粉するので、その時雨がまともにあたっている場合や
雨量の多い年は、うまく受粉することができないのだそうです。
木は鳥さんからのプレゼントらしく、庭の2か所から自生しました。
(2021.06.04撮影)
クリスマスホーリーの実
今年は実は少しだけです。
(2021.06.10撮影)
ヤブコウジの蕾(左)と花(右)
今年も実がなりそうです。
千両の花(左)とコムラサキシキブの花(右)
千両の花は花とは思えないほど地味です。
白ヤマブキの実
右側の黒い実は昨年咲いた花の実です。
美味しくないのか、小鳥も食べに来ません。
(2021.06.10撮影)
スイセンノウ(右)やクフェア(左)が咲き始めました。
ルドベキア・タカオが咲き始めました。
(2021.06.04撮影)
梅雨入りなんですね
スカシユリが沢山さきましたね
ホワイトは素敵です
黄色のスカシユリ管理が行き届き7年も咲き続け素晴らしいです
我が家はゆりはホワイト1本だけですっかり消えました
淋しいいですがhiroさんの所で楽しませていただきます
南天のお花は見事です
可愛いお花が次々と咲きますね
ルドベキア・タカオは咲くのが早いです
華やかになり楽しみですね
梅雨入りですね、昨夕は良く降った雨ですが、
今朝は快晴です
白いスカシユリは良いですね~
次には植えたいと思いました
コムラサキシキブもお花を付けたのね
色んなお花に囲まれてhiroさんの笑顔が見えるようです♪
お会いしたことはないですが、穏やかなお顔つきをされているのでしょうね^^
我が家もユリの花が咲いています。
黄色のユリを仏壇に供えました。
やっと梅雨入りしましたね。
花びらを食べたのは誰でしょう?
南天の花もこんなに咲いてますね!
実がなる花も咲き始めましたね!
福岡は蒸し蒸しとした梅雨の
真っ只中ですよ。
やっと梅雨入りしましたね。
今日は少し気温が下がるようなので散歩に出ようかと思っています。
筋肉が落ちると熱中症にかかりやすくなると言われているので
少しでも予防しなくてはと思っています。
今年は20年以上咲いていたオレンジのスカシユリがついに咲かなく
なりました。野生に近いので丈夫なのかと思っていましたが残念です。
黄色のユリも2年間15輪咲いていたのが9輪と花数が少なくなりましたが、
ぜひ頑張って欲しいと思います。
ありがとうございました。
昨日はとても暑く、庭仕事をしていたら気持ちが悪くなったので、
途中で止めました。こんなことは初めてです。
卓球はしていますが、コロナで筋肉が落ちたのではと心配しています。
私もユリは白が一番好きです。
テッポウユリも含め、何年か前から咲かなくなったので植えてみました。
黄色のように球根が増えてくれると良いのですが……。
コムラサキシキブは母から昔貰って来たのですが、
その頃貰って来た植物がほとんど消えてしまったので、
これだけでも残って欲しいなと思っています。
ありがとうございました。
恵さんのお庭でもユリが咲いているのですね。
母も仏壇やお墓お花を供えるために、庭でお花を育てていました。
ご先祖様もさぞお喜びでしょう。
梅雨に入りましたね。今日は大気の状態が不安定のようなので
今のうちに少し歩いてこようかと思います。
ありがとうございました。
ユリが花びらを食べられることはめったにないのですが。
白ユリだけほとんど食べられました。
ナメクジではなさそうだし、根元に虫などはいなかったのですが
とても気になります。
南天はこんなに花が咲くのに実がならないのですよ。
お正月のアレンジに使えると良いのですが……。
雨があると、草花の水やりをしなくて良いので、夜だけでも降ってくれると
有難いのですが、ムシムシしたお天気が続くのは閉口ですね。
ありがとうございました。
はい…関東も、梅雨入りしましたね。
果樹や野菜栽培に影響の少ない適宜な雨に
して欲しいですね。
ユリは大好きな花です。
家は鉢植えで同じスカシユリを栽培してますが
開花が早すぎ、もう、花は散り寂しくなりました。
>スイセンノウ(右)やクフェア(左)が咲き始めました。
スイセンノウ(左)やクフェア(右)・・・ですよね。
ルドベキア・タカオも好きな花で、以前、栽培
してましたが、こぼれ種で生えなくなり、今では
無くなりました・・・今度、出会ったら持ち帰る
予定です。
梅雨入り二日目となりましたね。
梅雨は無くては困りますが、雨や曇りの日が
多すぎるのも困りますね。
野菜が病気にかかりやすくなるし、雑草も増えますしね。
昨年は梅雨の影響ではないと思いますが、私の大好きな
スイカが全滅、トマトも収穫が少なかったです。
kucchanさんちはスカシユリの開花が早かったですね。
お花は我が家と同じような花が咲いているようですね。
ルドベキア・タカオ、コボレダネで生えなくなったのですか。
我が家はイヤになるほど生えますよ。
お近くだったら、分けてあげられますのにね。
ありがとうございました。